医療用医薬品 : メロキシカム |
List Top |
販売名 | メロキシカム錠5mg「日医工」 |
有効成分 | 1錠中 メロキシカム 5mg |
添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、クエン酸ナトリウム水和物、クロスカルメロースナトリウム、ポビドン、ステアリン酸マグネシウム |
販売名 | メロキシカム錠10mg「日医工」 |
有効成分 | 1錠中 メロキシカム 10mg |
添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、クエン酸ナトリウム水和物、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム |
販売名 | メロキシカム錠5mg「日医工」 | |
剤形 | 素錠 | |
色調 | 淡黄色 | |
外形 | 表面 | |
裏面 | ||
側面 | ||
直径(mm) | 6.0 | |
厚さ(mm) | 2.8 | |
質量(mg) | 85 | |
本体コード | n768 5 | |
包装コード | 768 |
【色】
淡黄色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
販売名 | メロキシカム錠10mg「日医工」 | |
剤形 | 割線入りの素錠 | |
色調 | 淡黄色 | |
外形 | 表面 | |
裏面 | ||
側面 | ||
直径(mm) | 7.0 | |
厚さ(mm) | 3.0 | |
質量(mg) | 120 | |
本体コード | n767 | |
包装コード | 767 |
【色】
淡黄色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
//割線
販売名和名 : メロキシカム錠5mg「日医工」
規格単位 : 5mg1錠
欧文商標名 : Meloxicam Tablets
日本標準商品分類番号 : 871149
承認番号 : 22000AMX01140000
販売開始年月 : 2008年7月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
メロキシカム錠5mg「日医工」
販売名 | メロキシカム錠5mg「日医工」 |
有効成分 | 1錠中 メロキシカム 5mg |
添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、クエン酸ナトリウム水和物、クロスカルメロースナトリウム、ポビドン、ステアリン酸マグネシウム |
添加剤 : 乳糖水和物
添加剤 : 結晶セルロース
添加剤 : クエン酸ナトリウム水和物
添加剤 : クロスカルメロースナトリウム
添加剤 : ポビドン
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
3.2 製剤の性状
メロキシカム錠5mg「日医工」
販売名 | メロキシカム錠5mg「日医工」 | |
剤形 | 素錠 | |
色調 | 淡黄色 | |
外形 | 表面 | |
裏面 | ||
側面 | ||
直径(mm) | 6.0 | |
厚さ(mm) | 2.8 | |
質量(mg) | 85 | |
本体コード | n768 5 | |
包装コード | 768 |
【色】
淡黄色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
識別コード : n768
識別コード : @768
識別コード : 5
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
下記疾患並びに症状の消炎・鎮痛
関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群
6.用法及び用量
通常、成人にはメロキシカムとして10mgを1日1回食後に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は15mgとする。
7.用法及び用量に関連する注意
7.1 国内において1日15mgを超える用量での安全性は確立していない(使用経験が少ない)。
7.2 他の消炎鎮痛剤との併用は避けることが望ましい。
7.3 高齢者では、少量(1回5mg1日1回)から投与を開始するなど慎重に投与すること。[9.8参照]
販売名和名 : メロキシカム錠10mg「日医工」
規格単位 : 10mg1錠
欧文商標名 : Meloxicam Tablets
日本標準商品分類番号 : 871149
承認番号 : 22000AMX01204000
販売開始年月 : 2008年7月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
メロキシカム錠10mg「日医工」
販売名 | メロキシカム錠10mg「日医工」 |
有効成分 | 1錠中 メロキシカム 10mg |
添加剤 | 乳糖水和物、結晶セルロース、クエン酸ナトリウム水和物、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム |
添加剤 : 乳糖水和物
添加剤 : 結晶セルロース
添加剤 : クエン酸ナトリウム水和物
添加剤 : クロスカルメロースナトリウム
添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
3.2 製剤の性状
メロキシカム錠10mg「日医工」
販売名 | メロキシカム錠10mg「日医工」 | |
剤形 | 割線入りの素錠 | |
色調 | 淡黄色 | |
外形 | 表面 | |
裏面 | ||
側面 | ||
直径(mm) | 7.0 | |
厚さ(mm) | 3.0 | |
質量(mg) | 120 | |
本体コード | n767 | |
包装コード | 767 |
【色】
淡黄色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
//割線
識別コード : n767
識別コード : @767
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
下記疾患並びに症状の消炎・鎮痛
関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群
6.用法及び用量
通常、成人にはメロキシカムとして10mgを1日1回食後に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は15mgとする。
7.用法及び用量に関連する注意
7.1 国内において1日15mgを超える用量での安全性は確立していない(使用経験が少ない)。
7.2 他の消炎鎮痛剤との併用は避けることが望ましい。
7.3 高齢者では、少量(1回5mg1日1回)から投与を開始するなど慎重に投与すること。[9.8参照]
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |