一般用医薬品 : 複方毒掃丸

List   Top

医薬品情報


製品名 複方毒掃丸
製造販売元 (株)山崎帝國堂
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 瀉下薬(下剤)
包装 180丸,540丸,1260丸,2700丸,5400丸
成分
(90丸中)
ダイオウ末 ( D06756 ) 1.2g
エイジツ末 ( D06685 ) 0.8g
サンキライ末 ( D06730 ) 0.8g
センキュウ末 ( D06748 ) 0.5g
カンゾウ末 ( D04365 ) 0.5g
コウボク末 ( D06720 ) 0.4g
添加物 寒梅粉
沈降炭酸カルシウム
カルメロースカルシウム(CMC-Ca)
薬用炭
タルク

本文情報


効果・効能

便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:吹出物,肌あれ,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常醗酵,痔,のぼせ,頭重

特徴

複方毒掃丸は,配合されている6種類の植物由来の生薬すべてが日本薬局方に適合した,おだやかに効く便秘薬です。
生薬のそれぞれの作用がひとつになって,便秘や便秘に伴う吹出物,肌あれなどの症状を改善します。
小さな丸剤ですから飲みやすく,年齢や体調などに合わせて細かく服用量を調節し,ちょうどよい効き目の,自然に近いお通じを促すことができます。

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)

1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないこと
 他の瀉下薬(下剤)
2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けること
3.大量に服用しないこと

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
 (4)次の症状のある人。
  はげしい腹痛,吐き気・嘔吐
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:はげしい腹痛,吐き気・嘔吐

3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
 下痢
4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

用法・用量

1回15才以上15~30丸,14~7才10~20丸,6~3才5~10丸,1日3回食前
3才未満は服用しない

用法に関する注意

(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)3歳以上の幼児に服用させる場合には,薬剤がのどにつかえることのないよう,よく注意してください。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)誤用の原因になったり品質が変わることがありますので,他の容器に入れ替えないでください。
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

その他

■便秘薬の上手な使い方
1~2日便通がない時に服用し,便通があったら服用を中止します。休薬中は生活改善に取り組んで,再び便秘になったら服用します。
■便秘解消アドバイス
1.朝食は必ずとり,規則的な排便の習慣をつけるために,1日1回決まった時間にトイレに行きましょう。
2.朝起きたときに冷たい水や牛乳等を飲んだり,野菜類・果物・コンニャク・カンテン・海藻などの繊維質の多い食物や,腸の働きをよくするヨーグルトなどの乳酸菌を多くとるように心がけましょう。
3.腹筋運動やウォーキングなどの適度な運動を心がけ,おなかのマッサージで腸のはたらきを助けましょう。

会社情報


問い合わせ先

株式会社山崎帝國堂
お客様相談係
04-7148-3412代表
9:00~16:30(土,日,祝日を除く)
ホームページ https://www.dokusogan.jp

製造販売元住所等

株式会社山崎帝國堂
〒277-0863 千葉県柏市豊四季73番地1


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版