KEGG MEDICUS 疾患情報 |
Top |
標準病名 | ICD10 | KEGG DISEASE | |
---|---|---|---|
胃分泌物嚥下性肺炎 誤嚥性肺炎 食物嚥下性肺炎 吐物嚥下性肺炎 乳嚥下性肺炎 老人性嚥下性肺炎 |
J690 食物及び吐物による肺臓炎 | ||
リポイド肺炎 |
J691 油及びエッセンス剤による肺臓炎 | ||
血液嚥下性肺炎 |
J698 その他の固体及び液体による肺臓炎 | ||
放射線肺臓炎 放射線肺炎 |
J700 放射線による急性肺症状 | ||
放射線性肺線維症 放射線胸膜炎 |
J701 放射線による慢性及びその他の肺症状 | ||
急性薬物誘発性間質性肺障害 |
J702 急性薬物誘発性間質性肺障害 | ||
慢性薬物誘発性間質性肺障害 |
J703 慢性薬物誘発性間質性肺障害 | ||
薬剤性間質性肺炎 |
J704 薬物誘発性間質性肺障害, 詳細不明 | ||
高地肺水腫 輸血関連急性肺障害 |
J708 その他の明示された外的因子による呼吸器病態 | ||
ショック肺 急性呼吸窮迫症候群 |
J80 成人呼吸促迫症候群 | ||
急性肺水腫 肺水腫 非心原性肺水腫 再膨張性肺水腫 |
J81 肺水腫 | ||
アレルギー性肺炎 レフレル症候群 急性好酸球性肺炎 好酸球性肺炎 好酸球増加性喘息 熱帯性肺好酸球増多症 肺好酸球増加症 慢性好酸球性肺炎 単純性肺好酸球増加症 遷延性肺好酸球増加症 好酸球性気管支炎 |
J82 肺好酸球症, 他に分類されないもの | ||
肺胞蛋白症 肺胞微石症 先天性肺胞蛋白症 遺伝性肺胞蛋白症 自己免疫性肺胞蛋白症 特発性肺胞蛋白症 |
J840 肺胞性及び肺胞周囲性病態 | H00217 H01122 H02124 | H01716 |
びまん性間質性肺炎 リンパ球性間質性肺炎 炎症後肺線維症 急性間質性肺炎 通常型間質性肺炎 特発性間質性肺炎 特発性肺線維症 肺線維症 びまん性肺胞傷害 特発性器質化肺炎 非特異性間質性肺炎 呼吸細気管支関連性間質性肺疾患 剥離性間質性肺炎 呼吸細気管支炎関連性間質性肺疾患 |
J841 肺線維症を伴うその他の間質性肺疾患 | H01299 | |
間質性肺炎 |
J849 間質性肺疾患, 詳細不明 | ||
壊死性肺炎 肺壊疽 |
J850 肺の壊疽及び壊死 | ||
肺炎合併肺膿瘍 |
J851 肺炎を伴う肺膿瘍 | ||
ぶどう球菌性肺膿瘍 肺化膿症 肺膿瘍 慢性肺化膿症 MRSA肺化膿症 |
J852 肺炎を伴わない肺膿瘍 | ||
縦隔膿瘍 |
J853 縦隔膿瘍 | ||
気管支瘻膿胸 胸膜瘻 |
J860 瘻孔を伴う膿胸 | ||
ぶどう球菌性胸膜炎 限局性膿胸 全膿胸 膿胸 慢性膿胸 MRSA膿胸 |
J869 瘻孔を伴わない膿胸 | ||
コレステリン胸膜炎 胸水貯留 血性胸水 細菌性胸膜炎 湿性胸膜炎 漏出性胸水 滲出性胸水 葉間胸水 連鎖球菌性胸膜炎 良性石綿胸水 |
J90 胸水, 他に分類されないもの | ||
石綿性胸膜斑 石綿関連びまん性胸膜肥厚 |
J920 アスベストを含む胸膜斑 | ||
胸膜斑 胸膜肥厚 びまん性胸膜肥厚 |
J929 アスベストを含まない胸膜斑 | ||
緊張性気胸 |
J930 緊張性自然気胸 | ||
自然気胸 特発性気胸 |
J931 その他の自然気胸 | H01110 | |
続発性気胸 |
J938 その他の気胸 | ||
気胸 |
J939 気胸, 詳細不明 | ||
乳び胸水 |
J940 乳糜滲出 | ||
線維胸 |
J941 線維胸 | ||
血気胸 血胸 |
J942 血胸 | ||
胸膜うっ血 胸膜石灰化 胸膜癒着 胸膜瘢痕 水胸 |
J948 その他の明示された胸膜病態 | ||
胸膜疾患 |
J949 胸膜病態, 詳細不明 | ||
気管切開機能障害 気管切開部気道閉塞 気管切開部出血 気管切開部敗血症 気管切開後気管食道瘻 |
J950 気管切開による機能障害 | ||
肺切除後遺症 |
J953 手術に続発する慢性肺機能不全 | ||
メンデルソン症候群 |
J954 メンデルソン症候群 | ||
処置後声門下狭窄 |
J955 処置後声門下狭窄 | ||
喉頭摘出術後遺症 術後肺炎 術後無気肺 人工呼吸器関連肺炎 |
J958 その他の処置後の呼吸器障害 | ||
術後肺合併症 術後呼吸不全 |
J959 処置後の呼吸器障害, 詳細不明 | ||
急性呼吸不全 急性1型呼吸不全 急性2型呼吸不全 |
J960 急性呼吸不全 | ||
慢性呼吸不全 慢性呼吸不全急性増悪 慢性1型呼吸不全 慢性2型呼吸不全 |
J961 慢性呼吸不全 | ||
呼吸不全 1型呼吸不全 2型呼吸不全 |
J969 呼吸不全, 詳細不明 | ||
気管気管支ジスキネジア 気管気管支虚脱 気管支うっ血 気管支ポリープ 気管支結石症 気管支食道瘻 気管支石灰沈着 気管支潰瘍 気管支軟化症 気管支麻痺 気管支漏 気管支痙攣 気管支瘻 気管食道瘻 食道気管支瘻 食道気管瘻 肺穿孔 気管支狭窄症 |
J980 気管支の疾患, 他に分類されないもの | H00564 | |
下葉無気肺 続発性無気肺 中葉症候群 肺虚脱 部分無気肺 閉塞性無気肺 無気肺 上葉無気肺 中葉無気肺 板状無気肺 |
J981 肺虚脱 | ||
縦隔気腫 |
J982 間質性気腫 | ||
代償性肺気腫 |
J983 代償性肺気腫 | ||
気管支のう胞 胸膜下のう胞 縦隔気管支のう胞 肺ヘルニア 肺結石 肺尖ヘルニア 肺瘻 肺のう胞 急性肺傷害 |
J984 肺のその他の障害 | ||
急性縦隔炎 縦隔ヘルニア 縦隔炎 縦隔線維症 縦隔退縮 術後縦隔タンポナーデ 術後縱隔洞炎 |
J985 縦隔の疾患, 他に分類されないもの | ||
横隔膜炎 横隔膜腫瘤 横隔膜麻痺 |
J986 横隔膜障害 | ||
気道狭窄 気道閉塞 |
J988 その他の明示された呼吸器障害 | H02757 | |
完全無歯症 無歯症 先天性部分無歯症 部分無歯症 非症候性部分無歯症 |
K000 無歯症 | ||
臼後歯 臼傍歯 過剰歯 正中歯 |
K001 過剰歯 | ||
エナメル真珠 タウロドント 臼傍結節 円錐歯 外反歯 巨大歯 歯根弯曲 歯内歯 栓状歯 双生歯 台状根 癒着歯 弯曲歯 矮小歯 小臼歯化 切歯口蓋側溝 癒合歯 短根歯 咬頭先鋭 シャベル切歯 犬歯化 中心結節 樋状根 |
K002 歯の大きさ及び形の異常 | H00618 H00652 | |
歯のフッ素症 斑状歯 非フッ素化合物性エナメル斑 |
K003 斑状歯 | ||
エナメル質異常 エナメル質形成不全 セメント質形成不全 セメント質無形成 ターナー歯 桶状根 出生前エナメル質形成不全 新生児エナメル質形成不全 新産線 限局性歯の異形成症 歯の形成異常 歯の発育不全 |
K004 歯の形成障害 | H00625 | |
殻状歯 奇形歯 象牙質異形成症 象牙質形成不全症 遺伝性歯の形成異常 |
K005 歯の構造の遺伝性障害, 他に分類されないもの | H00432 H00615 H02348 | |
永久歯萌出不全 逆生歯 新生児歯 早期萌出 智歯難生 沈下歯 乳歯早期脱落 乳歯萌出障害 萌出異常 萌出遅延 歯の難生 歯の埋伏症 先天歯 乳歯晩期残存 晩期残存 歯の交換期障害 乳歯歯根吸収不全 |
K006 歯の萌出障害 | ||
生歯困難 |
K007 生歯症候群 | ||
歯牙色素沈着 歯の形成期の変色 |
K008 歯のその他の発育障害 | ||
歯の白色斑 歯数異常 |
K009 歯の発育障害, 詳細不明 | ||
完全埋伏歯 |
K01 埋伏歯 | ||
embedded埋伏歯 晩期生歯 未萌出歯 下顎骨性完全埋伏智歯 骨性完全埋伏歯 |
K010 埋伏歯(衝撃) | ||
過剰埋伏歯 半埋伏歯 埋伏歯 埋伏智歯 正中過剰埋伏歯 半埋伏智歯 |
K011 埋伏歯(陥没) | ||
う蝕第1度 二次う蝕第1度 エナメル質初期う蝕 |
K020 エナメル質に限局した齲蝕 | H01331 | |
う蝕第2度 二次う蝕第2度 |
K021 象牙質齲蝕 | ||
う蝕第3度 二次う蝕第3度 セメント質う蝕 |
K022 セメント質齲蝕 | ||
う蝕処置済み歯 停止性う蝕 |
K023 停止性齲蝕 | ||
う蝕第4度 |
K024 齲蝕による歯の破折 | ||
根充済み 二次う蝕 歯の鋭縁 要観察歯 C管理中 C選療 |
K028 その他の齲蝕 | ||
う蝕 |
K029 齲蝕, 詳細不明 | ||
隣接面咬耗 咬合面咬耗 咬耗症 |
K030 歯の過度咬耗症 | ||
歯磨剤性歯磨耗症 習慣性歯磨耗症 職業性歯磨耗症 磨耗症 歯質くさび状欠損 |
K031 歯の磨耗 | ||
歯酸蝕症 持続性嘔吐による歯酸蝕症 職業性歯酸蝕症 食事による歯酸蝕症 特発性歯酸蝕症 薬物性歯酸蝕症 |
K032 歯の酸蝕症 | ||
ピンク・スポット 歯根吸収 内部性肉芽腫 |
K033 歯の病的吸収 | ||
セメント質増殖症 歯根肥大 |
K034 セメント質増殖症 | ||
歯の骨性癒着 |
K035 歯の骨性癒着 [アンキローシス] | ||
歯垢 歯石沈着症 歯肉下歯石 歯肉上歯石 着色歯 歯の色素沈着 |
K036 歯の沈着物 [付着物] | ||
変色歯 |
K037 歯の硬組織の萌出後の変色 | ||
歯冠破折 歯根破折 象牙質知覚過敏症 歯の破折 中心結節破折 |
K038 歯の硬組織のその他の明示された疾患 | ||
カリエスのない歯髄炎 壊疽性歯髄炎 急性一部性化膿性歯髄炎 急性化膿性歯髄炎 急性壊疽性歯髄炎 急性歯髄炎 急性全部性化膿性歯髄炎 急性単純性歯髄炎 血行性歯髄炎 残髄炎 歯髄炎 歯髄充血 上行性歯髄炎 全部性歯髄炎 慢性壊疽性歯髄炎 慢性開放性歯髄炎 慢性歯髄炎 慢性増殖性歯髄炎 慢性単純性歯髄炎 慢性潰瘍性歯髄炎 一部性歯髄炎 う蝕第2度単純性歯髄炎 う蝕第3度慢性壊疽性歯髄炎 う蝕第3度慢性潰瘍性歯髄炎 外傷性歯髄炎 う蝕第3度急性化膿性歯髄炎 急性一部性単純性歯髄炎 う蝕第3度慢性増殖性歯髄炎 急性全部性単純性歯髄炎 慢性閉鎖性歯髄炎 歯髄露出 |
K040 歯髄炎 | ||
歯髄壊死 歯髄壊疽 う蝕第3度歯髄壊疽 う蝕第3度歯髄壊死 |
K041 歯髄壊死 | ||
象牙粒 |
K042 歯髄の変性 | ||
第2象牙質 不規則象牙質 |
K043 歯髄における異常硬組織の形成 | ||
急性化膿性歯根膜炎 急性化膿性辺縁性歯根膜炎 急性根尖性歯周炎 急性化膿性根尖性歯周炎 う蝕第3度急性単純性根尖性歯周炎 う蝕第3度急性化膿性根尖性歯周炎 |
K044 歯髄原発の急性根尖性歯周炎 | ||
根尖性歯周炎 根尖肉芽腫 慢性根尖性歯周炎 慢性化膿性根尖性歯周炎 う蝕第3度慢性化膿性根尖性歯周炎 |
K045 慢性根尖性歯周炎 | ||
外歯瘻 内歯瘻 |
K046 瘻孔を伴う根尖周囲膿瘍 | ||
外傷性歯根膜炎 急性歯槽膿瘍 根尖周囲膿瘍 根尖膿瘍 歯槽膿瘍 慢性歯槽膿瘍 |
K047 瘻孔を伴わない根尖周囲膿瘍 | ||
根尖周囲のう胞 歯根のう胞 歯周のう胞 残存性歯根のう胞 |
K048 歯根嚢胞 | ||
根管異常 根管狭窄 根管穿孔 根管内異物 歯髄出血 神経痛性歯痛 放散性歯痛 無髄歯 失活歯 歯根膜ポリープ 髄床底穿孔 根管側壁穿孔 髄室側壁穿孔 |
K049 歯髄及び根尖周囲組織のその他及び詳細不明の疾患 | ||
急性歯肉炎 |
K050 急性歯肉炎 | H01317 H01407 H01408 H01440 | |
びらん性歯肉炎 化膿性歯肉炎 思春期性歯肉炎 歯肉炎 増殖性歯肉炎 単純性歯肉炎 潰瘍性歯肉炎 剥離性歯肉炎 肥大性歯肉炎 慢性萎縮性老人性歯肉炎 慢性歯肉炎 複雑性歯肉炎 萌出性歯肉炎 プラーク性歯肉炎 |
K051 慢性歯肉炎 | ||
急性歯冠周囲炎 急性歯周炎 根側歯周膿瘍 歯冠周囲膿瘍 歯根膜下膿瘍 歯周膿瘍 歯肉膿瘍 中隔部肉芽形成 急性単純性根尖性歯周炎 慢性辺縁性歯周炎急性発作 |
K052 急性歯周炎 | ||
化膿性歯周炎 歯冠周囲炎 歯周炎 単純性歯周炎 智歯周囲炎 複雑性歯周炎 辺縁性化膿性歯根膜炎 辺縁性歯周組織炎 慢性歯冠周囲炎 慢性歯周炎 慢性歯周膿瘍 早期発症型歯周炎 慢性辺縁性歯周炎軽度 慢性辺縁性歯周炎重度 慢性辺縁性歯周炎中等度 |
K053 慢性歯周炎 | ||
歯周症 若年性歯周炎 急速進行性歯周炎 限局型若年性歯周炎 広汎型若年性歯周炎 前思春期性歯周炎 特殊性歯周炎 |
K054 歯周症 | H02050 | |
根分岐部病変 難治性歯周炎 |
K055 その他の歯周疾患 | ||
感染後歯肉退縮 限局性歯肉退縮 広汎性歯肉退縮 歯肉退縮 術後歯肉退縮 |
K060 歯肉退縮 | ||
フェニトイン歯肉増殖症 義歯性線維腫 歯肉線維腫症 シクロスポリン歯肉増殖症 ニフェジピン歯肉増殖症 歯肉肥大 薬物性歯肉肥大 歯肉増殖症 |
K061 歯肉腫大 | H01250 | |
