医療用医薬品 : ステリゾール |
List Top |
ステリゾール液は、グルタラール2w/v%濃度液に、添付の緩衝化剤(液体)を加えて使用する用時調製の組合わせ医薬品である。
販売名 | ステリゾール液2% |
有効成分 | 1L中 グルタラール40.4g (グルタルアルデヒドとして20.6g) |
添加剤 | ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、香料 |
緩衝化剤 (液体) | 酢酸カリウム、無水リン酸一水素ナトリウム、青色1号、黄色4号(タートラジン) |
ステリゾール液は、グルタラール2w/v%濃度液に、添付の緩衝化剤(液体)を加えて使用する用時調製の組合わせ医薬品である。
販売名 | ステリゾール液20% |
有効成分 | 1L中 グルタラール404g (グルタルアルデヒドとして206g) |
添加剤 | ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、香料 |
緩衝化剤 (液体) | 酢酸カリウム、無水リン酸一水素ナトリウム、青色1号、黄色4号(タートラジン) |
販売名 | ステリゾール液2% |
性状 | 無色〜淡黄色の澄明な液である。ハッカようのにおいがある。 |
pH | 3.0〜5.0 |
緩衝化剤(液体) | |
性状 | 緑色〜緑青色の澄明な液である。においがないか、又はわずかに酢酸臭がある。 |
pH | 8.8〜10.0 |
2w/v%実用液 | |
性状 | 淡緑色〜淡緑青色の澄明な液である。ハッカようのにおいがある。 |
pH | 約8 |
【色】
無色〜淡黄色の澄明
緑色〜緑青色の澄明
淡緑色〜淡緑青色の澄明
【剤形】
/液剤/外用
販売名 | ステリゾール液20% |
性状 | 無色〜淡黄色の澄明な液である。やや刺激臭及びハッカようのにおいがある。 |
pH | 2.5〜4.7 |
緩衝化剤(液体) | |
性状 | 緑色〜緑青色の澄明な液である。においがないか、又はわずかに酢酸臭がある。 |
pH | 8.8〜10.0 |
2w/v%実用液 | |
性状 | 淡緑色〜淡緑青色の澄明な液である。ハッカようのにおいがある。 |
pH | 約8 |
【色】
無色〜淡黄色の澄明
緑色〜緑青色の澄明
淡緑色〜淡緑青色の澄明
【剤形】
/液剤/外用
販売名和名 : ステリゾール液2%
規格単位 :
欧文商標名 : Sterisol Solution
規制区分
規制区分名称 : 劇薬
日本標準商品分類番号 : 877321
承認番号 : 20300AMZ00206
販売開始年月 : 1992年6月
貯法及び期限等
貯法 : 30℃以下で保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
ステリゾール液2%
ステリゾール液は、グルタラール2w/v%濃度液に、添付の緩衝化剤(液体)を加えて使用する用時調製の組合わせ医薬品である。
販売名 | ステリゾール液2% |
有効成分 | 1L中 グルタラール40.4g (グルタルアルデヒドとして20.6g) |
添加剤 | ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、香料 |
緩衝化剤 (液体) | 酢酸カリウム、無水リン酸一水素ナトリウム、青色1号、黄色4号(タートラジン) |
添加剤 : ポリオキシエチレンステアリルエーテル
添加剤 : ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
添加剤 : 香料
3.2 製剤の性状
ステリゾール液2%
販売名 | ステリゾール液2% |
性状 | 無色〜淡黄色の澄明な液である。ハッカようのにおいがある。 |
pH | 3.0〜5.0 |
緩衝化剤(液体) | |
性状 | 緑色〜緑青色の澄明な液である。においがないか、又はわずかに酢酸臭がある。 |
pH | 8.8〜10.0 |
2w/v%実用液 | |
性状 | 淡緑色〜淡緑青色の澄明な液である。ハッカようのにおいがある。 |
pH | 約8 |
【色】
無色〜淡黄色の澄明
緑色〜緑青色の澄明
淡緑色〜淡緑青色の澄明
【剤形】
/液剤/外用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
医療器具の化学的滅菌又は殺菌消毒
6.用法及び用量
ステリゾール液2%
(調製法)
本品は用時調製の製剤で、使用目的に応じて次の用法により製する。
○ステリゾール液2%実用液
<ステリゾール液2%>
ステリゾール液2%1Lに対し、緩衝化剤(液体)30mLを加えて混和し、淡緑色〜淡緑青色の液とする。
○ステリゾール液0.5%実用液
ステリゾール液2%実用液1Lに精製水3Lを加えて希釈する。
ただし、精製水に代えて硬度の高くない常水を使用することができる。
(使用目的)
使用濃度 | 用途 | 対象器具 |
ステリゾール液2%実用液 | 微生物若しくは有機物により高度に汚染された器具又は皮下組織、粘膜に直接適用される器具の化学的滅菌、及びHBウイルスの汚染が予想される器具の消毒に使用する。 | レンズ装着の装置類、内視鏡類、麻酔装置類、人工呼吸装置類、人工透析装置類、メス・カテーテルなどの外科手術用器具、産科・泌尿器科用器具、歯科用器具又はその補助的器具、注射筒、体温計及び加熱滅菌できないゴム・プラスチック器具、リネン等。 |
ステリゾール液0.5%実用液 | 上記以外の用途の殺菌消毒に使用する。 | 麻酔装置類、人工透析装置類等。 |
(使用方法)
○被消毒物を液に完全に浸漬して行う。細孔のある器具類は注意して液と十分に接触させること。
○通常、次の時間浸漬する。
・体液等の付着した器具 1時間以上
・体液等の付着しない器具 30分以上
○浸漬後、取り出した器具類は付着物があれば除き、多量の滅菌水で十分に洗浄すること。なお、使用目的により水を使用することもできる。また、細孔のある器具類は内孔を注意して洗うこと。
販売名和名 : ステリゾール液20%
規格単位 :
欧文商標名 : Sterisol Solution
規制区分
規制区分名称 : 劇薬
日本標準商品分類番号 : 877321
承認番号 : 20400AMZ00235
販売開始年月 : 1992年6月
貯法及び期限等
貯法 : 30℃以下で保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
ステリゾール液20%
ステリゾール液は、グルタラール2w/v%濃度液に、添付の緩衝化剤(液体)を加えて使用する用時調製の組合わせ医薬品である。
販売名 | ステリゾール液20% |
有効成分 | 1L中 グルタラール404g (グルタルアルデヒドとして206g) |
添加剤 | ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、香料 |
緩衝化剤 (液体) | 酢酸カリウム、無水リン酸一水素ナトリウム、青色1号、黄色4号(タートラジン) |
添加剤 : ポリオキシエチレンステアリルエーテル
添加剤 : ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
添加剤 : 香料
3.2 製剤の性状
ステリゾール液20%
販売名 | ステリゾール液20% |
性状 | 無色〜淡黄色の澄明な液である。やや刺激臭及びハッカようのにおいがある。 |
pH | 2.5〜4.7 |
緩衝化剤(液体) | |
性状 | 緑色〜緑青色の澄明な液である。においがないか、又はわずかに酢酸臭がある。 |
pH | 8.8〜10.0 |
2w/v%実用液 | |
性状 | 淡緑色〜淡緑青色の澄明な液である。ハッカようのにおいがある。 |
pH | 約8 |
【色】
無色〜淡黄色の澄明
緑色〜緑青色の澄明
淡緑色〜淡緑青色の澄明
【剤形】
/液剤/外用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
医療器具の化学的滅菌又は殺菌消毒
6.用法及び用量
ステリゾール液20%
(調製法)
本品は用時調製の製剤で、使用目的に応じて次の用法により製する。
○ステリゾール液2%実用液
<ステリゾール液20%>
ステリゾール液20%100mLを注意してとり、精製水900mLに徐々に加えて混和し、2w/v%液1Lとし、この液に緩衝化剤(液体)30mLを加えて混和し、淡緑色〜淡緑青色の液とする。
○ステリゾール液0.5%実用液
ステリゾール液2%実用液1Lに精製水3Lを加えて希釈する。
ただし、精製水に代えて硬度の高くない常水を使用することができる。
(使用目的)
使用濃度 | 用途 | 対象器具 |
ステリゾール液2%実用液 | 微生物若しくは有機物により高度に汚染された器具又は皮下組織、粘膜に直接適用される器具の化学的滅菌、及びHBウイルスの汚染が予想される器具の消毒に使用する。 | レンズ装着の装置類、内視鏡類、麻酔装置類、人工呼吸装置類、人工透析装置類、メス・カテーテルなどの外科手術用器具、産科・泌尿器科用器具、歯科用器具又はその補助的器具、注射筒、体温計及び加熱滅菌できないゴム・プラスチック器具、リネン等。 |
ステリゾール液0.5%実用液 | 上記以外の用途の殺菌消毒に使用する。 | 麻酔装置類、人工透析装置類等。 |
(使用方法)
○被消毒物を液に完全に浸漬して行う。細孔のある器具類は注意して液と十分に接触させること。
○通常、次の時間浸漬する。
・体液等の付着した器具 1時間以上
・体液等の付着しない器具 30分以上
○浸漬後、取り出した器具類は付着物があれば除き、多量の滅菌水で十分に洗浄すること。なお、使用目的により水を使用することもできる。また、細孔のある器具類は内孔を注意して洗うこと。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |