一般用医薬品 : 竜胆瀉肝湯エキス細粒G「コタロー」 |
List Top |
製品名 | 竜胆瀉肝湯エキス細粒G「コタロー」 |
製造販売元 | 小太郎漢方製薬(株) |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 竜胆瀉肝湯 |
包装 | 90包 |
成分
(3包(7.2g)中) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
添加物 | ステアリン酸マグネシウム トウモロコシデンプン 乳糖水和物 プルラン メタケイ酸アルミン酸マグネシウム |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
色 | 褐 |
比較的体力があり,下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症:排尿痛,残尿感,尿の濁り,こしけ
本剤は,尿道や膀胱,外陰部などに炎症(充血,痛み,腫れ)のある場合に用いられます。漢方ではこの炎症を下焦の湿熱といっています。尿が濁ったり,排尿時に痛む,あるいは出しぶる,その場合しばしば下腹部が重苦しいといった方,またそういう症状をよく繰り返すとか,ご婦人のおりもの(帯下)にも適しています。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
1回15才以上1包又は2.4g,14~7才2/3,6~4才1/2,3~2才1/3,2才未満1/4,1日3回食前又は食間
1才未満には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にだけ服用させる。
3ヵ月未満は服用しない
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)水分が付きますと,品質の劣化をまねきますので,誤って水滴を落したり,ぬれた手で触れないでください。
(5)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。
(分包剤のみ)
(6)湿気などにより薬が変質することがありますので,服用後は,ビンのフタをよくしめてください。
(大入り剤のみ)
(7)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。
(8)ビンの「開封年月日」記入欄に,ビンを開封した日付を記入してください。
(大入り剤のみ)
商品番号:D142
問い合わせ先 |
小太郎漢方製薬株式会社 |
製造販売元住所等 |
小太郎漢方製薬株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |