KEGG   DRUG: ケイガイ
エントリ  
D06711            Crude     Drug                                   
一般名   
ケイガイ (JP18);
ケイガイ末 (Non-JPS);
荊芥;
jīng jiè;
荆芥;
ケイガイホ;
ケイガイスイ;
荊芥穂;
jīng jiè suì;
荆芥穗;
Schizonepeta spike (JP18);
Powdered schizonepeta spike (Non-JPS)
商品名   
成分    
l-プレゴン [CPD:C09893], d-メントン [CPD:C11390], l-イソメントン [CPD:C17125], d-リモネン [CPD:C06099], イソプレゴン [CPD:C11951], アルファ-ピネン [CPD:C09880], ベータ-ピネン [CPD:C09882], カンフェン [CPD:C06076], ピペリトン [CPD:C09885], ピペリテノン [CPD:C01951], カリオフィレン [CPD:C09629], ベータ-エレメン [CPD:C17094], ベータ-フムレン [CPD:C09684], 3-オクタノン [CPD:C17145], 3-オクタノール [CPD:C17144], 1-オクテン-3-オール [CPD:C14272], ジオスメチン [CPD:C10038], ヘスペレチン [CPD:C01709], ルテオリン [CPD:C01514], (-)-プレゴン [CPD:C17623], シゾネペトシド A [CPD:C17634], シゾネペトシド B [CPD:C17635], シゾネペトシド C [CPD:C17636], シゾネペトシド D [CPD:C17637], シゾネペトシド E [CPD:C17638], アピゲニン7-O-ベータ-D-グルコシド [CPD:C04608]
ソース   
Schizonepeta tenuifolia [TAX:135200]
コード   
薬効分類: 5100
商品: D06711<JP>
効能    
鎮痛, 抗菌
コメント  
シソ科ケイガイの茎葉、あるいは花穂(荊芥穂)
主要成分: (+)-メントン [CPD:C11390]
粉末製剤: 日本薬局方外生薬規格
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 5  生薬及び漢方処方に基づく医薬品
  51  生薬
   510  生薬
    5100  生薬
     D06711  ケイガイ (JP18); ケイガイ末 (Non-JPS); 荊芥; jīng jiè; 荆芥; ケイガイホ; ケイガイスイ; 荊芥穂; jīng jiè suì; 荆芥穗
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第二類医薬品
  生薬及び動植物成分
   ケイガイ。ただし、1日量中ケイガイ1g以下を含有するもの(外用剤を除く。)を除く。
    D06711  ケイガイ (JP18)
   ケイガイホ(ケイガイスイ)。ただし、1日量中ケイガイホ1g以下を含有するもの(外用剤を除く。)を除く。
    D06711  ケイガイ (JP18)
 第三類医薬品
  生薬及び動植物成分
   ケイガイ。ただし、1日量中ケイガイ1g以下を含有するもの(外用剤を除く。)に限る。
    D06711  ケイガイ (JP18)
   ケイガイホ(ケイガイスイ)。ただし、1日量中ケイガイホ1g以下を含有するもの(外用剤を除く。)に限る。
    D06711  ケイガイ (JP18)
漢方方剤と生薬 [BR:jp08304]
 生薬
  発汗解表薬
   辛温発表薬
    D06711  荊芥 (ケイガイ)
生薬 [BR:jp08305]
 双子葉植物:キク類
  シソ科
   D06711  ケイガイ (荊芥); ケイガイホ/ケイガイスイ (荊芥穂)
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 生薬等
  D06711  ケイガイ
 局方外生薬
  D06711  ケイガイ末
リンク   
PubChem: 47208362
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system