一般用医薬品 : 三宝はぐきみがき |
List Top |
製品名 | 三宝はぐきみがき |
製造販売元 | 三宝製薬(株) |
医薬品分類 | 第三類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 歯痛・歯槽膿漏薬 |
包装 | 40g,60g,110g,125g,150g |
成分
(100g中) |
|
||||||||
添加物 | パラオキシ安息香酸エチル ラウロイルサルコシンナトリウム ラウリル硫酸ナトリウム プロピレングリコール 炭酸カルシウム 香料 ショ糖脂肪酸エステル カルメロースナトリウム(CMC-Na) グリセリン D-ソルビトール 無水ケイ酸 |
||||||||
色 | 白 |
歯肉炎,歯槽膿漏の諸症状(発赤,腫脹,出血等)の緩和
歯槽膿漏は歯周組織(歯をささえている組織である歯槽骨・歯根膜・歯肉)がおかされてゆく病気です。
症状のあらわれ方は,まず歯肉の発赤・腫れや軽い出血のある歯肉炎の状態から,病気が進行するにしたがって,膿汁の排出,口臭,歯肉の後退,歯の動揺などの症状があらわれてきます。
歯槽膿漏の初期の頃はムシ歯などに比べて自覚症状が少ないので,見過ごされ悪化をまねきやすいものですから,早期に適切な処置を加え,病気の進行を止めることが大切です。
三宝はぐきみがきは歯肉の炎症を鎮める作用があります。またゴム歯ブラシなどの使用による“歯肉マッサージ”は,血行を良くし歯周組織の活力をたかめますから,症状の改善を促します。
■相談すること
1回約1.5g1日数回(食事の前後又は就寝前)歯肉,歯牙をマッサージ後,水で口内をすすぐ
(1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)歯科用にのみ使用してください。
(1)直射日光の当たらない,涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れかえないでください。
(4)使用期限をすぎた製品は使用しないでください。
[使用時のアドバイス]
●三宝はぐきみがきは,使い始めには塩辛い味がしますが,使いなれますと口中がサッパリします。
●ゴム歯ブラシは,歯肉に対するタッチが柔らかく弾力性があるため,歯肉の弱くなっている方でも,歯肉を傷つけたり,激しい痛みを起こす心配がなくマッサージすることができます。
●毎食後,就寝前に3分間位マッサージしますと,一層効果的となります。
問い合わせ先 |
三宝製薬株式会社 |
製造販売元住所等 |
三宝製薬株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |