一般用医薬品 : DHC スルーン |
List Top |
製品名 | DHC スルーン |
製造販売元 | (株)ディーエイチシー |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 瀉下薬(下剤) |
包装 | 100錠 |
成分
(1錠中) |
|
||
添加物 | カルメロースカルシウム(CMC-Ca) 乳糖 ステアリン酸カルシウム 還元麦芽糖水アメ セルロース ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース) ヒプロメロースフタル酸エステル マクロゴール クエン酸トリエチル ポリビニルアルコール(部分けん化物) 酸化チタン タルク ヒドロキシプロピルセルロース 大豆レシチン カルナウバロウ 赤色3号 |
||
色 | ピンク |
便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常醗酵,痔
DHCスルーンは,胃で溶けず腸に届く,ピンクの小粒のコーティング錠です。有効成分ビサコジルが腸の蠕動運動を活発にし,排便を促します。おやすみ前に服用すると,翌朝(目安として6~11時間後)に効果があらわれます。お通じの具合によって,服用錠数を調節できます。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります。)
■相談すること
15才以上1日1回1~3錠就寝前又は空腹時。
かんだり,つぶしたりせず,そのまま服用
15才未満は服用しない
(1)本剤は腸で溶けるコーティングを施した錠剤ですので,かんだり,つぶしたりせず,そのまま服用してください。
(2)服用の前後1時間以内に制酸剤(胃腸薬など)や牛乳を飲まないでください。本剤が胃で溶けてしまい,効果が薄れたり,腹痛など不快な症状を生じる可能性があります。
(3)錠剤の取り出し方
錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り,取り出してお飲みください。
(誤ってそのまま飲み込んだりすると,食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
●本剤を服用する際にはコップ1~2杯の水と一緒に服用し,なるべく1日の水分摂取を増やしてください。
1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
2.小児の手の届かない所に保管してください。
3.他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
4.使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
【便秘解消のための生活習慣アドバイス】
■規則的な排便習慣
毎朝,一定時間トイレに入り,排便習慣をつけましょう。便意を感じたら,我慢しないことも大切です。
■食生活改善
1日3食規則正しく,バランスのよい食事をとりましょう。また,食物繊維を多く含む食品を取り入れ,水分を多めにとるよう心がけましょう。
■適度な運動
腸の蠕動運動を高めるために,適度な腹筋やストレッチ・マッサージなどをおこないましょう。
問い合わせ先 |
株式会社ディーエイチシー |
製造販売元住所等 |
株式会社ディーエイチシー |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |