医療用医薬品 : グラッシュビスタ

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

有効成分1mL中ビマトプロスト0.3mg
添加物ベンザルコニウム塩化物、塩化ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム・七水和物、クエン酸水和物、塩酸、水酸化ナトリウム

3.2 製剤の性状

pH6.8〜7.8
浸透圧比生理食塩液に対する比:約1
性状・剤形無色澄明の外用液剤

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/外用


規格単位毎の明細 (グラッシュビスタ外用液剤0.03%5mL)

販売名和名 : グラッシュビスタ外用液剤0.03%5mL

規格単位 :

欧文商標名 : GlashVista cutaneous solution 0.03%5mL

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 872679

承認番号 : 22600AMX00551000

販売開始年月 : 2014年9月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 2年

3.組成・性状

3.1 組成

有効成分1mL中ビマトプロスト0.3mg
添加物ベンザルコニウム塩化物、塩化ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム・七水和物、クエン酸水和物、塩酸、水酸化ナトリウム

添加剤 : ベンザルコニウム塩化物

添加剤 : 塩化ナトリウム

添加剤 : リン酸一水素ナトリウム・七水和物

添加剤 : クエン酸水和物

添加剤 : 塩酸

添加剤 : 水酸化ナトリウム

3.2 製剤の性状

pH6.8〜7.8
浸透圧比生理食塩液に対する比:約1
性状・剤形無色澄明の外用液剤

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/外用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

睫毛貧毛症

6.用法及び用量

片眼ごとに、1滴を本剤専用のアプリケータに滴下し、1日1回就寝前に上眼瞼辺縁部の睫毛基部に塗布する。

5.効能又は効果に関連する注意

発毛可能な毛包が存在しない部位における本剤の有効性は期待できない。

7.用法及び用量に関連する注意

7.1 本剤の塗布には同梱の専用アプリケータを使用し、片眼ごとに新しいアプリケータを使用すること。[14.2.6参照]

7.2 がん化学療法による睫毛貧毛症の患者では、本剤の投与はがん化学療法終了4週間後以降に開始することが望ましい(がん化学療法施行中及び終了4週間後までの間における本剤投与に関する安全性及び有効性は確立していない)。[17.1.1参照]


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/10/22 版