医療用医薬品 : メプチン

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

メプチン吸入液0.01%

販売名有効成分容量添加剤
メプチン吸入液0.01%1mL中
プロカテロール塩酸塩水和物100μg
30mL/瓶ベンザルコニウム塩化物液、無水クエン酸、水酸化ナトリウム(pH調整剤)、精製水

メプチン吸入液ユニット0.3mL

販売名有効成分容量添加剤
メプチン吸入液ユニット0.3mL1mL中
プロカテロール塩酸塩水和物100μg
0.3mL/容器(プロカテロール塩酸塩水和物30μg)無水クエン酸、水酸化ナトリウム(pH調整剤)、精製水

メプチン吸入液ユニット0.5mL

販売名有効成分容量添加剤
メプチン吸入液ユニット0.5mL1mL中
プロカテロール塩酸塩水和物100μg
0.5mL/容器(プロカテロール塩酸塩水和物50μg)無水クエン酸、水酸化ナトリウム(pH調整剤)、精製水

3.2 製剤の性状

メプチン吸入液0.01%

販売名性状pH容器
メプチン吸入液0.01%無色澄明の液で、においはない。3.0〜4.0褐色ガラス瓶

【色】
無色澄明
かっ色
【剤形】
吸入剤/液剤/外用

メプチン吸入液ユニット0.3mL

販売名性状pH容器
メプチン吸入液ユニット0.3mL無色澄明の液で、においはない。3.0〜4.0
長さ約84×幅約11×厚さ約8(mm)
青色プラスチック容器(PE)

【色】
無色澄明
青色
【剤形】
吸入剤/液剤/外用

メプチン吸入液ユニット0.5mL

販売名性状pH容器
メプチン吸入液ユニット0.5mL無色澄明の液で、においはない。3.0〜4.0
長さ約84×幅約11×厚さ約8(mm)
無色プラスチック容器(PE)

【色】
無色澄明
無色
【剤形】
吸入剤/液剤/外用


規格単位毎の明細 (メプチン吸入液0.01%)

販売名和名 : メプチン吸入液0.01%

規格単位 : 0.01%1mL

欧文商標名 : Meptin inhalation solution

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 872259

承認番号 : 21800AMX10528

販売開始年月 : 1987年10月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 36箇月

3.組成・性状

3.1 組成

メプチン吸入液0.01%

販売名有効成分容量添加剤
メプチン吸入液0.01%1mL中
プロカテロール塩酸塩水和物100μg
30mL/瓶ベンザルコニウム塩化物液、無水クエン酸、水酸化ナトリウム(pH調整剤)、精製水

添加剤 : ベンザルコニウム塩化物液

添加剤 : 無水クエン酸

添加剤 : 水酸化ナトリウム(pH調整剤)

添加剤 : 精製水

3.2 製剤の性状

メプチン吸入液0.01%

販売名性状pH容器
メプチン吸入液0.01%無色澄明の液で、においはない。3.0〜4.0褐色ガラス瓶

【色】
無色澄明
かっ色
【剤形】
吸入剤/液剤/外用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

下記疾患の気道閉塞性障害に基づく諸症状の緩解

気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫

6.用法及び用量

プロカテロール塩酸塩水和物として、通常成人1回30〜50μg(0.3〜0.5mL)、小児1回10〜30μg(0.1〜0.3mL)を深呼吸しながらネブライザーを用いて吸入する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

規格単位毎の明細 (メプチン吸入液ユニット0.3mL)

販売名和名 : メプチン吸入液ユニット0.3mL

規格単位 : 0.01%0.3mL1個

欧文商標名 : Meptin inhalation solution

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 872259

承認番号 : 21400AMZ00342

販売開始年月 : 2002年9月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 36箇月

3.組成・性状

3.1 組成

メプチン吸入液ユニット0.3mL

販売名有効成分容量添加剤
メプチン吸入液ユニット0.3mL1mL中
プロカテロール塩酸塩水和物100μg
0.3mL/容器(プロカテロール塩酸塩水和物30μg)無水クエン酸、水酸化ナトリウム(pH調整剤)、精製水

添加剤 : 無水クエン酸

添加剤 : 水酸化ナトリウム(pH調整剤)

添加剤 : 精製水

3.2 製剤の性状

メプチン吸入液ユニット0.3mL

販売名性状pH容器
メプチン吸入液ユニット0.3mL無色澄明の液で、においはない。3.0〜4.0
長さ約84×幅約11×厚さ約8(mm)
青色プラスチック容器(PE)

【色】
無色澄明
青色
【剤形】
吸入剤/液剤/外用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

下記疾患の気道閉塞性障害に基づく諸症状の緩解

気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫

6.用法及び用量

プロカテロール塩酸塩水和物として、通常成人1回30〜50μg(0.3〜0.5mL)、小児1回10〜30μg(0.1〜0.3mL)を深呼吸しながらネブライザーを用いて吸入する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

規格単位毎の明細 (メプチン吸入液ユニット0.5mL)

販売名和名 : メプチン吸入液ユニット0.5mL

規格単位 : 0.01%0.5mL1個

欧文商標名 : Meptin inhalation solution

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 872259

承認番号 : 21400AMZ00343

販売開始年月 : 2002年9月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 36箇月

3.組成・性状

3.1 組成

メプチン吸入液ユニット0.5mL

販売名有効成分容量添加剤
メプチン吸入液ユニット0.5mL1mL中
プロカテロール塩酸塩水和物100μg
0.5mL/容器(プロカテロール塩酸塩水和物50μg)無水クエン酸、水酸化ナトリウム(pH調整剤)、精製水

添加剤 : 無水クエン酸

添加剤 : 水酸化ナトリウム(pH調整剤)

添加剤 : 精製水

3.2 製剤の性状

メプチン吸入液ユニット0.5mL

販売名性状pH容器
メプチン吸入液ユニット0.5mL無色澄明の液で、においはない。3.0〜4.0
長さ約84×幅約11×厚さ約8(mm)
無色プラスチック容器(PE)

【色】
無色澄明
無色
【剤形】
吸入剤/液剤/外用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

下記疾患の気道閉塞性障害に基づく諸症状の緩解

気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫

6.用法及び用量

プロカテロール塩酸塩水和物として、通常成人1回30〜50μg(0.3〜0.5mL)、小児1回10〜30μg(0.1〜0.3mL)を深呼吸しながらネブライザーを用いて吸入する。なお、年齢、症状により適宜増減する。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/07/23 版