エントリ |
|
名称 |
家族性高コレステロール血症 |
下位グループ |
|
上位グループ |
|
概要 |
家族性高コレステロール血症は常染色体優性遺伝性の代謝疾患で、LDL レセプターの欠損が原因で起こる。また、本疾患の他の型として APOB, PCSK9 の遺伝子変異による高コレステロール血症も含まれる。本疾患は顕著な血漿中LDL高値、結節や腱の黄色腫、早期アテローム動脈硬化を特徴とする。患者は早発性冠動脈心疾患のリスクが顕著に高くなる。
|
カテゴリ |
先天代謝異常症; 循環器疾患
|
階層分類 |
ヒト疾患 [BR:jp08402]
先天性代謝異常症
先天性脂質・糖脂質代謝異常症
H00155 家族性高コレステロール血症
ICD-11 による疾患分類 [BR:jp08403]
05 Endocrine, nutritional or metabolic diseases
Metabolic disorders
Disorders of lipoprotein metabolism or certain specified lipidaemias
5C80 Hyperlipoproteinaemia
H00155 家族性高コレステロール血症
特定疾患 (難病) [jp08407.html]
H00155
|
パスウェイ |
|
ネットワーク |
|
エレメント |
N00333 | Mutation-caused aberrant APOB to vesicular uptake of lipoproteins |
N00334 | Mutation-inactivated LDLR to vesicular uptake of lipoproteins |
N00337 | Mutation-activated PCSK9 to PCSK9-mediated LDLR degradation |
|
病因遺伝子 |
|
治療薬 |
|
リンク |
|
文献 |
|
著者 |
Humphries SE, Norbury G, Leigh S, Hadfield SG, Nair D |
タイトル |
What is the clinical utility of DNA testing in patients with familial hypercholesterolaemia? |
雑誌 |
|
文献 |
|
著者 |
Newson AJ, Humphries SE |
タイトル |
Cascade testing in familial hypercholesterolaemia: how should family members be contacted? |
雑誌 |
|
文献 |
|
著者 |
Hadfield SG, Humphries SE |
タイトル |
Implementation of cascade testing for the detection of familial hypercholesterolaemia. |
雑誌 |
|
文献 |
|
著者 |
Rader DJ, Kastelein JJ |
タイトル |
Lomitapide and mipomersen: two first-in-class drugs for reducing low-density lipoprotein cholesterol in patients with homozygous familial hypercholesterolemia. |
雑誌 |
|
文献 |
|
著者 |
Farnier M |
タイトル |
PCSK9: From discovery to therapeutic applications. |
雑誌 |
|
LinkDB |
|