| エントリ   | 
 | 
| 一般名    | 
チンザパリンナトリウム; Tinzaparin sodium (USAN)  | 
| クラス    | 
 | 
| コード    | 
 | 
| 効能     | 
抗凝固薬, アンチトロンビンIII活性化薬  | 
| コメント   | 
低分子ヘパリン製剤 (LMWH) 
  | 
| ターゲット  | 
 | 
|   パスウェイ | 
 | 
| 相互作用   | 
 
  | 
| 階層分類   | 
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303] 
 B 血液と造血器官 
  B01 抗血栓薬 
   B01A 抗血栓薬 
    B01AB ヘパリン類 
     B01AB10 チンザパリン 
      D06398  チンザパリンナトリウム 
医薬品グループ [BR:jp08330] 
 血液調節薬 
  DG01950  抗血栓薬 
   DG01709  ヘパリン系抗凝固薬 
    DG00150  ヘパリン 
     D06398  チンザパリンナトリウム 
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310] 
 ペプチダーゼとインヒビター 
  ペプチダーゼインヒビター 
   セルピンファミリー 
    SERPINC1 (AT3) 
     D06398  チンザパリンナトリウム 
日本・米国・欧州の新薬 [jp08328.html] 
 日米欧での承認状況 
  D06398 
医薬品グループ [BR:jp08330] 
 血液調節薬 
  DG01950  抗血栓薬 
   DG01709  ヘパリン系抗凝固薬 
    DG00150  ヘパリン 
  | 
| リンク    | 
 | 
| LinkDB     | 
 |