KEGG   DRUG: サイシン
エントリ  
D06728            Crude     Drug                                   
一般名   
サイシン (JP18);
細辛;
xì xīn;
细辛;
Asiasarum root (JP18)
商品名   
成分    
メチルオイゲノール [CPD:C10454], アサリルケトン, ピネン [CPD:C06077], オイカルボン [CPD:C16955], サフロール [CPD:C10490], シネオール [CPD:C09844], リモネン [CPD:C06078], 2,4,5-トリメトキシ-1-アリルベンゼン [CPD:C17821], n-ペンタデカン [CPD:C08388], エレミシン [CPD:C10451], 3,4,5-トリメトキシトルエン [CPD:C17822], 2,4,5-トリメトキシトルエン [CPD:C17823], (+/-)-Car-3-en-2-on-5-ol, (+/-)-エポキシカラン-2-オン-3-オール, フェニルプロパノイドグリコシド, (+/-)-アサリノール A [CPD:C17824], (+/-)-アサリノール B [CPD:C17825], ペリトリン, メチルオイゲノール [CPD:C10454], カクオール [CPD:C16982], ヒゲナミン [CPD:C06346], N-イソブチルドデカテトラエンアミド, L-アサリニン, パルミチン酸 [CPD:C00249], L-セサミン, 2E,4E,8Z,10E-N-イソブチル-2,4,8,10-ドデカテトラエンアミド, 2E,4E,8Z,10Z-N-イソブチル-2,4,8,10-ドデカテトラエンアミド
ソース   
Asarum heterotropoides [TAX:366663], Asarum sieboldii [TAX:76098]
コード   
薬効分類: 5100
商品: D06728<JP>
効能    
鎮痛, 解熱, 鎮咳, 去痰
コメント  
ウマノスズクサ科ケイリンサイシン, ウスバサイシンの根及び根茎
その他: ウマノスズクサ科ケイリンサイシン, ウスバサイシンの全草
主要成分: メチルオイゲノール [CPD:C10454]
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 5  生薬及び漢方処方に基づく医薬品
  51  生薬
   510  生薬
    5100  生薬
     D06728  サイシン (JP18); 細辛; xì xīn; 细辛
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第二類医薬品
  生薬及び動植物成分
   サイシン。ただし、外用剤及び1日量中サイシン0.3g以下を含有するものを除く。
    D06728  サイシン (JP18)
 第三類医薬品
  生薬及び動植物成分
   サイシン。ただし、外用剤及び1日量中サイシン0.3g以下を含有するものに限る。
    D06728  サイシン (JP18)
漢方方剤と生薬 [BR:jp08304]
 生薬
  発汗解表薬
   辛温発表薬
    D06728  細辛 (サイシン)
生薬 [BR:jp08305]
 その他の被子植物
  ウマノスズクサ科
   D06728  サイシン (細辛)
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 生薬等
  D06728  サイシン
リンク   
PubChem: 47208379
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system