一般用医薬品 : ゼリア「地竜エキス」顆粒 |
List Top |
製品名 | ゼリア「地竜エキス」顆粒 |
製造販売元 | ゼリア新薬工業(株) |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 解熱鎮痛薬 |
包装 | 9包 |
成分
(3包中) |
|
||||
添加物 | 乳糖水和物 バレイショデンプン ヒドロキシプロピルセルロース 香料 l-メントール |
||||
色 | 灰褐 |
感冒時の解熱
かぜをひいたときの突然の発熱や,原因不明の悪寒・ひきつけなどによる高熱はそのままにしておくと体力を消耗し,他の病気を併発する恐れがあるので,できるだけ早めの手当が大切です。
地竜は,正名を(蚯蚓(きゅういん)」と称し中国の医学薬学の書物の中でも古くから清熱鎮痙(熱を下げ悪寒を止めること)の目的で用いていたということです。その解熱作用は地竜中に含まれるある種のタンパク成分の働きによるといわれています。
ゼリア「地竜エキス」顆粒は,古くから民間の解熱薬として使われてきた「地竜」をエキス化し,さらにのみやすく顆粒状にした生薬の単味製剤です。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
1回15才以上1包,14~8才1/2,7~3才1/4,1日3回まで。
なるべく空腹時を避ける
3才未満は服用しない
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)定められた用法・用量を厳守してください。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)1包を分割して服用した残りは,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。
(5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
問い合わせ先 |
ゼリア新薬工業株式会社 |
製造販売元住所等 |
ゼリア新薬工業株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/05/21 版 |