医療用医薬品 : セチリジン塩酸塩 |
List Top |
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」 |
| 1錠中の有効成分 | 日局 セチリジン塩酸塩 5mg |
| 添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、カルメロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール400、マクロゴール6000 |
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」 |
| 1錠中の有効成分 | 日局 セチリジン塩酸塩 10mg |
| 添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、カルメロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール400、マクロゴール6000 |
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」 | |
| 性状・剤形 | 白色のフィルムコーティング錠 | |
| 識別コード | Tw731 | |
| 外形 | 表 | |
| 裏 | ||
| 側面 | ||
| 直径(mm) | 5.6 | |
| 厚さ(mm) | 2.4 | |
| 質量(mg) | 61 | |
【色】
白色
【剤形】
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」 | |
| 性状・剤形 | 白色の割線入りのフィルムコーティング錠 | |
| 識別コード | Tw732 | |
| 外形 | 表 | |
| 裏 | ||
| 側面 | ||
| 直径(mm) | 7.1 | |
| 厚さ(mm) | 3.0 | |
| 質量(mg) | 120 | |
【色】
白色
【剤形】
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
//割線
販売名和名 : セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」
規格単位 : 5mg1錠
欧文商標名 : CETIRIZINE HYDROCHLORIDE TABLETS 5mg"TOWA"
基準名 : セチリジン塩酸塩錠
日本標準商品分類番号 : 87449
承認番号 : 21900AMX00542
販売開始年月 : 2007年7月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」 |
| 1錠中の有効成分 | 日局 セチリジン塩酸塩 5mg |
| 添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、カルメロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール400、マクロゴール6000 |
添加剤 : 乳糖水和物
添加剤 : 結晶セルロース
添加剤 : カルメロース
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
添加剤 : ヒプロメロース
添加剤 : 酸化チタン
添加剤 : マクロゴール400
添加剤 : マクロゴール6000
3.2 製剤の性状
セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」 | |
| 性状・剤形 | 白色のフィルムコーティング錠 | |
| 識別コード | Tw731 | |
| 外形 | 表 | |
| 裏 | ||
| 側面 | ||
| 直径(mm) | 5.6 | |
| 厚さ(mm) | 2.4 | |
| 質量(mg) | 61 | |
【色】
白色
【剤形】
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
識別コード : Tw
識別コード : 731
識別コード : Tw731
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
<セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」>
〔成人〕
○アレルギー性鼻炎
○蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症
〔小児〕
○アレルギー性鼻炎
○蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒
6.用法及び用量
<セチリジン塩酸塩錠5mg「トーワ」>
〔成人〕
通常、成人にはセチリジン塩酸塩として1回10mgを1日1回、就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、最高投与量は1日20mgとする。
〔小児〕
通常、7歳以上15歳未満の小児にはセチリジン塩酸塩として1回5mgを1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与する。
7.用法及び用量に関連する注意
7.1
腎機能障害患者では、血中濃度半減期の延長が認められ、血中濃度が増大するため、クレアチニンクリアランスに応じて、下表のとおり投与量の調節が必要である。[2.2、9.2.1、9.2.2、16.6.1参照]
成人患者の腎機能に対応する用法・用量の目安
| クレアチニンクリアランス(mL/min) | ||||
| ≧80 | 50〜79 | 30〜49 | 10〜29 | |
| 推奨用量 | 10mgを1日1回 | 10mgを1日1回 | 5mgを1日1回 | 5mgを2日に1回 |
腎機能障害を有する小児患者では、各患者の腎クリアランスと体重を考慮して、個別に用量を調整すること。
7.2 重度の肝機能障害患者では、低用量(例えば通常用量の半量)から投与を開始するなど慎重に投与すること。[9.3、16.6.2参照]
7.3 高齢者では、低用量(例えば5mg)から投与を開始するなど慎重に投与すること。[9.8、16.6.3参照]
販売名和名 : セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」
規格単位 : 10mg1錠
欧文商標名 : CETIRIZINE HYDROCHLORIDE TABLETS 10mg"TOWA"
基準名 : セチリジン塩酸塩錠
日本標準商品分類番号 : 87449
承認番号 : 21900AMX00541
販売開始年月 : 2007年7月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 4年
3.組成・性状
3.1 組成
セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」 |
| 1錠中の有効成分 | 日局 セチリジン塩酸塩 10mg |
| 添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、カルメロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール400、マクロゴール6000 |
添加剤 : 乳糖水和物
添加剤 : 結晶セルロース
添加剤 : カルメロース
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
添加剤 : ヒプロメロース
添加剤 : 酸化チタン
添加剤 : マクロゴール400
添加剤 : マクロゴール6000
3.2 製剤の性状
セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」
| 販売名 | セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」 | |
| 性状・剤形 | 白色の割線入りのフィルムコーティング錠 | |
| 識別コード | Tw732 | |
| 外形 | 表 | |
| 裏 | ||
| 側面 | ||
| 直径(mm) | 7.1 | |
| 厚さ(mm) | 3.0 | |
| 質量(mg) | 120 | |
【色】
白色
【剤形】
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
//割線
識別コード : Tw732
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
<セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」>
○アレルギー性鼻炎
○蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症
6.用法及び用量
<セチリジン塩酸塩錠10mg「トーワ」>
通常、成人にはセチリジン塩酸塩として1回10mgを1日1回、就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、最高投与量は1日20mgとする。
7.用法及び用量に関連する注意
7.1
腎機能障害患者では、血中濃度半減期の延長が認められ、血中濃度が増大するため、クレアチニンクリアランスに応じて、下表のとおり投与量の調節が必要である。[2.2、9.2.1、9.2.2、16.6.1参照]
成人患者の腎機能に対応する用法・用量の目安
| クレアチニンクリアランス(mL/min) | ||||
| ≧80 | 50〜79 | 30〜49 | 10〜29 | |
| 推奨用量 | 10mgを1日1回 | 10mgを1日1回 | 5mgを1日1回 | 5mgを2日に1回 |
腎機能障害を有する小児患者では、各患者の腎クリアランスと体重を考慮して、個別に用量を調整すること。
7.2 重度の肝機能障害患者では、低用量(例えば通常用量の半量)から投与を開始するなど慎重に投与すること。[9.3、16.6.2参照]
7.3 高齢者では、低用量(例えば5mg)から投与を開始するなど慎重に投与すること。[9.8、16.6.3参照]
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |