医療用医薬品 : ビオスリー |
List Top |
販売名 | ビオスリー配合散 |
有効成分 | 1g中* ラクトミン10mg 酪酸菌50mg 糖化菌50mg |
*ビオスリー配合散1gとビオスリー配合錠2錠及びビオスリー配合OD錠2錠がほぼ等しい生菌数となるように調製している。 | |
添加剤 | ポリビニルアルコール(完全けん化物)、ポビドン、バレイショデンプン、乳糖水和物 |
ビオスリー配合錠
販売名 | ビオスリー配合錠 |
有効成分 | 1錠中* ラクトミン2mg 酪酸菌10mg 糖化菌10mg |
*ビオスリー配合散1gとビオスリー配合錠2錠及びビオスリー配合OD錠2錠がほぼ等しい生菌数となるように調製している。 | |
添加剤 | バレイショデンプン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム |
ビオスリー配合OD錠
販売名 | ビオスリー配合OD錠 |
有効成分 | 1錠中* ラクトミン2mg 酪酸菌10mg 糖化菌10mg |
*ビオスリー配合散1gとビオスリー配合錠2錠及びビオスリー配合OD錠2錠がほぼ等しい生菌数となるように調製している。 | |
添加剤 | タルク、フマル酸ステアリルナトリウム、無水リン酸水素カルシウム、バレイショデンプン、乳糖水和物、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドン、軽質無水ケイ酸 |
販売名 | ビオスリー配合散 |
剤形 | 散剤 |
色調 | 白色〜わずかに黄褐色 |
におい | においはないか、又はわずかに特異なにおい |
味 | やや甘い |
識別コード | ToYK202(分包品) |
【色】
白色〜微黄かっ色
【剤形】
/散剤/内用
販売名 | ビオスリー配合錠 | |
剤形 | 素錠 | |
色調 | 白色〜わずかに黄褐色 | |
におい | においはないか、又はわずかに特異なにおい | |
味 | やや甘い | |
外形 | 表 | |
裏 | ||
側面 | ||
直径 | 8mm | |
厚さ | 4.2mm | |
重量 | 200mg/錠 | |
識別コード | TK03 |
【色】
白色〜微黄かっ色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
販売名 | ビオスリー配合OD錠 | |
剤形 | 素錠(口腔内崩壊錠) | |
色調 | 白色〜わずかに黄褐色 | |
におい | においはないか、又はわずかに特異なにおい | |
味 | やや甘い | |
外形 | 表 | |
裏 | ||
側面 | ||
直径 | 6.5mm | |
厚さ | 2.5mm | |
重量 | 100mg/錠 | |
識別コード | TK04 |
【色】
白色〜微黄かっ色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用
販売名和名 : ビオスリー配合散
規格単位 : 1g
欧文商標名 : BIO-THREE
日本標準商品分類番号 : 872316
承認番号 : 22100AMX01635000
販売開始年月 : 2009年9月
販売開始年月備考 : 注:ビオスリー配合散はビオスリーとして1963年5月販売開始
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
ビオスリー配合散
販売名 | ビオスリー配合散 |
有効成分 | 1g中* ラクトミン10mg 酪酸菌50mg 糖化菌50mg |
*ビオスリー配合散1gとビオスリー配合錠2錠及びビオスリー配合OD錠2錠がほぼ等しい生菌数となるように調製している。 | |
添加剤 | ポリビニルアルコール(完全けん化物)、ポビドン、バレイショデンプン、乳糖水和物 |
添加剤 : ポリビニルアルコール(完全けん化物)
添加剤 : ポビドン
添加剤 : バレイショデンプン
添加剤 : 乳糖水和物
3.2 製剤の性状
ビオスリー配合散
販売名 | ビオスリー配合散 |
剤形 | 散剤 |
色調 | 白色〜わずかに黄褐色 |
におい | においはないか、又はわずかに特異なにおい |
味 | やや甘い |
識別コード | ToYK202(分包品) |
【色】
白色〜微黄かっ色
【剤形】
/散剤/内用
識別コード : ToYK202
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
腸内菌叢の異常による諸症状の改善
6.用法及び用量
ビオスリー配合散
<散>
通常成人1日1.5〜3gを3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
販売名和名 : ビオスリー配合錠
規格単位 : 1錠
欧文商標名 : BIO-THREE Tablets
日本標準商品分類番号 : 872316
承認番号 : 22100AMX01636000
