一般用医薬品 : 加美乃素デルタ |
List Top |
製品名 | 加美乃素デルタ |
製造販売元 | シオノケミカル(株) |
販売会社 | (株)加美乃素本舗 |
医薬品分類 | 第一類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 毛髪用薬(発毛,養毛,ふけ,かゆみ止め用薬等) |
KEGG DRUG | D00418 |
成分
(100mL中) |
|
||
添加物 | エタノール 1,3-ブチレングリコール プロピレングリコール pH調節剤 |
||
色 | 微黄 |
壮年性脱毛症における発毛,育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防
加美乃素デルタは,有効成分ミノキシジルを5%配合した男性用の発毛剤です。
毛包を大きくして毛幹を太くし,毛髪の成長期を刺激することで,発毛効果を発揮します。
1回の使用量(1mL)を計量できる容器です。
■してはいけないこと
守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こる可能性があります。
■相談すること
■その他の注意
(1)毛髪が成長するには時間がかかります。
効果がわかるようになるまで少なくとも4ヵ月間,毎日使用してください。
[ミノキシジルローション5%製剤の有効性は4ヵ月使用後から認められております。]
(2)毛髪が成長する程度には個人差があり,本剤は誰にでも効果があるわけではありません。
(3)効果を維持するには継続して使用することが必要で,使用を中止すると徐々に元に戻ります。
[本剤は壮年性脱毛症の原因を取り除くものではありません。]
成人男性(20才以上)1回1mL1日2回脱毛している頭皮に塗布
女性,20才未満は使用しない
(1)用法・用量の範囲より多量に使用しても,あるいは頻繁に使用しても効果はあがりません。定められた用法・用量を厳守してください(決められた以上に多く使用しても,効果の増加はほとんどなく,副作用の発現する可能性が高くなります)。
(2)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお,症状が重い場合には眼科医の診療を受けてください。
(3)薬液のついた手で,目等の粘膜にふれると刺激があるので,手についた薬液はよく洗い落としてください。
(4)アルコール等に溶けるおそれのあるもの(メガネわく,化学繊維等)にはつかないようにしてください。
(5)整髪料及びヘアセットスプレーは,本剤を使用した後に使用してください。
(6)染毛剤(ヘアカラー,毛染め,白髪染め等)を使用する場合には,完全に染毛を終えた後に本剤を使用してください。
(1)使用後,キャップをして,直射日光や高温,寒冷の場所を避け,涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)誤用を避け,品質を保持するため,他の容器に入れ替えないでください。
(4)火気に近づけないでください。
(5)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。
壮年性脱毛症における発毛剤
●ご使用にあたって
お使いになる方の髪質や1ヵ所への集中塗布等により,ごわつき感が出たり,くし通りが悪くなったり,部分的に白くなる(成分の結晶化)ことがあります。毎日洗髪を行い,頭皮を清潔にして,用法・用量を守ってお使いください。
●正しい洗髪方法
(1)ぬるま湯でざっと髪と頭皮の汚れを洗い流します。
(2)洗髪時の髪への摩擦を少なくするため,シャンプーは直接髪につけず,手のひらでよく泡だててお使いください。
(3)爪を立てずに,指の腹で頭皮をマッサージするように洗います。
(4)シャンプーをよく洗い流します。すすぎ残りはふけ・かゆみの原因になります。
●Q&A
Q1 1日2回,1回1mLより多く使うと,効果はあがりますか?
A1 用法・用量の範囲より多く使っても,あるいは頻繁に使用しても効果はあがりません。
多く使用すると副作用の発現する可能性が高くなりますので,必ず定められた用法・用量でご使用ください。
Q2 どのようなタイミングで1日2回使用したらよいですか?
A2 例えば朝と夜等,時間間隔をあけて,できるだけ清潔な頭皮にご使用ください。
Q3 効果があらわれたか,どこでわかりますか?
A3 脱毛状態の程度の改善,生毛・軟毛の発生,硬毛の発生,抜け毛の程度の改善(太い毛だけでなく細く短い抜け毛の減少も含む)が認められるようになります。
Q4 整髪料を使用してもよいですか?
A4 本剤を使用した後,乾いてからご使用ください。
Q5 染毛剤(ヘアカラー,白髪染め等)は使用してもよいですか?
A5 完全に染毛を終えた後に本剤をご使用ください。
Q6 使用後どのくらいたてば洗髪してよいですか?
A6 できるだけ時間をおいてから洗髪してください。
問い合わせ先 |
株式会社 加美乃素本舗 |
販売元住所等 |
株式会社 加美乃素本舗 |
製造販売元住所等 |
シオノケミカル株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/06/18 版 |