一般用医薬品 : ニタンダ六味丸 |
List Top |
製品名 | ニタンダ六味丸 |
製造販売元 | 二反田薬品工業(株) |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 六味丸(六味地黄丸) |
包装 | 900丸,5000丸 |
成分
(60丸中) |
|
||||||||||||
添加物 | ハチミツ アルファー化デンプン セラック |
体力中等度以下で,疲れやすくて尿量減少又は多尿で,ときに手足のほてり,口渇があるものの次の諸症:排尿困難,残尿感,頻尿,むくみ,かゆみ,夜尿症,しびれ
「ニタンダ六味丸」は,漢方処方「六味丸(六味地黄丸)」に基づいて作られている漢方製剤です。漢方処方「六味丸」は漢方医学でいう“腎”の機能系に障害がおこった時,これを補強する働きがあります。“腎”とは,現代医学でいう腎臓,副腎,生殖器,膀胱などの泌尿器系を広く総称していうものです。
“腎”の機能障害は,小児から大人までおこりますが,特に加齢によってその働きが衰える器官といわれており,高年齢になるほど“腎”の機能障害はおこりやすくなるといえます。
「ニタンダ六味丸」は,“腎”の機能障害によって,疲れやすくて尿量減少又は多尿で,ときに手足のほてり,口渇がある方に用いられます。症状としては,尿がすっきり出ない,残尿感がある,夜間たびたび尿意を催す,尿の回数が多い,むくみがある,皮膚がカサカサしてかゆい,などに適応し,小児から大人まで広く用いることができます。
■相談すること
1回15才以上20丸,14~7才13丸,6~4才10丸,1日3回食前又は食間。
なるべく空腹時に服用
4才未満は服用しない
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。
(2)4歳以上の幼児に服用させる場合には,薬剤がのどにつかえることのないよう,よく注意して下さい。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管して下さい。
(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。
(3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
問い合わせ先 |
二反田薬品工業株式会社 |
製造販売元住所等 |
二反田薬品工業株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |