一般用医薬品 : ダマリンL液 |
List Top |
製品名 | ダマリンL液 |
製造販売元 | 大正製薬(株) |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | みずむし・たむし用薬 |
包装 | 15mL,20mL |
成分
(100mL中) |
|
||||||||||
添加物 | アジピン酸ジイソプロピル エチルセルロース マクロゴール ジブチルヒドロキシトルエン(BHT) エタノール |
||||||||||
色 | 無 |
水虫,いんきんたむし,ぜにたむし
水虫・たむしは,白癬菌というカビ(真菌)が皮膚表面の角質層等に寄生して起こる疾患です。白癬菌が皮膚表面の角質層等のケラチン質を侵すことにより,皮膚表面に炎症を起こし,激しいかゆみが生じます。
◆ダマリンL液は,有効成分のはたらきにより,白癬菌を殺菌し,水虫の不快な症状を改善します。
◆1日1回の塗布で治療効果を発揮します。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
1日1回塗布
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)患部やその周囲が汚れたまま使用しないでください。
(3)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗い,直ちに眼科医の診療を受けてください。
(4)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(5)外用にのみ使用してください。
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)火気に近づけないでください。
(5)本剤は床,家具等の塗装面に付きますと変質させることがありますので,付着しないよう取扱いに注意してください。
(6)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。なお,使用期限内であっても,開封後はなるべくはやく使用してください。(品質保持のため)
〈容器の使用方法〉
・使用前に,容器の先端を上に向けて,手の指で押して中の空気を抜いてください。(暑い時期,温度の高い場所に置かれた場合や薬液が少なくなった場合などに,内圧が高まり,薬液が多くでることがありますので,これを防ぐためです)
・患部に使用する時は容器を下向き又は斜めにして,患部に先端を軽く押しあてて塗布してください。(先端を患部からはなすと,薬液がでなくなります)
■水虫治療のポイント
白癬菌の寄生は,症状のあらわれている範囲より広がっていることが多いので,薬剤は広めに塗布しましょう。又,次のことに留意してください。
(1)根気よく継続治療をする
かゆみがなくなっても,再発を防ぐため,1ヵ月は本剤を使用しましょう。
(2)患部を乾燥させる
通気性の悪い靴下やゴム長靴は好ましくありません。むれを防ぎ,乾燥に心がけましょう。
(3)衣類も清潔にする
靴や靴下,スリッパ,浴室のマットも清潔に保ち感染に注意しましょう。
(4)患部をよく洗って清潔にする
白癬菌増殖の抑制や二次感染を防ぐため,患部をよく洗い清潔に保ちましょう。
問い合わせ先 |
大正製薬株式会社 |
製造販売元住所等 |
大正製薬株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |