医療用医薬品 : プレガバリン

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」

販売名有効成分添加剤
プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」1錠中
プレガバリン 25mg
ポリビニルアルコール(部分けん化物)、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、メチルセルロース、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、D-マンニトール、結晶セルロース、カルメロース、クロスポビドン、スクラロース、カルナウバロウ、香料、ステアリン酸マグネシウム

プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」

販売名有効成分添加剤
プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」1錠中
プレガバリン 75mg
ポリビニルアルコール(部分けん化物)、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、メチルセルロース、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、D-マンニトール、結晶セルロース、カルメロース、クロスポビドン、スクラロース、カルナウバロウ、香料、ステアリン酸マグネシウム

プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」

販売名有効成分添加剤
プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」1錠中
プレガバリン 150mg
ポリビニルアルコール(部分けん化物)、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、メチルセルロース、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、D-マンニトール、結晶セルロース、カルメロース、クロスポビドン、スクラロース、カルナウバロウ、香料、ステアリン酸マグネシウム

3.2 製剤の性状

プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」

販売名性状外形・大きさ
直径
(mm)
厚さ
(mm)
重量
(mg)
プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」白色〜微黄白色の素錠
(口腔内崩壊錠)
 
6.53.290

【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用

プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」

販売名性状外形・大きさ
直径
(mm)
厚さ
(mm)
重量
(mg)
プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」白色〜微黄白色の素錠(口腔内崩壊錠) 
9.54.7270

【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用

プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」

販売名性状外形・大きさ
直径
(mm)
厚さ
(mm)
重量
(mg)
プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」白色〜微黄白色の素錠
(口腔内崩壊錠)
 
(長径)16.0
(短径)7.4
6.2540

【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用


規格単位毎の明細 (プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」)

販売名和名 : プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」

規格単位 : 25mg1錠

欧文商標名 : Pregabalin OD Tablets

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 871190

承認番号 : 30200AMX00865

販売開始年月 : 2020年12月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」

販売名有効成分添加剤
プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」1錠中
プレガバリン 25mg
ポリビニルアルコール(部分けん化物)、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、メチルセルロース、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、D-マンニトール、結晶セルロース、カルメロース、クロスポビドン、スクラロース、カルナウバロウ、香料、ステアリン酸マグネシウム

添加剤 : ポリビニルアルコール(部分けん化物)

添加剤 : アミノアルキルメタクリレートコポリマーE

添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース

添加剤 : アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー

添加剤 : ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル

添加剤 : メチルセルロース

添加剤 : タルク

添加剤 : ショ糖脂肪酸エステル

添加剤 : D-マンニトール

添加剤 : 結晶セルロース

添加剤 : カルメロース

添加剤 : クロスポビドン

添加剤 : スクラロース

添加剤 : カルナウバロウ

添加剤 : 香料

添加剤 : ステアリン酸マグネシウム

3.2 製剤の性状

プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」

販売名性状外形・大きさ
直径
(mm)
厚さ
(mm)
重量
(mg)
プレガバリンOD錠25mg「ニプロ」白色〜微黄白色の素錠
(口腔内崩壊錠)
 
6.53.290

【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用

識別コード : プレガバリンOD25ニプロ

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能・効果

○神経障害性疼痛

○線維筋痛症に伴う疼痛

6.用法・用量

<神経障害性疼痛>

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて経口投与し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで漸増する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は600mgを超えないこととし、いずれも1日2回に分けて経口投与する。

<線維筋痛症に伴う疼痛>

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて経口投与し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで漸増した後、300〜450mgで維持する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は450mgを超えないこととし、いずれも1日2回に分けて経口投与する。

5.効能・効果に関連する注意

<線維筋痛症に伴う疼痛>

線維筋痛症の診断は、米国リウマチ学会の分類(診断)基準等の国際的な基準に基づき慎重に実施し、確定診断された場合にのみ投与すること。

7.用法・用量に関連する注意

7.1 本剤の投与を中止する場合には、少なくとも1週間以上かけて徐々に減量すること。[8.2参照]

