医療用医薬品 : ポリスチレンスルホン酸Ca |
List Top |
販売名 | ポリスチレンスルホン酸Ca「フソー」原末 |
有効成分 | 1g中 日局 ポリスチレンスルホン酸カルシウム 1g |
販売名 | ポリスチレンスルホン酸Ca「フソー」原末 |
性状 | 微黄白色〜淡黄色の粉末で、におい及び味はない。 |
識別コード(分包品) | FS-K09 |
【色】
微黄白色〜淡黄色
【剤形】
粉末/散剤/内用
粉末/散剤/外用
販売名和名 : ポリスチレンスルホン酸Ca「フソー」原末
規格単位 : 1g
欧文商標名 : Calcium Polystyrene Sulfonate"FUSO"Powder
基準名 : ポリスチレンスルホン酸カルシウム
日本標準商品分類番号 : 87219
承認番号 : 30100AMX00032
販売開始年月 : 1991年9月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
販売名 | ポリスチレンスルホン酸Ca「フソー」原末 |
有効成分 | 1g中 日局 ポリスチレンスルホン酸カルシウム 1g |
3.2 製剤の性状
販売名 | ポリスチレンスルホン酸Ca「フソー」原末 |
性状 | 微黄白色〜淡黄色の粉末で、におい及び味はない。 |
識別コード(分包品) | FS-K09 |
【色】
微黄白色〜淡黄色
【剤形】
粉末/散剤/内用
粉末/散剤/外用
識別コード : FS-K09
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能・効果
急性及び慢性腎不全に伴う高カリウム血症
6.用法・用量
<経口投与>
通常成人1日15〜30gを2〜3回にわけ、その1回量を水30〜50mLに懸濁し、経口投与する。なお、症状により適宜増減する。
<注腸投与>
通常成人1回30gを水又は2%メチルセルロース溶液100mLに懸濁して注腸する。体温程度に加温した懸濁液を注腸し30分から1時間腸管内に放置する。液がもれてくるようであれば枕で臀部挙上するか、或いはしばらくの間膝胸位をとらせる。
水又は2%メチルセルロース溶液にかえて5%ブドウ糖溶液を用いてもよい。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |