一般用医薬品 : ムヒソフトGX

List   Top

医薬品情報


製品名 ムヒソフトGX
製造販売元 (株)池田模範堂
医薬品分類 第三類医薬品 リスク区分
小分類 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む)
包装 60g,100g,150g
成分
(100g中)
ジフェンヒドラミン塩酸塩 ( D00669 ) 2g
パンテノール ( D00193 ) 1g
トコフェロール酢酸エステル ( D01735 ) 0.5g
グリチルレチン酸 ( D00156 ) 0.2g
添加物 エデト酸ナトリウム
ニコチン酸アミド
カルボキシビニルポリマー
グリセリン
ジメチルポリシロキサン
ステアリルアルコール
セタノール
トリイソオクタン酸グリセリン
L-乳酸ナトリウム(フルーツ酸)
ワセリン
1,3-ブチレングリコール
ショ糖脂肪酸エステル
水添大豆リン脂質(水素添加レシチン)
ポリオキシエチレンセチルエーテル
ジイソプロパノールアミン
白~微黄白

本文情報


効果・効能

かゆみ,皮膚炎,かぶれ,湿疹,じんましん,あせも,しもやけ,虫さされ,ただれ

特徴

■かゆみ・皮ふ炎に効く,「かゆみ肌」の治療薬です!
●かゆくなりやすい「かゆみ肌」
肌が乾燥するとたちまちかゆくなる,かゆみ止めを塗るとかゆみは止まるが,翌日にはまたかゆくなる,乾燥している間は薬が手放せない…。そんなかゆくなりやすい肌が「かゆみ肌」。寒さや加齢で元気を失った肌細胞はうるおい補給力が低下してしまいます。その結果,かゆみの元となる刺激からお肌を守るバリアが不足してしまう…。これが「かゆみ肌」を引き起こす原因です。
●そこで「かゆみ肌」の治療薬・ムヒソフトGX
ムヒソフトGXは「かゆみ止め成分」に「かゆみ肌を元気にするビタミン」をプラス配合。かゆみを止めるだけでなく,肌細胞を元気にして,かゆくなりやすい「かゆみ肌」を治療します。
■かゆくなりやすい「かゆみ肌」
●カサカサの角質層
●元気のない肌細胞
●かゆみ刺激に敏感な神経
■かゆくなりにくい元気なうるおい肌へ
●かゆみ止め成分:2%ジフェンヒドラミン塩酸塩がかゆみの元をブロックし,不快なかゆみを素早くしずめ,長くはたらきます。
●保湿性基剤成分:グリセリン,水素添加レシチン,フルーツ酸が,乾燥したお肌にうるおいバリアを補給します。
●「かゆみ肌」を元気にするビタミン:肌細胞を活性化するパンテノール(プロビタミンB5)と,血行を改善するトコフェロール酢酸エステルが「かゆみ肌」の治療を助けます。

使用上の注意

■相談すること

1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤,かゆみ,かぶれ等)を起こしたことがある人。
 (3)湿潤やただれのひどい人。
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに使用を中止し,この説明文書をもって医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ,はれ

3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この説明文書をもって医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

用法・用量

1日数回塗布
使用開始目安年齢は1ヵ月以上

用法に関する注意

(1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。なお,本剤の使用開始目安年齢は生後1カ月以上です。
(2)目に入らないように注意してください。万一目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお,症状が重い場合(充血や痛みが持続したり,涙が止まらない場合等)には,眼科医の診療を受けてください。
(3)本剤は外用にのみ使用し,内服しないでください。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)使用期限(ケース底面及び容器底面に西暦年と月を記載)をすぎた製品は使用しないでください。
 使用期限内であっても,品質保持の点から開封後はなるべく早く使用してください。
(5)容器内でクリームのかたよりが見られることがありますが,内容量は表示どおり入っています。

その他

■このような症状にお使いください
●お風呂上がりなど,からだが温まったときのかゆみに。
●お休み前,就寝中のがまんできないかゆみに。
●衣服のすれや,下着の締めつけによるかゆみに。
●顔のカサカサによるかゆみに。
■お風呂では,大切なお肌のうるおい成分を失いがちです。お風呂上がりにムヒソフトGXでうるおいを保ち,お肌を保護することがお手当てのポイントです。
敏感な部分(顔面,首,陰部など)や乳幼児に使用する場合は,あらかじめお肌の目立たない部分に少量塗布し,翌日様子を見てから使用してください。
■お子さまやご高齢の方が誤ってムヒソフトGXを口にした場合
(1)少しなめた程度では影響はありません。ただし,たくさん口にすると眠気があらわれることがあります。
(2)次の場合には,なるべく早く医師に診てもらってください。
 ・大量(おおよそ大人で20g以上)飲み込んだとき
 ・めまい,はきけ,倦怠感(だるさ),呼吸異常などがあるとき

会社情報


問い合わせ先

株式会社池田模範堂
〒930-0394 富山県中新川郡上市町神田16番地
お客様相談窓口
076-472-0911
月~金(祝日を除く)9:00~17:00

製造販売元住所等

株式会社池田模範堂
富山県中新川郡上市町神田16番地


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版