A 消化管と代謝作用
|
A01 口腔科用製剤
|
A02 胃酸関連疾患用薬
|
A03 機能的胃腸疾患用薬
|
A04 鎮吐薬と制嘔吐薬
|
A05 胆汁と肝治療
|
A06 便秘薬
|
A07 止痢薬、腸内抗炎症薬・抗感染薬
|
A07A 腸内抗感染薬
|
A07B 腸内吸着剤
|
A07C 炭水化物電解質
|
A07D 止痢薬
|
A07E 腸内抗炎症薬剤
|
A07EA 局所作用副腎皮質ステロイド
|
A07EA01 プレドニゾロン [dg:DG00093]
|
A07EA02 ヒドロコルチゾン [dg:DG00012]
|
A07EA03 プレドニゾン [dg:DG00094]
|
A07EA04 ベタメタゾン [dg:DG00095]
|
D00244 ベタメタゾン (JP17) <JP>
D00972 ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム (JP17) <JP>
D01357 ベタメタゾン吉草酸エステル (JP17) <JP/US>
D01402 ベタメタゾン酢酸エステル (JAN)
D01637 ベタメタゾンジプロピオン酸エステル (JP17) <JP/US>
D02032 ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル (JAN) <JP>
D02286 ベタメタゾン安息香酸塩
|
A07EA05 チキソコルトール [dg:DG00096]
|
A07EA06 ブデソニド
|
A07EA07 ベクロメタゾン [dg:DG00097]
|
A07EB 抗アレルギー剤、副腎皮質ステロイドを除く
|
A07EC アミノサリチル酸と類似製剤
|
A07F 下痢止め微生物
|
A07X その他の下痢止め
|
A08 抗肥満用製剤、食事制限用製品を除く
|
A09 消化薬、酵素を含む
|
A10 糖尿病用薬
|
A11 ビタミン
|
A12 ミネラルサプリメント
|
A13 強壮剤
|
A14 全身用の同化剤
|
A15 食欲増進剤
|
A16 その他の消化管及び代謝用製剤
|
|
B 血液と造血器官
|
|
C 循環器系
|
|
D 皮膚科用薬
|
D01 皮膚科用抗真菌薬
|
D02 皮膚軟化薬と保護薬
|
D03 外傷と潰瘍治療用製剤
|
D04 鎮痒薬、抗ヒスタミン薬・麻酔薬等を含む
|
D05 抗乾癬薬
|
D06 皮膚科用抗生物質と化学療法薬
|
D07 副腎皮質ステロイド、皮膚科用製剤
|
D07A 副腎皮質ステロイド、単剤
|
D07AA 副腎皮質ステロイド、弱 (グループ I)
|
D07AB 副腎皮質ステロイド、中 (グループ II)
|
D07AB01 クロベタゾン [dg:DG00411]
|
D07AB02 ヒドロコルチゾン酪酸エステル
|
D07AB03 フルメタゾン [dg:DG00412]
|
D07AB04 フルオコルチン [dg:DG00413]
|
D07AB05 フルペロロン
|
D07AB06 フルオロメトロン [dg:DG00294]
|
D01367 フルオロメトロン (JP17) <JP/US>
D04221 酢酸フルオロメトロン <US>
|
D07AB07 フルプレドニデン [dg:DG00414]
|
D07AB08 デソニド
|
D07AB09 トリアムシノロン [dg:DG00010]
|
D07AB10 アルクロメタゾン [dg:DG00415]
|
D07AB11 ヒドロコルチゾンブテプラート
|
D07AB19 デキサメタゾン [dg:DG00011]
|
D07AB21 クロコルトロン [dg:DG00416]
|
D07AB30 コルチコステロイドの配合物
|
D07AC 副腎皮質ステロイド、強 (グループ III)
|
D07AD 副腎皮質ステロイド、最強 (グループ IV)
|
D07B 副腎皮質ステロイド、消毒薬との配合
|
D07C 副腎皮質ステロイド、抗生物質との配合
|
D07X 副腎皮質ステロイド、その他の配合
|
D08 消毒薬と殺菌剤
|
D09 薬用包帯
|
D10 抗ニキビ製剤
|
D11 その他の皮膚科用製剤
|
|
G 泌尿生殖器系と性ホルモン
|
|
H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
|
|
J 全身用抗感染薬
|
|
L 抗悪性腫瘍薬と免疫調節薬
|
|
M 筋骨格系
|
|
N 神経系
|
|
P 抗寄生虫薬、殺虫剤と防虫剤
|
P01 抗原虫薬
|
P02 駆虫薬
|
P02B 抗吸虫薬
|
P02BA キノリン誘導体と関連物質
|
P02BB 有機リン化合物
|
P02BX その他の抗吸虫薬
|
P02BX01 ビチオノール [dg:DG00432]
|
P02BX02 ニリダゾール
|
P02BX03 スチボフェン
|
P02BX04 トリクラベンダゾール
|
D07364 トリクラベンダゾール
|
P02C 抗線虫薬
|
P02D 抗条虫薬
|
P03 外部寄生虫駆除薬、殺疥癬虫剤・殺虫剤・忌避剤を含む
|
|
R 呼吸器系
|
R01 鼻用製剤
|
R01A 局所用鼻閉除去剤とその他の鼻用製剤
|
R01AA 交感神経刺激薬、単剤
|
R01AB 交感神経刺激薬、配合、副腎皮質ステロイドを除く
|
R01AC 抗アレルギー薬、副腎皮質ステロイドを除く
|
R01AD 副腎皮質ステロイド
|
R01AX その他の鼻用製剤
|
R01AX01 カルシウムヘキサミンチオシアナート
|
R01AX02 レチノール [dg:DG00123]
|
R01AX03 イプラトロピウム臭化物
|
R01AX05 リチオメタン
|
R01AX06 ムピロシン [dg:DG00402]
|
R01AX07 ヘキサミジン
|
R01AX08 フラミセチン [dg:DG01446]
|
R01AX09 ヒアルロン酸 [dg:DG00380]
|
R01AX10 各種
|
R01AX30 配合物
|
R01B 全身用鼻閉除去剤
|
R02 咽頭用製剤
|
R03 閉塞性気道障害用薬
|
R05 咳と感冒用製剤
|
R06 全身用抗ヒスタミン薬
|
R07 その他の呼吸器系製剤
|
|
S 感覚器
|
|
V その他
|