医療用医薬品 : タンニン酸アルブミン |
List Top |
| 販売名 | タンニン酸アルブミン<ハチ> |
| 有効成分 | 1g中 日局タンニン酸アルブミン1g含有。 (本剤はタンニン酸とタンパク質との化合物であり、そのタンパク質は乳性カゼインである。) |
| 販売名 | タンニン酸アルブミン<ハチ> |
| 性状 | 淡褐色の粉末で、においはないか、又は僅かに特異なにおいがある。 水又はエタノール(95)にほとんど溶けない。 水酸化ナトリウム試液を加えるとき、混濁して溶ける。 |
【色】
淡かっ色
【剤形】
粉末/散剤/内用
販売名和名 : タンニン酸アルブミン<ハチ>
規格単位 : 1g
欧文商標名 : Albumin Tannate<Hachi>
基準名 : タンニン酸アルブミン
日本標準商品分類番号 : 872312
承認番号 : 16000AMZ05883
販売開始年月 : 1985年12月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
| 販売名 | タンニン酸アルブミン<ハチ> |
| 有効成分 | 1g中 日局タンニン酸アルブミン1g含有。 (本剤はタンニン酸とタンパク質との化合物であり、そのタンパク質は乳性カゼインである。) |
3.2 製剤の性状
| 販売名 | タンニン酸アルブミン<ハチ> |
| 性状 | 淡褐色の粉末で、においはないか、又は僅かに特異なにおいがある。 水又はエタノール(95)にほとんど溶けない。 水酸化ナトリウム試液を加えるとき、混濁して溶ける。 |
【色】
淡かっ色
【剤形】
粉末/散剤/内用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
下痢症
6.用法及び用量
タンニン酸アルブミンとして、通常成人1日3〜4gを3〜4回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |