一般用医薬品 : ロードパスE

List   Top

医薬品情報


製品名 ロードパスE
製造販売元 大協薬品工業(株)
販売会社 日本薬剤(株)
医薬品分類 第三類医薬品 リスク区分
小分類 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む)
包装 140枚
成分
(1m2中)
dl-カンフル ( D00098 ) 1.8g
サリチル酸メチル ( D01087 ) 9g
ハッカ油 ( D06461 ) 1.2g
l-メントール ( D00064 ) 4.5g
トコフェロール酢酸エステル ( D01735 ) 0.5g
ノニル酸ワニリルアミド ( D08282 ) 0.01g
添加物 ポリブテン
生ゴム
ポリイソブチレン
エステルガム
テルペン樹脂
沈降炭酸カルシウム
酸化チタン
アクリル酸メチル・アクリル酸-2-エチルヘキシル共重合樹脂
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
天然ゴムラテックス
香料
赤色405号
黄色205号

本文情報


効果・効能

腰痛,打撲,捻挫,肩こり,関節痛,筋肉痛,筋肉疲労,しもやけ

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)

1.次の人は使用しないこと
 天然ゴムによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.次の部位には使用しないこと
 (1)目の周囲,粘膜等。
 (2)湿疹,かぶれ,傷口。

■相談すること

1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ,痛み

3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

用法・用量

1日1~2回はる

用法に関する注意

(1)用法及び用量を厳守してください。
(2)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)貼った患部をコタツや電気毛布等で温めないでください。
(4)汗をかいたり,患部がぬれている時は,よく拭き取ってから使用してください。
(5)皮膚の弱い人は,使用前に腕の内側の皮膚の弱い箇所に1~2cm角の小片を目安として半日以上貼り,発疹・発赤,かゆみ,かぶれ等の症状が起きないことを確かめてから使用してください。
(6)皮膚の弱い人は,同じ部位に続けて貼らないでください。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
(4)開封後は,添付の保存袋に入れて保管してください。
(5)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。

その他

肌に優しくムレにくい
肩こり・筋肉痛・腰痛
ビタミンE配合
やわらか素材でピッタリ密着
あったかタイプ

会社情報


問い合わせ先

大協薬品工業株式会社
お客様相談窓口
076-479-1313
9:00~17:00(土,日,祝日を除く)

販売元住所等

日本薬剤株式会社
富山市東中野町一丁目1番1号

製造販売元住所等

大協薬品工業株式会社
富山市水橋畠等173


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/07/23 版