医療用医薬品 : シオゾール

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

シオゾール注10mg

販売名有効成分添加剤
シオゾール注10mg1管(1mL)中
日局 金チオリンゴ酸ナトリウム 10mg
1管(1mL)中
ベンジルアルコール 9mg
イノシトール 30mg
塩酸、水酸化ナトリウム

シオゾール注25mg

販売名有効成分添加剤
シオゾール注25mg1管(1mL)中
日局 金チオリンゴ酸ナトリウム 25mg
1管(1mL)中
ベンジルアルコール 9mg
イノシトール 30mg
塩酸、水酸化ナトリウム

3.2 製剤の性状

シオゾール注10mg

販売名性状pH浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
シオゾール注10mg無色〜黄色の透明の液である。6.0〜7.0約1

【色】
無色〜黄色透明
【剤形】
/液剤/注射

シオゾール注25mg

販売名性状pH浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
シオゾール注25mg無色〜黄色の透明の液である。6.0〜7.0約1

【色】
無色〜黄色透明
【剤形】
/液剤/注射


規格単位毎の明細 (シオゾール注10mg)

販売名和名 : シオゾール注10mg

規格単位 : 10mg1mL1管

欧文商標名 : SHIOSOL Injection

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 87442

承認番号 : 21300AMZ00178

販売開始年月 : 1970年10月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

シオゾール注10mg

販売名有効成分添加剤
シオゾール注10mg1管(1mL)中
日局 金チオリンゴ酸ナトリウム 10mg
1管(1mL)中
ベンジルアルコール 9mg
イノシトール 30mg
塩酸、水酸化ナトリウム

添加剤 : ベンジルアルコール

添加剤 : イノシトール

添加剤 : 塩酸

添加剤 : 水酸化ナトリウム

3.2 製剤の性状

シオゾール注10mg

販売名性状pH浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
シオゾール注10mg無色〜黄色の透明の液である。6.0〜7.0約1

【色】
無色〜黄色透明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

関節リウマチ

6.用法及び用量

下記の方法により、本剤を金チオリンゴ酸ナトリウムとして10mgから増量、毎週もしくは隔週に1回筋肉内注射するが、この間に効果発現をみた場合には適当な最低維持量の投与を維持する。

1)徐々に増量する方式

第1〜4週1回10mg

第5〜8週1回25mg

第9〜12週1回50mg

第13週以降1回50mg 場合によっては100mg

2)比較的急速に増量する方式

初期量1回10mg

2週間目1回25mg

3週間目以降1回50mg 場合によっては100mg

ただし、上記の用法・用量は大体の基準を示すものであり、年齢、体重、体質および症状に応じて適宜増減する。

5.効能又は効果に関連する注意

活動性の関節リウマチに対してのみ投与を考慮すること。また、一定期間の非ステロイド性抗炎症剤による治療で十分効果が認められないか、治療にもかかわらず疾患が進行性である場合には、投与開始を考慮することが望ましい。

7.用法及び用量に関連する注意

毎週1回10mg又は25mg、あるいは2週に1回25mgの継続投与でも同様に有効であり、副作用も軽く有用であるとの報告がある1)

規格単位毎の明細 (シオゾール注25mg)

販売名和名 : シオゾール注25mg

規格単位 : 25mg1mL1管

欧文商標名 : SHIOSOL Injection

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 87442

承認番号 : 21300AMZ00179

販売開始年月 : 1970年10月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

シオゾール注25mg

販売名有効成分添加剤
シオゾール注25mg1管(1mL)中
日局 金チオリンゴ酸ナトリウム 25mg
1管(1mL)中
ベンジルアルコール 9mg
イノシトール 30mg
塩酸、水酸化ナトリウム

添加剤 : ベンジルアルコール

添加剤 : イノシトール

添加剤 : 塩酸

添加剤 : 水酸化ナトリウム

3.2 製剤の性状

シオゾール注25mg

販売名性状pH浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
シオゾール注25mg無色〜黄色の透明の液である。6.0〜7.0約1

【色】
無色〜黄色透明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

関節リウマチ

6.用法及び用量

下記の方法により、本剤を金チオリンゴ酸ナトリウムとして10mgから増量、毎週もしくは隔週に1回筋肉内注射するが、この間に効果発現をみた場合には適当な最低維持量の投与を維持する。

1)徐々に増量する方式

第1〜4週1回10mg

第5〜8週1回25mg

第9〜12週1回50mg

第13週以降1回50mg 場合によっては100mg

2)比較的急速に増量する方式

初期量1回10mg

2週間目1回25mg

3週間目以降1回50mg 場合によっては100mg

ただし、上記の用法・用量は大体の基準を示すものであり、年齢、体重、体質および症状に応じて適宜増減する。

5.効能又は効果に関連する注意

活動性の関節リウマチに対してのみ投与を考慮すること。また、一定期間の非ステロイド性抗炎症剤による治療で十分効果が認められないか、治療にもかかわらず疾患が進行性である場合には、投与開始を考慮することが望ましい。

7.用法及び用量に関連する注意

毎週1回10mg又は25mg、あるいは2週に1回25mgの継続投与でも同様に有効であり、副作用も軽く有用であるとの報告がある1)


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/10/22 版