医療用医薬品 : ダカルバジン |
List Top |
有効成分 | ダカルバジン | 100mg |
添加剤 | 日局D-マンニトール | 50mg |
日局クエン酸水和物 |
性状 | pH | 浸透圧比 |
白色〜微黄白色の多孔質の軽い塊 | 3.0〜4.0 | 約0.4(生理食塩液に対する比) 〔本剤1瓶(100mg)を注射用水10mLに溶解〕 |
【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
多孔性固体/散剤/注射
塊/散剤/注射
販売名和名 : ダカルバジン注用100
規格単位 : 100mg1瓶
欧文商標名 : Dacarbazine Injection 100
規制区分
規制区分名称 : 劇薬
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品
規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)
日本標準商品分類番号 : 874219
承認番号 : 21800AMX10040
販売開始年月 : 1986年1月
貯法及び期限等
貯法 : 冷所保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
有効成分 | ダカルバジン | 100mg |
添加剤 | 日局D-マンニトール | 50mg |
日局クエン酸水和物 |
添加剤 : D-マンニトール
添加剤 : クエン酸水和物
3.2 製剤の性状
性状 | pH | 浸透圧比 |
白色〜微黄白色の多孔質の軽い塊 | 3.0〜4.0 | 約0.4(生理食塩液に対する比) 〔本剤1瓶(100mg)を注射用水10mLに溶解〕 |
【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
多孔性固体/散剤/注射
塊/散剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
○悪性黒色腫
○ホジキン病(ホジキンリンパ腫)
○褐色細胞腫
6.用法及び用量
<悪性黒色腫>
通常成人では、ダカルバジンとして1日量100〜200mgを5日間連日静脈内投与し、以後約4週間休薬する。
これを1コースとし繰り返し投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
<ホジキン病(ホジキンリンパ腫)>
通常成人・小児ともに、他の抗悪性腫瘍剤との併用において、ダカルバジンとして1日1回375mg/m2(体表面積)を静脈内投与し、13日間休薬する。
これを2回繰り返すことを1コースとし、繰り返し投与する。
なお、年齢・症状により適宜減量する。
<褐色細胞腫>
通常成人では、シクロホスファミド水和物とビンクリスチン硫酸塩との併用において、ダカルバジンとして1日1回600mg/m2(体表面積)を2日間連日静脈内投与し、少なくとも19日間休薬する。
これを1コースとし、繰り返し投与する。
なお、患者の状態により適宜減量する。
7.用法及び用量に関連する注意
<効能共通>
7.1 副作用がみられた場合は、その副作用が消失するまで休薬すること。
<褐色細胞腫>
7.2 本剤を含む化学療法施行後に高血圧クリーゼを含む血圧変動が報告されていることから、本剤を含む化学療法開始前にα遮断薬等を投与すること。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |