医療用医薬品 : ケフレックス |
List Top |
| 販売名 | L-ケフレックス小児用顆粒 |
| 有効成分 | 1包(1g)中、日局セファレキシン200mg(力価)を含有する。 胃溶性粒:セファレキシン60mg(力価) 腸溶性粒:セファレキシン140mg(力価) |
| 添加剤 | 白糖、トウモロコシデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、D-マンニトール、メチルセルロース、タルク、ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル、クエン酸トリエチル、サラシミツロウ、含水二酸化ケイ素、香料、黄色5号 |
| 販売名 | L-ケフレックス小児用顆粒 |
| 性状・剤形 | うすいだいだい色の顆粒で、わずかにオレンジ様のにおいがある。 |
【色】
うすいだいだい色
【剤形】
/顆粒剤/内用
胃溶性顆粒/顆粒剤/内用
腸溶性顆粒/顆粒剤/内用
販売名和名 : L−ケフレックス小児用顆粒
規格単位 : 200mg1g
欧文商標名 : L-Keflex Granules for Pediatric
基準名 : セファレキシン複合顆粒
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 876132
承認番号 : 15300EMZ00795
販売開始年月 : 1979年4月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 2年
3.組成・性状
3.1 組成
| 販売名 | L-ケフレックス小児用顆粒 |
| 有効成分 | 1包(1g)中、日局セファレキシン200mg(力価)を含有する。 胃溶性粒:セファレキシン60mg(力価) 腸溶性粒:セファレキシン140mg(力価) |
| 添加剤 | 白糖、トウモロコシデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、D-マンニトール、メチルセルロース、タルク、ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル、クエン酸トリエチル、サラシミツロウ、含水二酸化ケイ素、香料、黄色5号 |
添加剤 : 白糖
添加剤 : トウモロコシデンプン
添加剤 : 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : D-マンニトール
添加剤 : メチルセルロース
添加剤 : タルク
添加剤 : ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル
添加剤 : クエン酸トリエチル
添加剤 : サラシミツロウ
添加剤 : 含水二酸化ケイ素
添加剤 : 香料
添加剤 : 黄色5号
3.2 製剤の性状
| 販売名 | L-ケフレックス小児用顆粒 |
| 性状・剤形 | うすいだいだい色の顆粒で、わずかにオレンジ様のにおいがある。 |
【色】
うすいだいだい色
【剤形】
/顆粒剤/内用
胃溶性顆粒/顆粒剤/内用
腸溶性顆粒/顆粒剤/内用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
<適応菌種>
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、大腸菌、クレブシエラ属
<適応症>
○表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症
○外傷・熱傷及び手術創等の二次感染
○咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染
○膀胱炎、腎盂腎炎
○涙嚢炎、麦粒腫
○外耳炎
○歯周組織炎、顎炎、抜歯創・口腔手術創の二次感染
○猩紅熱
6.用法及び用量
通常、幼小児にはセファレキシンとして体重kgあたり1日25〜50mg(力価)を2回に分割して、朝、夕食後に経口投与する。
重症の場合や分離菌の感受性が比較的低い症例にはセファレキシンとして体重kgあたり1日50〜100mg(力価)を2回に分割して、朝、夕食後に経口投与する。
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
5.効能又は効果に関連する注意
<咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎>
「抗微生物薬適正使用の手引き」1)を参照し、抗菌薬投与の必要性を判断した上で、本剤の投与が適切と判断される場合に投与すること。
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |