| 医療用医薬品 : テタノブリン | List Top | 
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | |
| 250単位 | ||
| 容量〔1瓶中〕 | 3.4mL | |
| 有効成分 〔1瓶中〕 | 破傷風抗毒素 | 250国際単位 | 
| 添加剤 〔1瓶中〕 | D-ソルビトール | 170mg | 
| 水酸化ナトリウム | 適量 | |
| 塩酸 | 適量 | |
| 備考 | 破傷風抗毒素は、ヒト血液に由来する。 (採血国:米国、採血の区別:非献血) | |
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | |
| 1500単位 | ||
| 容量〔1瓶中〕 | 20mL | |
| 有効成分 〔1瓶中〕 | 破傷風抗毒素 | 1,500国際単位 | 
| 添加剤 〔1瓶中〕 | D-ソルビトール | 1,000mg | 
| 水酸化ナトリウム | 適量 | |
| 塩酸 | 適量 | |
| 備考 | 破傷風抗毒素は、ヒト血液に由来する。 (採血国:米国、採血の区別:非献血) | |
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | 
| 250単位 | |
| 性状 | 本剤は1mL中に破傷風抗毒素75国際単位以上を含有する無色ないし淡黄色の澄明な液剤である。 | 
| pH | 5.0〜6.0 | 
| 浸透圧比 | 0.8〜1.2(生理食塩液に対する比) | 
【色】
無色ないし淡黄色の澄明
【剤形】
/液剤/注射
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | 
| 1500単位 | |
| 性状 | 本剤は1mL中に破傷風抗毒素75国際単位以上を含有する無色ないし淡黄色の澄明な液剤である。 | 
| pH | 5.0〜6.0 | 
| 浸透圧比 | 0.8〜1.2(生理食塩液に対する比) | 
【色】
無色ないし淡黄色の澄明
【剤形】
/液剤/注射
販売名和名 : テタノブリンIH静注250単位
規格単位 : 250国際単位1瓶
欧文商標名 : Tetanobulin IH I.V.250 units
基準名 : ポリエチレングリコール処理抗破傷風人免疫グロブリン
規制区分
規制区分名称 : 特定生物由来製品
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 876343
承認番号 : 22100AMX01624
販売開始年月 : 1998年3月
貯法及び期限等
貯法 : 10℃以下に凍結を避けて保存
有効期間 : 2年
3.組成・性状
3.1 組成
テタノブリンIH静注250単位
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | |
| 250単位 | ||
| 容量〔1瓶中〕 | 3.4mL | |
| 有効成分 〔1瓶中〕 | 破傷風抗毒素 | 250国際単位 | 
| 添加剤 〔1瓶中〕 | D-ソルビトール | 170mg | 
| 水酸化ナトリウム | 適量 | |
| 塩酸 | 適量 | |
| 備考 | 破傷風抗毒素は、ヒト血液に由来する。 (採血国:米国、採血の区別:非献血) | |
添加剤 : D-ソルビトール
添加剤 : 水酸化ナトリウム
添加剤 : 塩酸
3.2 製剤の性状
テタノブリンIH静注250単位
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | 
| 250単位 | |
| 性状 | 本剤は1mL中に破傷風抗毒素75国際単位以上を含有する無色ないし淡黄色の澄明な液剤である。 | 
| pH | 5.0〜6.0 | 
| 浸透圧比 | 0.8〜1.2(生理食塩液に対する比) | 
【色】
無色ないし淡黄色の澄明
【剤形】
/液剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
破傷風の発症予防並びに発症後の症状軽減のための治療に用いる。
6.用法及び用量
本剤は点滴注射するか、又は直接静注する。直接静注する場合は、きわめて徐々に行うこと。
破傷風の発症を予防するためには、通常250国際単位を投与する。重症の外傷例には1,500国際単位を投与する。広汎な第II度熱傷などの場合は適宜反復投与する。
破傷風の治療においては、軽〜中等症例では、1,500〜3,000国際単位、重症例では3,000〜4,500国際単位を投与する。なお、症状により適宜増量する。
7.用法及び用量に関連する注意
急速に注射すると血圧降下を起こす可能性がある。特に低並びに無ガンマグロブリン血症の患者には注意すること。
販売名和名 : テタノブリンIH静注1500単位
規格単位 : 1,500国際単位1瓶
欧文商標名 : Tetanobulin IH I.V.1500 units
基準名 : ポリエチレングリコール処理抗破傷風人免疫グロブリン
規制区分
規制区分名称 : 特定生物由来製品
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 876343
承認番号 : 22100AMX01625
販売開始年月 : 1998年3月
貯法及び期限等
貯法 : 10℃以下に凍結を避けて保存
有効期間 : 2年
3.組成・性状
3.1 組成
テタノブリンIH静注1500単位
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | |
| 1500単位 | ||
| 容量〔1瓶中〕 | 20mL | |
| 有効成分 〔1瓶中〕 | 破傷風抗毒素 | 1,500国際単位 | 
| 添加剤 〔1瓶中〕 | D-ソルビトール | 1,000mg | 
| 水酸化ナトリウム | 適量 | |
| 塩酸 | 適量 | |
| 備考 | 破傷風抗毒素は、ヒト血液に由来する。 (採血国:米国、採血の区別:非献血) | |
添加剤 : D-ソルビトール
添加剤 : 水酸化ナトリウム
添加剤 : 塩酸
3.2 製剤の性状
テタノブリンIH静注1500単位
| 販売名 | テタノブリンIH静注 | 
| 1500単位 | |
| 性状 | 本剤は1mL中に破傷風抗毒素75国際単位以上を含有する無色ないし淡黄色の澄明な液剤である。 | 
| pH | 5.0〜6.0 | 
| 浸透圧比 | 0.8〜1.2(生理食塩液に対する比) | 
【色】
無色ないし淡黄色の澄明
【剤形】
/液剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
破傷風の発症予防並びに発症後の症状軽減のための治療に用いる。
6.用法及び用量
本剤は点滴注射するか、又は直接静注する。直接静注する場合は、きわめて徐々に行うこと。
破傷風の発症を予防するためには、通常250国際単位を投与する。重症の外傷例には1,500国際単位を投与する。広汎な第II度熱傷などの場合は適宜反復投与する。
破傷風の治療においては、軽〜中等症例では、1,500〜3,000国際単位、重症例では3,000〜4,500国際単位を投与する。なお、症状により適宜増量する。
7.用法及び用量に関連する注意
急速に注射すると血圧降下を起こす可能性がある。特に低並びに無ガンマグロブリン血症の患者には注意すること。
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |