一般用医薬品 : ベタメタロンクリーム |
List Top |
| 製品名 | ベタメタロンクリーム |
| 製造販売元 | シオノケミカル(株) |
| 医薬品分類 | 指定第二類医薬品 リスク区分 |
| 小分類 | 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む) |
|
成分
(1g中) |
|
||
| 添加物 | パルミチン酸イソプロピル 白色ワセリン ベヘニルアルコール セタノール モノステアリン酸グリセリン セトマクロゴール1000 パラオキシ安息香酸プロピル パラオキシ安息香酸メチル ジブチルヒドロキシトルエン(BHT) ジメチルポリシロキサン エデト酸ナトリウム水和物 |
||
| 色 | 白~淡黄白 |
湿疹,皮膚炎,あせも,かぶれ,かゆみ,しもやけ,虫さされ,じんましん
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
1日1~数回塗布
(1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお,症状が重い場合には,眼科医の診療を受けてください。
(3)外用にのみ使用し,内服しないでください。
(4)使用部位をラップフィルム等の通気性の悪いもので覆わないでください。また,おむつのあたる部分に使うときは,ぴったりとしたおむつやビニール製等の密封性のあるパンツは使用しないでください。
(5)化粧下,ひげそり後等に使用しないでください。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)誤用を避け,品質を保持するため,他の容器に入れ替えないでください。
(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。
鎮痒消炎薬:Anti-itching Agent
人差し指の先から第一関節までお薬を乗せた量(約0.5g)が手のひら2枚分の広さに塗ることができる量の目安になります。
※患部の面積に応じて量を調節してください。
MADE IN JAPAN
| 問い合わせ先 |
シオノケミカル株式会社 |
| 製造販売元住所等 |
シオノケミカル株式会社 |
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |