一般用医薬品 : ハリー胃腸薬 |
List Top |
製品名 | ハリー胃腸薬 |
製造販売元 | 大興製薬(株) |
販売会社 | 小林薬品工業(株) |
医薬品分類 | 第一類医薬品 リスク区分 |
小分類 | ヒスタミンH2受容体拮抗剤含有薬 |
KEGG DRUG | D00318 |
成分
(1錠中) |
|
||
添加物 | D-マンニトール メタケイ酸アルミン酸マグネシウム β-シクロデキストリン ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース) 水アメ メチルセルロース グルコノ-δ-ラクトン l-メントール クロスポビドン アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物) 香料 タルク ステアリン酸マグネシウム |
||
色 | 白~微黄白 |
胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき(本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます。)
効能に記載以外の症状では,本剤を服用しないでください。
ハリー胃腸薬は,H2ブロッカー薬のファモチジンの胃腸薬です。胃酸を中和したり,胃粘膜を保護する胃腸薬とは異なり,胃酸の出過ぎをコントロールすることで胃粘膜の修復を早め,胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきに効くタイプの胃腸薬です。
本剤は,口の中の水分で速やかに溶け,水なしでも服用出来る口中崩壊タイプのお薬です。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
■相談すること
(1)成人(15才以上,80才未満):胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状が現れた時,1回1錠。
口中で溶かして服用するか,水又はお湯で服用
服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用
1日2回まで
症状が治まった場合は,服用を止める
(2)15才未満及び80才以上:服用しない
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)本剤は口腔内で容易に崩壊しますが,口腔の粘膜から吸収されることはないので,口中で溶かした後,唾液で飲み込むか,水又はお湯で飲み込んでください。通常の錠剤と同様,そのまま水又はお湯で服用しても効果に変わりはありません。
(3)本剤を服用する際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。
(薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。)
[錠剤の取り出し方]
錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り,取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
(4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。
■この薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく,症状が出た時に服用する薬です。食事による影響はありませんので,食前・食後・食間いつ服用いただいても結構です。1回1錠で約8時間胃酸の出過ぎをコントロールしますので,1日2回服用する場合は8時間以上あけてください。
問い合わせ先 |
小林薬品工業株式会社 |
販売元住所等 |
小林薬品工業株式会社 |
製造販売元住所等 |
大興製薬株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |