A 消化管と代謝作用
|
A01 口腔科用製剤
|
A01A 口腔科用製剤
|
A01AA 虫歯予防薬
|
A01AB 局所経口治療用の抗感染薬と消毒薬
|
A01AC 局所経口治療用の副腎皮質ステロイド
|
A01AC01 トリアムシノロン [dg:DG00010]
|
A01AC02 デキサメタゾン [dg:DG00011]
|
A01AC03 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
A01AC54 プレドニゾロン、配合
|
A01AD その他の局所経口治療用薬
|
A02 胃酸関連疾患用薬
|
A03 機能的胃腸疾患用薬
|
A04 鎮吐薬と制嘔吐薬
|
A05 胆汁と肝治療
|
A06 便秘薬
|
A07 止痢薬、腸内抗炎症薬・抗感染薬
|
A07A 腸内抗感染薬
|
A07B 腸内吸着剤
|
A07C 炭水化物電解質
|
A07D 止痢薬
|
A07E 腸内抗炎症薬剤
|
A07EA 局所作用副腎皮質ステロイド
|
A07EA01 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
A07EA02 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
A07EA03 プレドニゾン [dg:DG00094]
|
A07EA04 ベタメタゾン [dg:DG00095]
|
A07EA05 チキソコルトール [dg:DG00096]
|
A07EA06 ブデソニド
|
A07EA07 ベクロメタゾン [dg:DG00097]
|
A07EB 抗アレルギー剤、副腎皮質ステロイドを除く
|
A07EC アミノサリチル酸と類似製剤
|
A07F 下痢止め微生物
|
A07X その他の下痢止め
|
A08 抗肥満用製剤、食事制限用製品を除く
|
A09 消化薬、酵素を含む
|
A10 糖尿病用薬
|
A11 ビタミン
|
A12 ミネラルサプリメント
|
A13 強壮剤
|
A14 全身用の同化剤
|
A15 食欲増進剤
|
A16 その他の消化管及び代謝用製剤
|
|
B 血液と造血器官
|
|
C 循環器系
|
C01 心疾患治療
|
C02 降圧薬
|
C03 利尿薬
|
C04 末梢血管拡張薬
|
C05 血管保護薬
|
C05A 痔核と裂肛の局所用治療薬
|
C05AA 副腎皮質ステロイド
|
C05AA01 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
C05AA04 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
C05AA05 ベタメタゾン [dg:DG00095]
|
C05AA06 フルオロメトロン [dg:DG00294]
|
C05AA08 フルオコルトロン [dg:DG00295]
|
C05AA09 デキサメタゾン [dg:DG00011]
|
C05AA10 フルオシノロンアセトニド
|
C05AA11 フルオシノニド
|
C05AA12 トリアムシノロン [dg:DG00010]
|
C05AB 抗生物質
|
C05AD 局所麻酔薬
|
C05AE 筋弛緩薬
|
C05AX その他の痔核と裂肛の局所用治療薬
|
C05B 抗静脈瘤治療
|
C05C 毛細血管安定化剤
|
C07 ベータ遮断薬
|
C08 カルシウムチャネル遮断薬
|
C09 レニン・アンジオテンシン系作用薬
|
C10 脂質修飾剤
|
|
D 皮膚科用薬
|
D01 皮膚科用抗真菌薬
|
D02 皮膚軟化薬と保護薬
|
D03 外傷と潰瘍治療用製剤
|
D04 鎮痒薬、抗ヒスタミン薬・麻酔薬等を含む
|
D05 抗乾癬薬
|
D06 皮膚科用抗生物質と化学療法薬
|
D07 副腎皮質ステロイド、皮膚科用製剤
|
D07A 副腎皮質ステロイド、単剤
|
D07AA 副腎皮質ステロイド、弱 (グループ I)
|
D07AA01 メチルプレドニゾロン [dg:DG00410]
|
D07AA02 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
D07AA03 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
D07AB 副腎皮質ステロイド、中 (グループ II)
|
D07AC 副腎皮質ステロイド、強 (グループ III)
|
D07AD 副腎皮質ステロイド、最強 (グループ IV)
|
D07B 副腎皮質ステロイド、消毒薬との配合
|
D07C 副腎皮質ステロイド、抗生物質との配合
|
D07X 副腎皮質ステロイド、その他の配合
|
D07XA 副腎皮質ステロイド、弱、その他の配合
|
D07XA01 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
D07XA02 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
D07XB 副腎皮質ステロイド、中、その他の配合
|
D07XC 副腎皮質ステロイド、強、その他の配合
|
D07XD 副腎皮質ステロイド、最強、その他の配合
|
D08 消毒薬と殺菌剤
|
D09 薬用包帯
|
D10 抗ニキビ製剤
|
D11 その他の皮膚科用製剤
|
|
G 泌尿生殖器系と性ホルモン
|
|
H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
|
H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
|
H02 全身用副腎皮質ステロイド
|
H02A 全身用副腎皮質ステロイド、単剤
|
H02AA ミネラルコルチコイド
