エントリ |
|
一般名 |
ロートエキス (JP18); ロートエキス散 (JP18); Scopolia extract (JP18); Scopolia extract powder (JP18) |
商品名 |
|
成分 |
|
ソース |
Scopolia japonica [TAX: 221162], Scopolia carniolica [TAX: 258457], Scopolia parviflora [TAX: 258455]
|
コード |
|
効能 |
鎮痙薬 |
疾患 |
|
コメント |
ロートコン [DR: D06805] (ナス科チョウセンハシリドコロの根茎)成分を水またはエタノールで浸出させたもの
主要成分: アトロピン [CPD: C01479]
|
相互作用 |
|
階層分類 |
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
1 神経系及び感覚器官用医薬品
12 末梢神経系用薬
124 鎮痙剤
1245 アルカロイド製剤
D04062 ロートエキス (JP18); ロートエキス散 (JP18)
1249 その他の鎮痙剤
D04062 ロートエキス (JP18); ロートエキス散 (JP18)
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
消化器官用薬
14 制酸・健胃・消化・整腸を2以上標榜するもの
D04062 ロートエキス (JP18)
15 胃腸鎮痛鎮けい薬
D04062 ロートエキス (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
第二類医薬品
無機薬品及び有機薬品
ロートエキス。ただし、外用剤を除く。
D04062 ロートエキス (JP18)
第三類医薬品
無機薬品及び有機薬品
ロートエキス。ただし、外用剤に限る。
D04062 ロートエキス (JP18)
生薬 [BR:jp08305]
双子葉植物:キク類
ナス科
D04062 ロートエキス
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
生薬等
D04062 ロートエキス
D04062 ロートエキス散
|
リンク |
|
LinkDB |
|
|