一般用医薬品 : てんぐ五苓散(顆粒)

List   Top

医薬品情報


製品名 てんぐ五苓散(顆粒)
製造販売元 二反田薬品工業(株)
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 五苓散
包装 60包
成分
(3包(4.8g)中)
タクシャ末 ( D06759 ) 1.40625g
ブクリョウ末 ( D06783 ) 0.84375g
ビャクジュツ末 ( D06780 ) 0.84375g
ケイヒ末 ( D06712 ) 0.5625g
チョレイ末 ( D06763 ) 0.84375g
添加物 バレイショデンプン

本文情報


効果・効能

体力に関わらず使用でき,のどが渇いて尿量が少ないもので,めまい,吐き気,嘔吐,腹痛,頭痛,むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢,急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと),暑気あたり,頭痛,むくみ,二日酔

効能に関する注意

しぶり腹とは,残便感があり,くり返し腹痛を伴う便意を催すもののことである。

特徴

 てんぐ五苓散(顆粒)は,5種の生薬末を配合した顆粒剤で,頭痛,めまい,むくみ,はきけ,暑気あたりなどに効果のある漢方薬です。漢方では,これらの症状を“水毒”といって,体内の水分代謝の乱れによっておこると考えます。五苓散は体内の余分な水分を排出し,水分バランスを正常に整えることで水毒症状を改善します。

使用上の注意

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ

3.1ヶ月位(急性胃腸炎,二日酔に服用する場合には5~6回,水様性下痢,暑気あたりに服用する場合には5~6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。

用法・用量

1回15才以上1包,14~7才2/3,6~4才1/2,3~2才1/3,1日3回食間
2才未満は服用しない

用法に関する注意

小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。
(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。
(3)1包を分割した残りを使用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用して下さい。

その他

■●のどが渇いて,尿量が少ない・・・この薬は,のどが渇き,尿量が少ない方を目標として用います。のどが渇き,水を飲みたがるそのわりには尿の回数が少ない,又は尿の回数は少なくないが1回の排尿の量が少ない,どうもすっきり出ない感じがする,という方の諸種の疾患に用います。
●頭痛・・・頭が痛い,頭が重い,頭にお碗をかぶっているような感じのする方で,のどが渇き,尿量が少ない場合に。二日酔い,乗物酔いなどにみられる頭痛,はきけ,嘔吐,のどの渇きなどの不快な症状にも用います。
●むくみ・・・顔や体のむくみ(浮腫)に。
●水様性下痢・・・水のような下痢をする方。また小児,幼児の嘔吐を伴う,水のような下痢にも用います。
●急性胃腸炎・・・吐いたり,水のような下痢をし,のどが渇き,熱感があり,尿量の少ない方。
●暑気あたり・・・夏期によくみられる症状で,熱感がある,口が渇く,頭痛,吐き下しする場合に。

会社情報


問い合わせ先

二反田薬品工業株式会社
お客様相談室
0823-31-1515
9時から17時まで(土,日,祝日を除く)

製造販売元住所等

二反田薬品工業株式会社
〒737-0845 広島県呉市吉浦新町2丁目5番2号


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版