医療用医薬品 : オフロキサシン |
List Top |
| 1mL中の有効成分 | 日局 オフロキサシン 3mg |
| 添加剤 | 等張化剤(塩化ナトリウム)、pH調節剤(塩酸、水酸化ナトリウム) |
| 性状 | 微黄色〜淡黄色澄明の液 |
| pH | 6.0〜7.0 |
| 浸透圧比 | 約1(生理食塩液に対する比) |
【色】
微黄色〜淡黄色澄明
【剤形】
液剤/点眼剤/外用
販売名和名 : オフロキサシン点眼液0.3%「トーワ」
規格単位 : 0.3%1mL
欧文商標名 : OFLOXACIN OPHTHALMIC SOLUTION 0.3%"TOWA"
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 871319
承認番号 : 23000AMX00028
販売開始年月 : 2001年7月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
| 1mL中の有効成分 | 日局 オフロキサシン 3mg |
| 添加剤 | 等張化剤(塩化ナトリウム)、pH調節剤(塩酸、水酸化ナトリウム) |
添加剤 : 塩化ナトリウム
添加剤 : 等張化剤
添加剤 : 塩酸
添加剤 : 水酸化ナトリウム
添加剤 : pH調節剤
3.2 製剤の性状
| 性状 | 微黄色〜淡黄色澄明の液 |
| pH | 6.0〜7.0 |
| 浸透圧比 | 約1(生理食塩液に対する比) |
【色】
微黄色〜淡黄色澄明
【剤形】
液剤/点眼剤/外用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
<適応菌種>
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウム属、クレブシエラ属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、ヘモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、アクネ菌
<適応症>
眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法
6.用法及び用量
通常、1回1滴、1日3回点眼する。
なお、症状により適宜増減する。
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |