医療用医薬品 : アジマイシン |
List Top |
| 販売名 | アジマイシン点眼液1% |
| 有効成分 | 1g中 アジスロマイシン水和物 10.48mg(アジスロマイシンとして10mg(力価)) |
| 添加剤 | D-マンニトール、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物、ポリカルボフィル、エデト酸ナトリウム水和物、ポリオキシエチレン(196)ポリオキシプロピレン(67)グリコール、ベンザルコニウム塩化物、等張化剤、pH調節剤 |
| 販売名 | アジマイシン点眼液1% |
| 性状 | 微白色で濁りのある粘性の無菌水性点眼剤 |
| pH | 5.9〜6.7 |
| 浸透圧比 | 生理食塩液に対する比:0.9〜1.1 |
【色】
微白色
【剤形】
水性点眼剤/点眼剤/外用
販売名和名 : アジマイシン点眼液1%
規格単位 : 1%1mL
欧文商標名 : AZIMYCIN OPHTHALMIC SOLUTION 1%
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 871317
承認番号 : 30100AMX00011
販売開始年月 : 2019年9月
貯法及び期限等
貯法 : 2〜8℃に保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
| 販売名 | アジマイシン点眼液1% |
| 有効成分 | 1g中 アジスロマイシン水和物 10.48mg(アジスロマイシンとして10mg(力価)) |
| 添加剤 | D-マンニトール、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物、ポリカルボフィル、エデト酸ナトリウム水和物、ポリオキシエチレン(196)ポリオキシプロピレン(67)グリコール、ベンザルコニウム塩化物、等張化剤、pH調節剤 |
添加剤 : D-マンニトール
添加剤 : クエン酸水和物
添加剤 : クエン酸ナトリウム水和物
添加剤 : ポリカルボフィル
添加剤 : エデト酸ナトリウム水和物
添加剤 : ポリオキシエチレン(196)ポリオキシプロピレン(67)グリコール
添加剤 : ベンザルコニウム塩化物
添加剤 : 等張化剤
添加剤 : pH調節剤
3.2 製剤の性状
| 販売名 | アジマイシン点眼液1% |
| 性状 | 微白色で濁りのある粘性の無菌水性点眼剤 |
| pH | 5.9〜6.7 |
| 浸透圧比 | 生理食塩液に対する比:0.9〜1.1 |
【色】
微白色
【剤形】
水性点眼剤/点眼剤/外用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
<適応菌種>
アジスロマイシンに感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、コリネバクテリウム属、インフルエンザ菌、アクネ菌
<適応症>
○結膜炎
○眼瞼炎、麦粒腫、涙嚢炎
6.用法及び用量
<結膜炎>
通常、成人及び7歳以上の小児には、1回1滴、1日2回2日間、その後、1日1回5日間点眼する。
<眼瞼炎、麦粒腫、涙嚢炎>
通常、成人には、1回1滴、1日2回2日間、その後、1日1回12日間点眼する。
5.効能又は効果に関連する注意
「17.臨床成績」の項の内容を熟知し、本剤の有効性及び安全性を十分に理解した上で、適応患者の選択を行うこと。
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |