一般用医薬品 : コーニル膏 |
List Top |
製品名 | コーニル膏 |
製造販売元 | 共立薬品工業(株) |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 皮膚軟化薬(吸出しを含む) |
包装 | Mサイズ:10枚(補助テープ付) |
成分
(100g(0.06m2)中) |
|
||
添加物 | 乳糖 ポリオキシエチレンラノリン 精製ラノリン サラシミツロウ |
魚の目,たこ,いぼ
本品は薬膏と保護用(固定)絆創膏および保護用パッドが一体となっていますので,ただ貼るだけで簡単にお使いいただけます。
■特長
ソフトな粘着パッド…外部からの刺激による痛みをやわらげます。
薬膏部分…体温により適度に薬膏が軟化し,常に患部に密着するため,サリチル酸の角質軟化作用を持続的に発揮します。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
はる
(1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)患部の周りの皮膚につかないよう,よく注意して使用してください。
(3)本剤の使用中及び使用後は,患部を清潔に保ってください。
(4)本剤を貼付したまま入浴しないでください。また本剤を貼った部位を暖房器具などで温めないでください(膏体が融けて患部以外の皮膚に付く原因になります)。
(5)はがす時は,皮膚を痛めないようゆっくりはがしてください(皮膚刺激の原因になります)。
1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
2.小児の手の届かない所に保管してください。
3.他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり,品質が変わるおそれがあります)。
■上手な使い方
(1)入浴前にはがし,入浴後患部をよくふいてご使用になると一層効果的です。
(2)貼付した患部が白くなるのは角質部が軟化したためです。白くなった角質部は,清潔なピンセット等で痛みを感じない程度に取り除いてください(痛む場合は無理に取り除かないでください)。
(3)うおのめは,しんを完全に取り除かないと再発するため,可能な限りしんが取れるまでくりかえしご使用ください。
(4)付属の固定用補助テープなどを使用し,しっかり固定してください。
問い合わせ先 |
共立薬品工業株式会社 |
製造販売元住所等 |
共立薬品工業株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |