医療用医薬品 : ジゴキシン

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

ジゴキシン錠0.0625「KYO」

販売名ジゴキシン錠0.0625「KYO」
有効成分
(1錠中)
日局 ジゴキシン 0.0625mg
添加剤乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、クロスカルメロースNa、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg

ハーフジゴキシンKY錠0.125

販売名ハーフジゴキシンKY錠0.125
有効成分
(1錠中)
日局 ジゴキシン 0.125mg
添加剤乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、クロスカルメロースNa、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、黄色三二酸化鉄

ジゴキシンKY錠0.25

販売名ジゴキシンKY錠0.25
有効成分
(1錠中)
日局 ジゴキシン 0.25mg
添加剤乳糖水和物、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg

3.2 製剤の性状

ジゴキシン錠0.0625「KYO」

販売名ジゴキシン錠0.0625「KYO」
色・剤形白色〜帯黄白色の素錠
大きさ直径:6.0mm
厚さ2.2mm
重量80mg
外形 
 
側面 
識別コードKYO 270

【色】
白色〜帯黄白色
【剤形】
素錠/錠剤/内用

ハーフジゴキシンKY錠0.125

販売名ハーフジゴキシンKY錠0.125
色・剤形帯黄白色素錠(割線入り)
大きさ直径:7.0mm
厚さ2.6mm
重量120mg
外形 
 
側面 
識別コードKYO 271

【色】
帯黄白色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
//割線

ジゴキシンKY錠0.25

販売名ジゴキシンKY錠0.25
色・剤形白色素錠(割線入り)
大きさ長径:7.8mm
短径:6.3mm
厚さ2.3mm
重量120mg
外形 
 
側面 
識別コードKYO 272

【色】
白色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
//割線


規格単位毎の明細 (ジゴキシン錠0.0625「KYO」)

販売名和名 : ジゴキシン錠0.0625「KYO」

規格単位 : 0.0625mg1錠

欧文商標名 : Digoxin Tablets 0.0625「KYO」

基準名 : ジゴキシン錠

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 872113

承認番号 : 22600AMX00969

販売開始年月 : 2015年1月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

ジゴキシン錠0.0625「KYO」

販売名ジゴキシン錠0.0625「KYO」
有効成分
(1錠中)
日局 ジゴキシン 0.0625mg
添加剤乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、クロスカルメロースNa、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg

添加剤 : 乳糖水和物

添加剤 : トウモロコシデンプン

添加剤 : セルロース

添加剤 : クロスカルメロースNa

添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース

添加剤 : ステアリン酸Mg

3.2 製剤の性状

ジゴキシン錠0.0625「KYO」

販売名ジゴキシン錠0.0625「KYO」
色・剤形白色〜帯黄白色の素錠
大きさ直径:6.0mm
厚さ2.2mm
重量80mg
外形 
 
側面 
識別コードKYO 270

【色】
白色〜帯黄白色
【剤形】
素錠/錠剤/内用

識別コード : KYO270

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

○次の疾患に基づくうっ血性心不全(肺水腫、心臓喘息などを含む。)

先天性心疾患、弁膜疾患、高血圧症、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)、肺性心(肺血栓・塞栓症、肺気腫、肺線維症などによるもの)、その他の心疾患(心膜炎、心筋疾患など)、腎疾患、甲状腺機能亢進症並びに低下症など

○心房細動・粗動による頻脈

○発作性上室性頻拍

○次の際における心不全及び各種頻脈の予防と治療

手術、急性熱性疾患、出産、ショック、急性中毒

6.用法及び用量

ジゴキシンとして通常成人に対して

(1)急速飽和療法(飽和量:1.0〜4.0mg)

初回0.5〜1.0mg、以後0.5mgを6〜8時間毎に経口投与し、十分効果のあらわれるまで続ける。

(2)比較的急速飽和療法を行うことができる。

(3)緩徐飽和療法を行うことができる。

(4)維持療法

1日0.25〜0.5mgを経口投与する。

ジゴキシンとして通常小児に対して

(1)急速飽和療法

2歳以下

1日0.06〜0.08mg/kgを3〜4回に分割経口投与する。

2歳以上

1日0.04〜0.06mg/kgを3〜4回に分割経口投与する。

(2)維持療法

飽和量の1/5〜1/3量を経口投与する。

7.用法及び用量に関連する注意

飽和療法は過量になりやすいので、緊急を要さない患者には治療開始初期から維持療法による投与も考慮すること。

規格単位毎の明細 (ハーフジゴキシンKY錠0.125)

販売名和名 : ハーフジゴキシンKY錠0.125

規格単位 : 0.125mg1錠

欧文商標名 : Halfdigoxin-KY Tablets 0.125

基準名 : ジゴキシン錠

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 872113

承認番号 : 21400AMZ00097

販売開始年月 : 2002年7月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

ハーフジゴキシンKY錠0.125

販売名ハーフジゴキシンKY錠0.125
有効成分
(1錠中)
日局 ジゴキシン 0.125mg
添加剤乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、クロスカルメロースNa、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、黄色三二酸化鉄

添加剤 : 乳糖水和物

添加剤 : トウモロコシデンプン

添加剤 : セルロース

添加剤 : クロスカルメロースNa

添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース

添加剤 : ステアリン酸Mg

添加剤 : 黄色三二酸化鉄

3.2 製剤の性状

ハーフジゴキシンKY錠0.125

販売名ハーフジゴキシンKY錠0.125
色・剤形帯黄白色素錠(割線入り)
大きさ直径:7.0mm
厚さ2.6mm
重量120mg
外形 
 
側面 
識別コードKYO 271

【色】
帯黄白色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
//割線

識別コード : KYO271

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

○次の疾患に基づくうっ血性心不全(肺水腫、心臓喘息などを含む。)

先天性心疾患、弁膜疾患、高血圧症、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)、肺性心(肺血栓・塞栓症、肺気腫、肺線維症などによるもの)、その他の心疾患(心膜炎、心筋疾患など)、腎疾患、甲状腺機能亢進症並びに低下症など

○心房細動・粗動による頻脈

○発作性上室性頻拍

○次の際における心不全及び各種頻脈の予防と治療

手術、急性熱性疾患、出産、ショック、急性中毒

6.用法及び用量

ジゴキシンとして通常成人に対して

(1)急速飽和療法(飽和量:1.0〜4.0mg)

初回0.5〜1.0mg、以後0.5mgを6〜8時間毎に経口投与し、十分効果のあらわれるまで続ける。

(2)比較的急速飽和療法を行うことができる。

(3)緩徐飽和療法を行うことができる。

(4)維持療法

1日0.25〜0.5mgを経口投与する。

ジゴキシンとして通常小児に対して

(1)急速飽和療法

2歳以下

1日0.06〜0.08mg/kgを3〜4回に分割経口投与する。

2歳以上

1日0.04〜0.06mg/kgを3〜4回に分割経口投与する。

(2)維持療法

飽和量の1/5〜1/3量を経口投与する。

7.用法及び用量に関連する注意

飽和療法は過量になりやすいので、緊急を要さない患者には治療開始初期から維持療法による投与も考慮すること。

規格単位毎の明細 (ジゴキシンKY錠0.25)

販売名和名 : ジゴキシンKY錠0.25

規格単位 : 0.25mg1錠

欧文商標名 : Digoxin-KY Tablets 0.25

基準名 : ジゴキシン錠

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 872113

承認番号 : 15700AMZ01329

販売開始年月 : 1962年12月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

ジゴキシンKY錠0.25

販売名ジゴキシンKY錠0.25
有効成分
(1錠中)
日局 ジゴキシン 0.25mg
添加剤乳糖水和物、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg

添加剤 : 乳糖水和物

添加剤 : トウモロコシデンプン

添加剤 : ステアリン酸Mg

3.2 製剤の性状

ジゴキシンKY錠0.25

販売名ジゴキシンKY錠0.25
色・剤形白色素錠(割線入り)
大きさ長径:7.8mm
短径:6.3mm
厚さ2.3mm
重量120mg
外形 
 
側面 
識別コードKYO 272

【色】
白色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
//割線

識別コード : KYO272

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

○次の疾患に基づくうっ血性心不全(肺水腫、心臓喘息などを含む。)

先天性心疾患、弁膜疾患、高血圧症、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)、肺性心(肺血栓・塞栓症、肺気腫、肺線維症などによるもの)、その他の心疾患(心膜炎、心筋疾患など)、腎疾患、甲状腺機能亢進症並びに低下症など

○心房細動・粗動による頻脈

○発作性上室性頻拍

○次の際における心不全及び各種頻脈の予防と治療

手術、急性熱性疾患、出産、ショック、急性中毒

6.用法及び用量

ジゴキシンとして通常成人に対して

(1)急速飽和療法(飽和量:1.0〜4.0mg)

初回0.5〜1.0mg、以後0.5mgを6〜8時間毎に経口投与し、十分効果のあらわれるまで続ける。

(2)比較的急速飽和療法を行うことができる。

(3)緩徐飽和療法を行うことができる。

(4)維持療法

1日0.25〜0.5mgを経口投与する。

ジゴキシンとして通常小児に対して

(1)急速飽和療法

2歳以下

1日0.06〜0.08mg/kgを3〜4回に分割経口投与する。

2歳以上

1日0.04〜0.06mg/kgを3〜4回に分割経口投与する。

(2)維持療法

飽和量の1/5〜1/3量を経口投与する。

7.用法及び用量に関連する注意

飽和療法は過量になりやすいので、緊急を要さない患者には治療開始初期から維持療法による投与も考慮すること。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/09/17 版