7.2 腎機能障害患者に本剤を投与する場合は、下表に示すクレアチニンクリアランス値を参考として本剤の投与量及び投与間隔を調節すること。また、血液透析を受けている患者では、クレアチニンクリアランス値に応じた1日用量に加えて、血液透析を実施した後に本剤の追加投与を行うこと。複数の用量が設定されている場合には、低用量から開始し、忍容性が確認され、効果不十分な場合に増量すること。なお、ここで示している用法・用量はシミュレーション結果に基づくものであることから、各患者ごとに慎重に観察しながら、用法・用量を調節すること。[9.2、9.8.1、16.6.2参照]

<神経障害性疼痛>

クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧60≧30-<60≧15-<30<15血液透析後の補充用量注)
1日投与量150〜600mg75〜300mg25〜150mg25〜75mg
初期用量1回75mg1日2回1回25mg1日3回
又は
1回75mg1日1回
1回25mg1日1回もしくは2回
又は
1回50mg1日1回
1回25mg1日1回25又は50mg
維持量1回150mg1日2回1回50mg1日3回
又は
1回75mg1日2回
1回75mg1日1回1回25又は50mg1日1回50又は75mg
最高投与量1回300mg1日2回1回100mg1日3回
又は
1回150mg1日2回
1回75mg1日2回
又は
1回150mg1日1回
1回75mg1日1回100又は150mg
注)2日に1回、本剤投与6時間後から4時間血液透析を実施した場合のシミュレーション結果に基づく。

<線維筋痛症に伴う疼痛>

クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧60≧30-<60≧15-<30<15血液透析後の補充用量注)
1日投与量150〜450mg75〜225mg25〜150mg25〜75mg
初期用量1回75mg1日2回1回25mg1日3回
又は
1回75mg1日1回
1回25mg1日1回もしくは2回
又は
1回50mg1日1回
1回25mg1日1回25又は50mg
維持量1回150mg1日2回1回50mg1日3回
又は
1回75mg1日2回
1回75mg1日1回1回25又は50mg1日1回50又は75mg
維持量
(最高投与量)
1回225mg1日2回1回75mg1日3回1回100もしくは125mg1日1回
又は
1回75mg1日2回
1回50又は75mg1日1回75又は100mg
注)2日に1回、本剤投与6時間後から4時間血液透析を実施した場合のシミュレーション結果に基づく。

規格単位毎の明細 (プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」)

販売名和名 : プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」

規格単位 : 75mg1錠

欧文商標名 : Pregabalin OD Tablets

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 871190

承認番号 : 30200AMX00866

販売開始年月 : 2020年12月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」

販売名有効成分添加剤
プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」1錠中
プレガバリン 75mg
ポリビニルアルコール(部分けん化物)、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、メチルセルロース、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、D-マンニトール、結晶セルロース、カルメロース、クロスポビドン、スクラロース、カルナウバロウ、香料、ステアリン酸マグネシウム

添加剤 : ポリビニルアルコール(部分けん化物)

添加剤 : アミノアルキルメタクリレートコポリマーE

添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース

添加剤 : アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー

添加剤 : ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル

添加剤 : メチルセルロース

添加剤 : タルク

添加剤 : ショ糖脂肪酸エステル

添加剤 : D-マンニトール

添加剤 : 結晶セルロース

添加剤 : カルメロース

添加剤 : クロスポビドン

添加剤 : スクラロース

添加剤 : カルナウバロウ

添加剤 : 香料

添加剤 : ステアリン酸マグネシウム

3.2 製剤の性状

プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」

販売名性状外形・大きさ
直径
(mm)
厚さ
(mm)
重量
(mg)
プレガバリンOD錠75mg「ニプロ」白色〜微黄白色の素錠(口腔内崩壊錠) 
9.54.7270