義歯床下粘膜異常 咬合性外傷 局部義歯義歯床下粘膜異常 総義歯義歯床下粘膜異常 食片圧入 歯肉外傷 |
K062 外傷に関連した歯肉及び無歯顎堤病巣 | ||
エプーリス 巨細胞エプーリス 歯肉ポリープ 歯肉出血 歯肉潰瘍 先天性エプーリス 線維性エプーリス フラビーガム 口腔前庭狭小 |
K068 歯肉及び無歯顎堤のその他の明示された障害 | ||
歯肉色素沈着症 |
K069 歯肉及び無歯顎堤の障害, 詳細不明 | ||
下顎大顎症 小顎症 上顎大顎症 オトガイ前突症 オトガイ劣成長 筋突起過長症 小下顎症 小上顎症 |
K070 顎の大きさの著しい異常 | ||
下顎後退症 上顎後退症 上顎前突症 オトガイ非対称 下顎前突症 下顎非対称 上下顎前突症 上顎右側偏位 上顎左側偏位 下顎右側偏位 下顎左側偏位 |
K071 顎と頭蓋底との関係の異常 | ||
臼歯部開咬 臼歯部交叉咬合 過蓋咬合 交叉咬合 歯列弓正中偏位 先天性不正咬合 前歯部開咬 前歯部交叉咬合 二重歯列 反対咬合 下顎両側臼歯舌側転位咬合 切端咬合 前歯部開咬症 下顎遠心咬合 臼歯部開咬症 過剰水平被蓋 開咬 前歯部反対咬合 咬合平面の異常 低位咬合 |
K072 上下歯列弓の位置的関係の異常 | ||
V型歯列弓 鞍状歯列弓 異所萌出 移転歯 空隙歯列弓 高位歯 歯の対称捻転 歯間離開 歯列異常 唇側転位歯 水平智歯 正中離開 舌側転位歯 前突歯 低位歯 転位歯 捻転歯 方形歯列弓 挺出歯 歯根近接 狭窄歯列弓 異常位の埋伏歯 閉鎖歯列弓 傾斜歯 叢生歯列 叢生 下顎水平埋伏智歯 完全水平埋伏智歯 水平埋伏歯 水平埋伏智歯 |
K073 歯の位置異常 | ||
外傷性咬合 咬合異常 不正咬合 |
K074 不正咬合, 詳細不明 | ||
閉口異常 |
K075 歯顎顔面の機能的異常 | ||
コステン症候群 開口不全 顎関節炎 顎関節症 顎関節痛 顎関節疼痛機能障害症候群 習慣性顎関節脱臼 顎関節雑音 外傷性顎関節炎 化膿性顎関節炎 変形性顎関節症 顎関節症IV型 急性顎関節炎 陳旧性顎関節脱臼 慢性顎関節炎 炎症性開口障害 顎関節強直症 顎関節症IIIa型 顎関節症IIIb型 顎関節症II型 顎関節症I型 顎関節症V型 筋性開口障害 痙攣性開口障害 習慣性顎関節亜脱臼 咀嚼筋痛障害 顎関節痛障害 復位性顎関節円板障害 非復位性顎関節円板障害 咀嚼筋腱・腱膜過形成症 |
K076 顎関節障害 | ||
顎顔面奇形 無顎症 |
K078 その他の歯顎顔面の異常 | ||
顎変形症 |
K079 歯顎顔面の異常, 詳細不明 | ||
全身的原因による歯の脱落 |
K080 全身的な原因による歯の脱落 | ||
欠損歯 喪失歯 欠損歯・増歯 欠損歯・ブリッジ 欠損歯・裏装 歯の欠損 歯の脱落 欠損歯・床適合 外傷性歯の欠損 |
K081 事故, 抜歯又は局所の歯周疾患による歯の喪失 | ||
歯槽縁萎縮 歯槽骨萎縮 歯槽突起萎縮 無菌性歯槽縁萎縮 顎堤異常吸収 |
K082 無歯顎堤の萎縮 | ||
残根 |
K083 残根 | ||
顎堤増大 不規則歯槽突起 咀嚼障害 歯痛 歯槽骨吸収不全 歯根露出 非定型歯痛 |
K088 歯及び歯の支持組織のその他の明示された障害 | ||
歯根離開 歯槽縁異常 歯の動揺 |
K089 歯及び歯の支持組織の障害, 詳細不明 | ||
含歯性のう胞 原始性のう胞 根側歯周のう胞 歯肉のう胞 新生児歯肉のう胞 成人性歯肉のう胞 萌出のう胞 歯原性角化のう胞 側方性歯周のう胞 |
K090 発育性歯原性嚢胞 | ||
球状上顎のう胞 口蓋のう胞 口蓋乳頭のう胞 新生児口蓋のう胞 正中口蓋のう胞 鼻口蓋管のう胞 |
K091 口腔部の発育性(非歯原性)嚢胞 | ||
外傷性顎骨のう胞 顎骨のう胞 孤立性顎骨のう胞 出血性顎骨のう胞 上皮性顎骨のう胞 脈瘤性顎骨のう胞 |
K092 その他の顎骨嚢胞 | ||
リンパ上皮性のう胞 鼻歯槽のう胞 鼻唇のう胞 頬部のう胞 上皮真珠 口腔類皮のう胞 口腔類表皮のう胞 |
K098 その他の口腔部嚢胞, 他に分類されないもの | ||
口腔粘膜のう胞 頬粘膜のう胞 |
K099 口腔部嚢胞, 詳細不明 | ||
下顎隆起 口蓋隆起 静止性骨空洞 骨瘤 |
K100 顎骨の発育性障害 | ||
巨細胞肉芽腫 |
K101 巨細胞肉芽腫, 中心性 | ||
下顎骨炎 下顎骨壊死 下顎骨骨髄炎 下顎骨骨膜炎 下顎骨骨膜下膿瘍 下顎骨周囲炎 下顎骨周囲膿瘍 下顎膿瘍 顎骨炎 顎骨骨髄炎 顎骨骨膜炎 顎腐骨 急性化膿性下顎骨炎 急性化膿性上顎骨炎 急性顎骨骨膜炎 歯性顎炎 上顎骨骨髄炎 上顎骨骨膜炎 上顎骨骨膜下膿瘍 慢性顎骨炎 慢性顎骨骨髄炎 急性顎骨骨髄炎 上顎骨炎 新生児上顎骨骨髄炎 放射線性下顎骨骨髄炎 放射線性化膿性顎骨壊死 放射線性顎骨壊死 慢性放射線性顎骨壊死 歯槽骨腐骨 ビスフォスフォネート関連顎骨壊死 骨吸収抑制剤関連顎骨壊死 |
K102 炎症性顎骨病態 | ||
ドライソケット 下顎歯槽骨炎 急性歯槽骨炎 歯槽骨炎 歯槽骨膜炎 上顎歯槽骨炎 化膿性歯槽骨炎 抜歯後歯槽骨炎 抜歯窩治癒不全 緻密性歯槽骨炎 |
K103 顎骨の歯槽炎 | ||
ケルビズム 一側性顎関節突起過形成 一側性顎関節突起形成不全 顎骨外骨症 顎骨線維性骨異形成症 歯槽骨鋭縁 開花性セメント質骨異形成症 顎関節突起欠如 下顎頭過形成 |
K108 顎骨のその他の明示された疾患 | H00497 | |
顎痛 |
K109 顎骨の疾患, 詳細不明 | ||
顎下腺萎縮 耳下腺萎縮 舌下腺萎縮 唾液腺萎縮 |
K110 唾液腺萎縮 | ||
唾液腺肥大 耳下腺肥大 顎下腺肥大 舌下腺肥大 |
K111 唾液腺肥大 | ||
化膿性耳下腺炎 化膿性唾液腺炎 顎下腺炎 急性化膿性顎下腺炎 急性化膿性耳下腺炎 急性耳下腺炎 耳下腺炎 舌下腺炎 唾液腺炎 反復性耳下腺炎 慢性顎下腺炎 慢性耳下腺炎 慢性唾液腺炎 キュットネル腫瘍 耳下腺管炎 唾液腺管炎 顎下腺管炎 術後性耳下腺炎 小唾液腺炎 |
K112 唾液腺炎 | ||
顎下腺膿瘍 耳下腺膿瘍 舌下腺膿瘍 唾液腺膿瘍 |
K113 唾液腺膿瘍 | ||
顎下腺瘻 耳下腺瘻 唾液瘻 |
K114 唾液腺瘻 | ||
顎下腺唾石症 耳下腺唾石症 唾石症 舌下腺唾石症 |
K115 唾石症 | ||
耳下腺のう胞 唾液腺粘液のう胞 がま腫 ブランダン・ヌーンのう胞 頬粘膜粘液のう胞 口蓋粘液のう胞 舌粘液のう胞 舌下型がま腫 顎下型がま腫 |
K116 唾液腺粘液嚢腫 | ||
口腔乾燥症 唾液分泌過多 唾液分泌欠如 唾液分泌障害 放射線唾液分泌障害 放射線口腔乾燥症 薬物性口腔乾燥症 |
K117 唾液の分泌障害 | ||
ミクリッツ症候群 ミクリッツ病 壊死性唾液腺化生症 耳下腺腫瘤 唾液腺拡張症 唾液管狭窄症 唾液管閉塞症 IgG4関連ミクリッツ病 |
K118 その他の唾液腺疾患 | H01761 | |
顎下腺腫瘤 舌下腺腫瘤 唾液腺症 |
K119 唾液腺疾患, 詳細不明 | ||
アフタ性口内炎 ベドナーアフタ 孤立性アフタ 口唇アフタ 再発性アフタ 大アフタ |
K120 再発性口腔アフタ | ||
アレルギー性口内炎 ウイルス性口内炎 カタル性口内炎 乾燥性口内炎 感染性口内炎 偽膜性口内炎 義歯性口内炎 口腔感染症 口内炎 出血性口内炎 水疱性口内炎 接触性口内炎 多発性口内炎 地図状口内炎 潰瘍性口内炎 放射線性口内炎 口腔褥瘡性潰瘍 義歯性潰瘍 難治性口内炎 |
K121 その他の型の口内炎 | ||
化膿性口内炎 顎下部膿瘍 口蓋垂炎 口蓋膿瘍 口腔底膿瘍 口腔膿瘍 口底膿瘍 オトガイ下膿瘍 口腔底蜂巣炎 口底蜂巣炎 舌下隙膿瘍 |
K122 口腔の蜂巣炎及び膿瘍 | ||
フォアダイス病 口角びらん 口角炎 口角口唇炎 口唇びらん 口唇炎 口唇潰瘍 口唇粘液のう胞 口唇部膿瘍 口唇麻痺 口唇瘻 水疱性口唇炎 腺性口唇炎 剥離性口唇炎 接触性口唇炎 肉芽腫性口唇炎 形質細胞性口唇炎 口唇色素沈着症 フォアダイス状態 |
K130 口唇の疾患 | ||
咬唇癖 |
K131 頬粘膜及び口唇の咬癖 | ||
ニコチン性口蓋白色角化症 ニコチン性口内炎 紅板症 舌白板症 白色水腫 口腔紅板症 頬粘膜白板症 口腔白板症 硬口蓋白板症 口底白板症 歯肉白板症 軟口蓋白板症 |
K132 舌を含む口腔上皮の白板症及びその他の障害 | ||
毛状白板症 |
K133 毛様白板症 | ||
いぼ性口腔粘膜黄色腫 化膿性口腔粘膜肉芽腫 好酸球性口腔粘膜肉芽腫 |
K134 口腔粘膜の肉芽腫及び肉芽腫様病変 | ||
舌粘膜下線維症 |
K135 口腔粘膜下線維症 | ||
口蓋乳頭過形成 口腔粘膜の刺激性過形成 |
K136 口腔粘膜の刺激性過形成 | ||
スモーカーメラニン沈着症 メラニン過剰沈着 口腔出血 口腔内腫瘤 軟口蓋麻痺 病巣性口腔ムチン症 口腔アレルギー症候群 頬粘膜炎 口腔粘膜色素沈着症 |
K137 その他及び詳細不明の口腔粘膜の病変 | H02648 | |
カタル性舌炎 メラー舌炎 リガ・フェーデ病 悪液質アフタ 硬化性舌炎 舌びらん 舌炎 舌潰瘍 舌乳頭炎 舌膿瘍 表在性舌炎 慢性舌炎 慢性表在性舌炎 |
K140 舌炎 | ||
地図状舌 剥離性限局性舌炎 剥離性舌炎 良性移動性舌炎 |
K141 地図状舌 | ||
正中菱形舌炎 |
K142 正中菱形舌炎 | ||
黒毛舌 舌苔 舌乳頭肥大 |
K143 舌乳頭の肥大 | ||
舌乳頭萎縮 |
K144 舌乳頭の萎縮 | ||
亀裂舌 溝状舌 |
K145 溝状舌 | ||
舌痛症 |
K146 舌痛 | ||
鋸歯状舌 舌萎縮 舌根腫瘤 舌根部粘膜下出血 舌腫瘤 舌肥大 舌色素沈着症 |
K148 その他の舌疾患 | ||
舌ポリープ |
K149 舌疾患, 詳細不明 |