販売開始年月 : 2009年9月
販売開始年月備考 : 注:ビオスリー配合錠はビオスリー錠として1987年10月販売開始
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
ビオスリー配合錠
販売名 | ビオスリー配合錠 |
有効成分 | 1錠中* ラクトミン2mg 酪酸菌10mg 糖化菌10mg |
*ビオスリー配合散1gとビオスリー配合錠2錠及びビオスリー配合OD錠2錠がほぼ等しい生菌数となるように調製している。 | |
添加剤 | バレイショデンプン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム |
添加剤 : バレイショデンプン
添加剤 : 結晶セルロース
添加剤 : 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : 乳糖水和物
添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
添加剤 : タルク
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
3.2 製剤の性状
ビオスリー配合錠
販売名 | ビオスリー配合錠 | |
剤形 | 素錠 | |
色調 | 白色〜わずかに黄褐色 | |
におい | においはないか、又はわずかに特異なにおい | |
味 | やや甘い | |
外形 | 表 | |
裏 | ||
側面 | ||
直径 | 8mm | |
厚さ | 4.2mm | |
重量 | 200mg/錠 | |
識別コード | TK03 |
【色】
白色〜微黄かっ色
【剤形】
素錠/錠剤/内用
識別コード : TK03
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
腸内菌叢の異常による諸症状の改善
6.用法及び用量
ビオスリー配合錠
<錠>
通常成人1日3〜6錠を3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
販売名和名 : ビオスリー配合OD錠
規格単位 : 1錠
欧文商標名 : BIO-THREE OD Tablets
日本標準商品分類番号 : 872316
承認番号 : 22700AMX00737000
販売開始年月 : 2016年2月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
ビオスリー配合OD錠
販売名 | ビオスリー配合OD錠 |
有効成分 | 1錠中* ラクトミン2mg 酪酸菌10mg 糖化菌10mg |
*ビオスリー配合散1gとビオスリー配合錠2錠及びビオスリー配合OD錠2錠がほぼ等しい生菌数となるように調製している。 | |
添加剤 | タルク、フマル酸ステアリルナトリウム、無水リン酸水素カルシウム、バレイショデンプン、乳糖水和物、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドン、軽質無水ケイ酸 |
添加剤 : タルク
添加剤 : フマル酸ステアリルナトリウム
添加剤 : 無水リン酸水素カルシウム
添加剤 : バレイショデンプン
添加剤 : 乳糖水和物
添加剤 : 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : クロスポビドン
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
3.2 製剤の性状
ビオスリー配合OD錠
販売名 | ビオスリー配合OD錠 | |
剤形 | 素錠(口腔内崩壊錠) | |
色調 | 白色〜わずかに黄褐色 | |
におい | においはないか、又はわずかに特異なにおい | |
味 | やや甘い | |
外形 | 表 | |
裏 | ||
側面 | ||
直径 | 6.5mm | |
厚さ | 2.5mm | |
重量 | 100mg/錠 | |
識別コード | TK04 |
【色】
白色〜微黄かっ色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用
識別コード : TK04
識別コード : ビオスリー
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
腸内菌叢の異常による諸症状の改善
6.用法及び用量
ビオスリー配合OD錠
<OD錠>
通常成人1日3〜6錠を3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
7.用法及び用量に関連する注意
<OD錠>
本剤は口腔内で崩壊するが、口腔粘膜から吸収されることはないため、唾液又は水で呑みこむこと。[14.1.2参照]
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |