一般用医薬品 : プリザエース注入軟膏T |
List Top |
製品名 | プリザエース注入軟膏T |
製造販売元 | (株)雪の元本店 |
販売会社 | 大正製薬(株) |
医薬品分類 | 指定第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 外用痔疾用薬 |
成分
(1個(2g)中) |
|
||||||||||||||
添加物 | 流動パラフィン ミリスチン酸イソプロピル サラシミツロウ カルボキシビニルポリマー オリブ油 ワセリン |
||||||||||||||
色 | 淡黄 |
〔注入時〕きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和。
〔塗布時〕きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和及び消毒
◆プリザエース注入軟膏Tは,つらい痛み・急な出血の痔に,痛みをおさえるリドカイン,出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン,炎症をおさえるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し,すぐれた効果を発揮します。
◆肛門内側(肛門奥)の痔には注入,肛門外側の痔には塗布と,2通りの使用方法が選べます。患部や薬剤に直接手を触れず,衛生的に注入できます。
◆スーッとする心地良い使用感です。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
15才以上1回1個1日1~3回肛門内に注入,又は1日1~3回塗布
15才未満は使用しない
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)小児には使用させないでください。
(3)肛門部にのみ使用してください。
(4)肛門内に注入する場合,容器先端部分のみを挿入してください。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。なお,使用期限内であっても,開封後はなるべくはやく使用してください。(品質保持のため)
(5)使用済みの容器等は,トイレに流さないでください。
■症状別の効果的な使用法
【痔の症状】
肛門内側(肛門奥)のいぼ痔のはれ・出血等
↓
【注入軟膏の使用法】
■注入
肛門内に薬剤を注入する。
※1回の使用で全量を注入してください。
【痔の症状】
肛門外側のいぼ痔のはれやきれ痔の出血等
↓
【注入軟膏の使用法】
■塗布
肛門外側に薬剤を塗布する。
※一度塗布に使用したものは,注入には使用しないでください。
《日常生活のセルフケア》
排便時は無理にいきまず,排便後は入浴するか,ぬるま湯で洗う等,おしりを清潔に保ちましょう。また,入浴は患部の血行を改善するので,湯船につかるようにしましょう。
便秘や下痢をしないように心がけ,特に便秘の時は食物繊維を多く含んだ食品(野菜類,豆類,イモ類,海藻等)や水分を多めにとり,便通を整えましょう。便意を我慢しないことも大切です。
すわり続ける等,同じ姿勢を長く続けると,肛門部がうっ血するため,症状を悪化させやすいので,時々体操や散歩等をして,体を動かしましょう。
アルコール類,刺激の強い香辛料を多くとると症状を悪化させることがあるので控えめにしましょう。
問い合わせ先 |
大正製薬株式会社 |
販売元住所等 |
大正製薬株式会社 |
製造販売元住所等 |
株式会社雪の元本店 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |