 | | DRUG: イプシロン-アミノカプロン酸 | |
エントリ |
|
一般名 |
イプシロン-アミノカプロン酸 (JAN); アミノカプロン酸; Aminocaproic acid (USP/INN); Epsilon-Aminocaproic acid (JAN) |
米国の商品 |
|
後発品 |
AMINOCAPROIC ACID (ANI Pharmaceuticals), AMINOCAPROIC ACID (Akorn), AMINOCAPROIC ACID (American Health Packaging), AMINOCAPROIC ACID (American Regent), AMINOCAPROIC ACID (American Regent), AMINOCAPROIC ACID (Amneal Pharmaceuticals NY LLC), AMINOCAPROIC ACID (Amneal Pharmaceuticals NY LLC), AMINOCAPROIC ACID (Amneal Pharmaceuticals NY LLC), AMINOCAPROIC ACID (BPI LABS LLC), AMINOCAPROIC ACID (Civica), AMINOCAPROIC ACID (Edenbridge Pharmaceuticals LLC.), AMINOCAPROIC ACID (General Injectables and Vaccines), AMINOCAPROIC ACID (Henry Schein), AMINOCAPROIC ACID (Hospira), AMINOCAPROIC ACID (Leading Pharma), AMINOCAPROIC ACID (Leading Pharma), AMINOCAPROIC ACID (MSN LABORATORIES PRIVATE LIMITED), AMINOCAPROIC ACID (Major Pharmaceuticals), AMINOCAPROIC ACID (Novadoz Pharmaceuticals LLC), AMINOCAPROIC ACID (TruPharma LLC), AMINOCAPROIC ACID (VistaPharm), AMINOCAPROIC ACID (Vitruvias Therapeutics), AMINOCAPROIC ACID (airis PHARMA Private Limited) |
組成式 |
C6H13NO2
|
質量 |
131.0946
|
分子量 |
131.1729
|
構造式 |

|
Simcomp |
|
クラス |
|
コード |
|
効能 |
抗線溶薬, 抗炎症薬, プラスミン阻害薬 |
コメント |
止血薬
|
ターゲット |
|
パスウェイ |
|
相互作用 |
|
階層分類 |
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
B 血液と造血器官
B02 抗出血薬
B02A 抗線溶薬
B02AA アミノ酸
B02AA01 アミノカプロン酸
D00160 イプシロン-アミノカプロン酸 (JAN) <US>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
血液製剤/血液調節薬
止血薬
6-アミノカプロン酸
D00160 イプシロン-アミノカプロン酸 (JAN)
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
眼科用薬
62 一般点眼薬
D00160 イプシロン-アミノカプロン酸 (JAN)
67 洗眼薬
D00160 イプシロン-アミノカプロン酸 (JAN)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
第三類
無機薬品及び有機薬品
アミノカプロン酸(イプシロン-アミノカプロン酸)
D00160 イプシロン-アミノカプロン酸 (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
血液調節薬
DG02016 止血薬
DG02012 抗線溶薬
DG01540 プラスミン阻害薬
D00160 イプシロン-アミノカプロン酸
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
酵素
ヒドロラーゼ (EC3)
セリンペプチダーゼ
PLG
D00160 イプシロン-アミノカプロン酸 (JAN) <US>
|
リンク |
|
LinkDB |
|
|
» English version » Back
|