|
H02AB グルココルチコイド
|
H02AB01 ベタメタゾン [dg:DG00095]
|
H02AB02 デキサメタゾン [dg:DG00011]
|
H02AB03 フルオコルトロン [dg:DG00295]
|
H02AB04 メチルプレドニゾロン [dg:DG00410]
|
H02AB05 パラメタゾン [dg:DG00508]
|
H02AB06 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
H02AB07 プレドニゾン [dg:DG00094]
|
H02AB08 トリアムシノロン [dg:DG00010]
|
H02AB09 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
H02AB10 コルチゾン [dg:DG00509]
|
H02AB11 プレドニリデン
|
H02AB12 リメキソロン
|
H02AB13 デフラザコルト
|
H02AB14 クロプレドノール
|
H02AB15 メプレドニゾン
|
H02AB17 コルチバゾール
|
H02B 全身用副腎皮質ステロイド、配合
|
H02C 抗副腎性製剤
|
H03 甲状腺治療
|
H04 膵ホルモン
|
H05 カルシウム恒常性
|
|
J 全身用抗感染薬
|
|
L 抗悪性腫瘍薬と免疫調節薬
|
|
M 筋骨格系
|
|
N 神経系
|
|
P 抗寄生虫薬、殺虫剤と防虫剤
|
|
R 呼吸器系
|
|
S 感覚器
|
S01 眼科用薬
|
S01A 抗感染薬
|
S01B 抗炎症薬
|
S01BA 副腎皮質ステロイド、単剤
|
S01BA01 デキサメタゾン [dg:DG00011]
|
S01BA02 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
S01BA03 コルチゾン [dg:DG00509]
|
S01BA04 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
S01BA05 トリアムシノロン [dg:DG00010]
|
S01BA06 ベタメタゾン [dg:DG00095]
|
S01BA07 フルオロメトロン [dg:DG00294]
|
S01BA08 メドリソン
|
S01BA09 クロベタゾン [dg:DG00411]
|
S01BA10 アルクロメタゾン [dg:DG00415]
|
S01BA11 デソニド
|
S01BA12 ホルモコルタール
|
S01BA13 リメキソロン
|
S01BA14 ロテプレドノール [dg:DG01127]
|
S01BA15 フルオシノロンアセトニド
|
S01BB 副腎皮質ステロイドと散瞳薬の配合
|
S01BC 抗炎症薬、非ステロイド性
|
S01C 抗炎症薬と抗感染薬の配合
|
S01CA 副腎皮質ステロイドと抗感染薬の配合
|
S01CB 副腎皮質ステロイド・抗感染薬・散瞳薬の配合
|
S01CB01 デキサメタゾン [dg:DG00011]
|
S01CB02 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
S01CB03 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
S01CB04 ベタメタゾン [dg:DG00095]
|
S01CB05 フルオロメトロン [dg:DG00294]
|
S01CC 抗炎症薬、非ステロイド性、と抗感染薬の配合
|
S01E 抗緑内障製剤と縮瞳薬
|
S01F 散瞳薬と毛様体筋麻痺剤
|
S01G うっ血除去薬と抗アレルギー薬
|
S01H 局所麻酔薬
|
S01J 診断薬
|
S01K 手術補助
|
S01L 眼球血管障害用薬
|
S01X その他の眼科用薬
|
S02 耳科用薬
|
S02A 抗感染薬
|
S02B 副腎皮質ステロイド
|
S02BA 副腎皮質ステロイド
|
S02BA01 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
D00088 ヒドロコルチゾン (JP17) <JP/US>
D00165 ヒドロコルチゾン酢酸エステル (JP17) <US>
D00976 ヒドロコルチゾンシピオナート
D00977 ヒドロコルチゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D00978 ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム (JP17) <JP/US>
D01442 ヒドロコルチゾンコハク酸エステル (JP17)
D01619 ヒドロコルチゾン酪酸エステル (JP17) <JP/US>
D01886 酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン (JAN) <JP/US>
D02288 吉草酸ヒドロコルチゾン <US>
D04467 ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン
D06876 アセポン酸ヒドロコルチゾン
D09796 カプロン酸ヒドロコルチゾン (JAN)
|
S02BA03 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
S02BA06 デキサメタゾン [dg:DG00011]
|
S02BA07 ベタメタゾン [dg:DG00095]
|
S02BA08 フルオシノロンアセトニド
|
S02C 副腎皮質ステロイドと抗感染薬の配合
|
S02D その他の耳科用薬
|
S03 眼科・耳科用製剤
|
|
V その他
|