一般用医薬品 : スイマグ・エース

List   Top

医薬品情報


製品名 スイマグ・エース
製造販売元 (株)三保製薬研究所
医薬品分類 第三類医薬品 リスク区分
小分類 瀉下薬(下剤)
制酸薬
包装 1本
成分
(21mL中)
水酸化マグネシウム ( D00731 ) 10%

本文情報


効果・効能

瀉下:便秘・便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常醗酵,痔。
制酸:胃酸過多,胸やけ,胃部不快感,胃部膨満感,もたれ(胃もたれ),胃重,胸つかえ,げっぷ(おくび),吐き気(むかつき,胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐,飲み過ぎ(過飲),胃痛

特徴

●スイマグ・エースは胃酸を抑え,便通を良くする薬です。
●水と分離していますので,よく振り混ぜてからお使い下さい。

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり副作用が起こりやすくなる)

1.本剤を服用している間は,他の下剤を服用しないこと

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
 ●医師の治療を受けている人
 ●妊婦又は妊娠していると思われる人
 ●激しい腹痛,はきけ・嘔吐の症状のある人
 ●腎臓病の診断を受けた人
2.服用後,激しい腹痛,はきけ・嘔吐の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
3.服用後,下痢の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
4.2週間位(下剤として用いる場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

用法・用量

瀉下:1日1回15才以上12~21mL,14~11才8~14mL,10~7才6~10.5mL,6~3才4~7mL,就寝前又は空腹時。
ただし,初回は最小量を用い,便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量
制酸:1回15才以上4mL,14~11才2.5mL,10~8才2mL,7~3才1mL,2~1才0.5mL,1日3回食前又は食間
瀉下:3才未満は服用しない。
制酸:1才未満は服用しない

用法に関する注意

●定められた用法用量を厳守すること。
●小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。

保管及び取り扱いに関する注意

●冬期凍らないよう保管すること(凍ると変質します)
●使用後はキャップをきれいに洗いしっかり栓をすること
●直射日光を避け,湿気の少ない涼しい所に保管すること
●小児の手の届かない所に保管すること
●他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)

その他

■生まれは海,育ちは自然の医薬品
使用期限及び製造番号は容器底部に表示してあります。

会社情報


問い合わせ先

株式会社三保製薬研究所
〒424-0401 静岡県静岡市清水区中河内1513
お客様相談窓口
(054)396-3375
8:30~16:30
TEL(054)396-3321 FAX(054)396-3371

製造販売元住所等

株式会社三保製薬研究所
〒424-0401 静岡県静岡市清水区中河内1513


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/09/17 版