医療用医薬品 : テキサント

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

販売名テキサント消毒液6%
有効成分本剤100mL中
次亜塩素酸ナトリウム(12.6%) 47.6g
(次亜塩素酸ナトリウムとして6w/v%含有)

3.2 製剤の性状

販売名テキサント消毒液6%
性状微淡黄緑色澄明の液である。
わずかに塩素のにおいがある。
光によって徐々に変化する。

【色】
微淡黄緑色澄明
【剤形】
/液剤/外用


規格単位毎の明細 (テキサント消毒液6%)

販売名和名 : テキサント消毒液6%

規格単位 : 6%10g

欧文商標名 : TEXANT DISINFECTANT SOLUTION 6%

日本標準商品分類番号 : 872611

承認番号 : 21800AMX10327

販売開始年月 : 1959年9月

貯法及び期限等

貯法 : 冷所保存

有効期間 : 2年

3.組成・性状

3.1 組成

販売名テキサント消毒液6%
有効成分本剤100mL中
次亜塩素酸ナトリウム(12.6%) 47.6g
(次亜塩素酸ナトリウムとして6w/v%含有)

3.2 製剤の性状

販売名テキサント消毒液6%
性状微淡黄緑色澄明の液である。
わずかに塩素のにおいがある。
光によって徐々に変化する。

【色】
微淡黄緑色澄明
【剤形】
/液剤/外用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

手指・皮膚の消毒、手術部位(手術野)の皮膚の消毒、手術部位(手術野)の粘膜の消毒、医療機器の消毒、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒、排泄物の消毒、HBウイルスの消毒、患者用プール水の消毒

6.用法及び用量

効能又は効果用法及び用量
手指・皮膚の消毒有効塩素濃度100〜500ppm(0.01〜0.05%)溶液に浸すか、清拭する。
手術部位(手術野)の皮膚の消毒、手術部位(手術野)の粘膜の消毒有効塩素濃度50〜100ppm(0.005〜0.01%)溶液で洗浄する。
医療機器の消毒有効塩素濃度200〜500ppm(0.02〜0.05%)溶液に1分間以上浸漬するか、または温溶液を用いて清拭する。
手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒有効塩素濃度200〜500ppm(0.02〜0.05%)溶液を用いて清拭する。
排泄物の消毒有効塩素濃度1,000〜10,000ppm(0.1〜1%)溶液を用いる。
HBウイルスの消毒1.血液その他の検体物質に汚染された器具の場合は、有効塩素濃度10,000ppm(1%)溶液を用いる。
2.汚染がはっきりしないものの場合は、有効塩素濃度1,000〜5,000ppm(0.1〜0.5%)溶液を用いる。
患者用プール水の消毒残留塩素量が1ppmになるように用いる。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/07/23 版