医療用医薬品 : HCG |
List Top |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
注射用HCG3,000単位「F」 | 富士製薬工業 | 2413402X3068 | 419円/管 | 生物由来製品 , 処方せん医薬品 | |
注射用HCG5,000単位「F」 | 富士製薬工業 | 2413402X4099 | 573円/管 | 生物由来製品 , 処方せん医薬品 | |
注射用HCG10,000単位「F」 | 富士製薬工業 | 2413402X5052 | 1031円/管 | 生物由来製品 , 処方せん医薬品 |
販売名和名 : 注射用HCG3,000単位「F」
規格単位 : 3,000単位1管
基準名 : 注射用ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン
基準名 : HUMAN CHORIONIC GONADOTROPHIN for injection
規制区分
規制区分名称 : 生物由来製品
規制区分
規制区分名称 : 処方せん医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方せんにより使用すること
日本標準商品分類番号 : 872413
承認番号 : 21300AMZ00678
薬価基準収載年月 : 2001年9月
販売開始年月 : 2001年9月
貯法及び期限等
貯法 : 遮光・冷所保存
使用期限 : 外箱に表示(3年)
規格単位毎の組成と性状
組成
注射用HCG3,000単位「F」
販売名 | 注射用HCG3,000単位「F」 |
有効成分 | 日局 ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン (妊婦の尿由来) |
含量 | 3,000単位 |
添加物 | 乳糖水和物(ウシ乳由来) 5mg |
添付溶解液 | 日局 生理食塩液 1mL |
添加物 : 乳糖水和物(ウシ乳由来)
性状
注射用HCG3,000単位「F」
販売名 | 注射用HCG3,000単位「F」 |
pH | 5.0〜7.0 〔2mg/mL生理食塩液〕 |
浸透圧比(生理食塩液に対する比) | 約1 〔1アンプル/mL生理食塩液〕 |
色調・性状 | 白色〜淡黄褐色の粉末又は塊 (凍結乾燥製剤) |
剤形 | 注射剤(アンプル) |
【色】
白色〜淡黄かっ色
【剤形】
凍結乾燥剤/散剤/注射
/液剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
効能・効果
無排卵症(無月経、無排卵周期症、不妊症)、機能性子宮出血、黄体機能不全症、停留睾丸、造精機能不全による男子不妊症、下垂体性男子性腺機能不全症(類宦官症)、思春期遅発症、妊娠初期の切迫流産、妊娠初期に繰り返される習慣性流産、睾丸・卵巣の機能検査
用法・用量
本剤は添付の生理食塩液1mLで溶解し、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンとして、下記のとおり筋肉内注射する。なお、本剤の用法・用量は症例、適応によって異なるので、使用に際しては厳密な経過観察が必要である。
無排卵症
通常、1日3,000〜5,000単位を筋肉内注射する。
機能性子宮出血、黄体機能不全症
通常、1日1,000〜3,000単位を筋肉内注射する。
妊娠初期の切迫流産、妊娠初期に繰り返される習慣性流産
通常、1日1,000〜5,000単位を筋肉内注射する。
停留睾丸
通常、1回300〜1,000単位、1週1〜3回を4〜10週まで、または1回3,000〜5,000単位を3日間連続筋肉内注射する。
造精機能不全による男子不妊症、下垂体性男子性腺機能不全症(類宦官症)、思春期遅発症
通常、1日500〜5,000単位を週2〜3回筋肉内注射する。
睾丸機能検査
10,000単位を1回または3,000〜5,000単位を3〜5日間筋肉内注射し、1〜2時間後の血中テストステロン値を投与前値と比較する。
卵巣機能検査
1,000〜5,000単位を単独またはFSH製剤と併用投与して卵巣の反応性をみる。
黄体機能検査
3,000〜5,000単位を高温期に3〜5回、隔日に投与し、尿中ステロイド排泄量の変化をみる。
販売名和名 : 注射用HCG5,000単位「F」
規格単位 : 5,000単位1管
基準名 : 注射用ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン
基準名 : HUMAN CHORIONIC GONADOTROPHIN for injection
規制区分
規制区分名称 : 生物由来製品
規制区分
規制区分名称 : 処方せん医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方せんにより使用すること
日本標準商品分類番号 : 872413
承認番号 : 21300AMZ00677
薬価基準収載年月 : 2001年9月
販売開始年月 : 2001年9月
貯法及び期限等
貯法 : 遮光・冷所保存
使用期限 : 外箱に表示(3年)
規格単位毎の組成と性状
組成
注射用HCG5,000単位「F」
販売名 | 注射用HCG5,000単位「F」 |
有効成分 | 日局 ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン (妊婦の尿由来) |
含量 | 5,000単位 |
添加物 | 乳糖水和物(ウシ乳由来) 5mg |
添付溶解液 | 日局 生理食塩液 1mL |
添加物 : 乳糖水和物(ウシ乳由来)
性状
注射用HCG5,000単位「F」
販売名 | 注射用HCG5,000単位「F」 |
pH | 5.0〜7.0 〔2mg/mL生理食塩液〕 |
浸透圧比(生理食塩液に対する比) | 約1 〔1アンプル/mL生理食塩液〕 |
色調・性状 | 白色〜淡黄褐色の粉末又は塊 (凍結乾燥製剤) |
剤形 | 注射剤(アンプル) |
【色】
白色〜淡黄かっ色
【剤形】
凍結乾燥剤/散剤/注射
/液剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
効能・効果
無排卵症(無月経、無排卵周期症、不妊症)、機能性子宮出血、黄体機能不全症、停留睾丸、造精機能不全による男子不妊症、下垂体性男子性腺機能不全症(類宦官症)、思春期遅発症、妊娠初期の切迫流産、妊娠初期に繰り返される習慣性流産、睾丸・卵巣の機能検査
用法・用量
本剤は添付の生理食塩液1mLで溶解し、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンとして、下記のとおり筋肉内注射する。なお、本剤の用法・用量は症例、適応によって異なるので、使用に際しては厳密な経過観察が必要である。
無排卵症
通常、1日3,000〜5,000単位を筋肉内注射する。
機能性子宮出血、黄体機能不全症
通常、1日1,000〜3,000単位を筋肉内注射する。
妊娠初期の切迫流産、妊娠初期に繰り返される習慣性流産
通常、1日1,000〜5,000単位を筋肉内注射する。
停留睾丸
通常、1回300〜1,000単位、1週1〜3回を4〜10週まで、または1回3,000〜5,000単位を3日間連続筋肉内注射する。
造精機能不全による男子不妊症、下垂体性男子性腺機能不全症(類宦官症)、思春期遅発症
通常、1日500〜5,000単位を週2〜3回筋肉内注射する。
睾丸機能検査
10,000単位を1回または3,000〜5,000単位を3〜5日間筋肉内注射し、1〜2時間後の血中テストステロン値を投与前値と比較する。
卵巣機能検査
1,000〜5,000単位を単独またはFSH製剤と併用投与して卵巣の反応性をみる。
黄体機能検査
3,000〜5,000単位を高温期に3〜5回、隔日に投与し、尿中ステロイド排泄量の変化をみる。
販売名和名 : 注射用HCG10,000単位「F」
規格単位 : 10,000単位1管
基準名 : 注射用ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン
基準名 : HUMAN CHORIONIC GONADOTROPHIN for injection
規制区分
規制区分名称 : 生物由来製品
規制区分
規制区分名称 : 処方せん医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方せんにより使用すること
日本標準商品分類番号 : 872413
承認番号 : 21300AMZ00676
薬価基準収載年月 : 2001年9月
販売開始年月 : 2001年9月
貯法及び期限等
貯法 : 遮光・冷所保存
使用期限 : 外箱に表示(3年)
規格単位毎の組成と性状
組成
注射用HCG10,000単位「F」
販売名 | 注射用HCG10,000単位「F」 |
有効成分 | 日局 ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン (妊婦の尿由来) |
含量 | 10,000単位 |
添加物 | 乳糖水和物(ウシ乳由来) 5mg |
添付溶解液 | 日局 生理食塩液 1mL |
添加物 : 乳糖水和物(ウシ乳由来)
性状
注射用HCG10,000単位「F」
販売名 | 注射用HCG10,000単位「F」 |
pH | 5.0〜7.0 〔2mg/mL生理食塩液〕 |
浸透圧比(生理食塩液に対する比) | 約1 〔1アンプル/mL生理食塩液〕 |
色調・性状 | 白色〜淡黄褐色の粉末又は塊 (凍結乾燥製剤) |
剤形 | 注射剤(アンプル) |
【色】
白色〜淡黄かっ色
【剤形】
凍結乾燥剤/散剤/注射
/液剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
効能・効果
無排卵症(無月経、無排卵周期症、不妊症)、機能性子宮出血、黄体機能不全症、停留睾丸、造精機能不全による男子不妊症、下垂体性男子性腺機能不全症(類宦官症)、思春期遅発症、妊娠初期の切迫流産、妊娠初期に繰り返される習慣性流産、睾丸・卵巣の機能検査
用法・用量
本剤は添付の生理食塩液1mLで溶解し、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンとして、下記のとおり筋肉内注射する。なお、本剤の用法・用量は症例、適応によって異なるので、使用に際しては厳密な経過観察が必要である。
無排卵症
通常、1日3,000〜5,000単位を筋肉内注射する。
機能性子宮出血、黄体機能不全症
通常、1日1,000〜3,000単位を筋肉内注射する。
妊娠初期の切迫流産、妊娠初期に繰り返される習慣性流産
通常、1日1,000〜5,000単位を筋肉内注射する。
停留睾丸
通常、1回300〜1,000単位、1週1〜3回を4〜10週まで、または1回3,000〜5,000単位を3日間連続筋肉内注射する。
造精機能不全による男子不妊症、下垂体性男子性腺機能不全症(類宦官症)、思春期遅発症
通常、1日500〜5,000単位を週2〜3回筋肉内注射する。
睾丸機能検査
10,000単位を1回または3,000〜5,000単位を3〜5日間筋肉内注射し、1〜2時間後の血中テストステロン値を投与前値と比較する。
卵巣機能検査
1,000〜5,000単位を単独またはFSH製剤と併用投与して卵巣の反応性をみる。
黄体機能検査
3,000〜5,000単位を高温期に3〜5回、隔日に投与し、尿中ステロイド排泄量の変化をみる。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2018/3/22 版 |