【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用

識別コード : プレガバリンOD75ニプロ

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能・効果

○神経障害性疼痛

○線維筋痛症に伴う疼痛

6.用法・用量

<神経障害性疼痛>

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて経口投与し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで漸増する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は600mgを超えないこととし、いずれも1日2回に分けて経口投与する。

<線維筋痛症に伴う疼痛>

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて経口投与し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで漸増した後、300〜450mgで維持する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は450mgを超えないこととし、いずれも1日2回に分けて経口投与する。

5.効能・効果に関連する注意

<線維筋痛症に伴う疼痛>

線維筋痛症の診断は、米国リウマチ学会の分類(診断)基準等の国際的な基準に基づき慎重に実施し、確定診断された場合にのみ投与すること。

7.用法・用量に関連する注意

7.1 本剤の投与を中止する場合には、少なくとも1週間以上かけて徐々に減量すること。[8.2参照]

7.2 腎機能障害患者に本剤を投与する場合は、下表に示すクレアチニンクリアランス値を参考として本剤の投与量及び投与間隔を調節すること。また、血液透析を受けている患者では、クレアチニンクリアランス値に応じた1日用量に加えて、血液透析を実施した後に本剤の追加投与を行うこと。複数の用量が設定されている場合には、低用量から開始し、忍容性が確認され、効果不十分な場合に増量すること。なお、ここで示している用法・用量はシミュレーション結果に基づくものであることから、各患者ごとに慎重に観察しながら、用法・用量を調節すること。[9.2、9.8.1、16.6.2参照]

<神経障害性疼痛>

クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧60≧30-<60≧15-<30<15血液透析後の補充用量注)
1日投与量150〜600mg75〜300mg25〜150mg25〜75mg
初期用量1回75mg1日2回1回25mg1日3回
又は
1回75mg1日1回
1回25mg1日1回もしくは2回
又は
1回50mg1日1回
1回25mg1日1回25又は50mg
維持量1回150mg1日2回1回50mg1日3回
又は
1回75mg1日2回
1回75mg1日1回1回25又は50mg1日1回50又は75mg
最高投与量1回300mg1日2回1回100mg1日3回
又は
1回150mg1日2回
1回75mg1日2回
又は
1回150mg1日1回
1回75mg1日1回100又は150mg
注)2日に1回、本剤投与6時間後から4時間血液透析を実施した場合のシミュレーション結果に基づく。

<線維筋痛症に伴う疼痛>

クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧60≧30-<60≧15-<30<15血液透析後の補充用量注)
1日投与量150〜450mg75〜225mg25〜150mg25〜75mg
初期用量1回75mg1日2回1回25mg1日3回
又は
1回75mg1日1回
1回25mg1日1回もしくは2回
又は
1回50mg1日1回
1回25mg1日1回25又は50mg
維持量1回150mg1日2回1回50mg1日3回
又は
1回75mg1日2回
1回75mg1日1回1回25又は50mg1日1回50又は75mg
維持量
(最高投与量)
1回225mg1日2回1回75mg1日3回1回100もしくは125mg1日1回
又は
1回75mg1日2回
1回50又は75mg1日1回75又は100mg
注)2日に1回、本剤投与6時間後から4時間血液透析を実施した場合のシミュレーション結果に基づく。

規格単位毎の明細 (プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」)

販売名和名 : プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」

規格単位 : 150mg1錠

欧文商標名 : Pregabalin OD Tablets

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 871190

承認番号 : 30200AMX00867

販売開始年月 : 2020年12月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」

販売名有効成分添加剤
プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」1錠中
プレガバリン 150mg
ポリビニルアルコール(部分けん化物)、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、メチルセルロース、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、D-マンニトール、結晶セルロース、カルメロース、クロスポビドン、スクラロース、カルナウバロウ、香料、ステアリン酸マグネシウム

添加剤 : ポリビニルアルコール(部分けん化物)

添加剤 : アミノアルキルメタクリレートコポリマーE

添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース

添加剤 : アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー

添加剤 : ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル

添加剤 : メチルセルロース

添加剤 : タルク

添加剤 : ショ糖脂肪酸エステル

添加剤 : D-マンニトール

添加剤 : 結晶セルロース

添加剤 : カルメロース

添加剤 : クロスポビドン

添加剤 : スクラロース

添加剤 : カルナウバロウ

添加剤 : 香料

添加剤 : ステアリン酸マグネシウム

3.2 製剤の性状

プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」

販売名性状外形・大きさ
直径
(mm)
厚さ
(mm)
重量
(mg)
プレガバリンOD錠150mg「ニプロ」白色〜微黄白色の素錠
(口腔内崩壊錠)
 
(長径)16.0
(短径)7.4
6.2540

【色】
白色〜微黄白色
【剤形】
口腔内崩壊錠/錠剤/内用

識別コード : プレガバリンOD150ニプロ

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能・効果

○神経障害性疼痛

○線維筋痛症に伴う疼痛

6.用法・用量

<神経障害性疼痛>

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて経口投与し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで漸増する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は600mgを超えないこととし、いずれも1日2回に分けて経口投与する。

<線維筋痛症に伴う疼痛>

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて経口投与し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで漸増した後、300〜450mgで維持する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は450mgを超えないこととし、いずれも1日2回に分けて経口投与する。

5.効能・効果に関連する注意

<線維筋痛症に伴う疼痛>

線維筋痛症の診断は、米国リウマチ学会の分類(診断)基準等の国際的な基準に基づき慎重に実施し、確定診断された場合にのみ投与すること。

7.用法・用量に関連する注意

7.1 本剤の投与を中止する場合には、少なくとも1週間以上かけて徐々に減量すること。[8.2参照]

7.2 腎機能障害患者に本剤を投与する場合は、下表に示すクレアチニンクリアランス値を参考として本剤の投与量及び投与間隔を調節すること。また、血液透析を受けている患者では、クレアチニンクリアランス値に応じた1日用量に加えて、血液透析を実施した後に本剤の追加投与を行うこと。複数の用量が設定されている場合には、低用量から開始し、忍容性が確認され、効果不十分な場合に増量すること。なお、ここで示している用法・用量はシミュレーション結果に基づくものであることから、各患者ごとに慎重に観察しながら、用法・用量を調節すること。[9.2、9.8.1、16.6.2参照]

<神経障害性疼痛>

クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧60≧30-<60≧15-<30<15血液透析後の補充用量注)
1日投与量150〜600mg75〜300mg25〜150mg25〜75mg
初期用量1回75mg1日2回1回25mg1日3回
又は
1回75mg1日1回
1回25mg1日1回もしくは2回
又は
1回50mg1日1回
1回25mg1日1回25又は50mg
維持量1回150mg1日2回1回50mg1日3回
又は
1回75mg1日2回
1回75mg1日1回1回25又は50mg1日1回50又は75mg
最高投与量1回300mg1日2回1回100mg1日3回
又は
1回150mg1日2回
1回75mg1日2回
又は
1回150mg1日1回
1回75mg1日1回100又は150mg
注)2日に1回、本剤投与6時間後から4時間血液透析を実施した場合のシミュレーション結果に基づく。

<線維筋痛症に伴う疼痛>

クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧60≧30-<60≧15-<30<15血液透析後の補充用量注)
1日投与量150〜450mg75〜225mg25〜150mg25〜75mg
初期用量1回75mg1日2回1回25mg1日3回
又は
1回75mg1日1回
1回25mg1日1回もしくは2回
又は
1回50mg1日1回
1回25mg1日1回25又は50mg
維持量1回150mg1日2回1回50mg1日3回
又は
1回75mg1日2回
1回75mg1日1回1回25又は50mg1日1回50又は75mg
維持量
(最高投与量)
1回225mg1日2回1回75mg1日3回1回100もしくは125mg1日1回
又は
1回75mg1日2回
1回50又は75mg1日1回75又は100mg
注)2日に1回、本剤投与6時間後から4時間血液透析を実施した場合のシミュレーション結果に基づく。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2024/04/17 版