一般用医薬品 : ウエルセプト高頻度接触面消毒用

List   Top

医薬品情報


製品名 ウエルセプト高頻度接触面消毒用
製造販売元 丸石製薬(株)
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 消毒薬
包装 500mL
成分
(100mL中)
エタノール ( D06542 ) 83mL
添加物 乳酸
クエン酸水和物
硫酸亜鉛水和物
エデト酸ナトリウム水和物
イソプロパノール

本文情報


効果・効能

家具・器具・物品等の消毒,室内・便所・浴室の消毒,医療機器の消毒

特徴

●本品は,高濃度アルコールと独自の技術(EET*)により,一般細菌,真菌を始め,各種ウイルス(ノロウイルス評価代替ウイルスであるネコカリシウイルス・マウスノロウイルス,アデノウイルス,ロタウイルスなどのノンエンベロープウイルス)に対しても消毒効果を発揮します。
●塩素臭がなく,速乾性で使いやすいため,幅広い場所の細菌・ウイルス除去に適しています。
*EET(Ethanol Enhanced Technology)とは,ある種の有機酸を一定比率と亜鉛化合物を添加することにより,エタノールの抗微生物効果を引き出す技術です。

使用上の注意

■してはいけないこと

(1)人体に対して使用しないこと。
(2)引火のおそれがあるので火気の付近では使用しないこと。また,本剤使用後,使用した付近で火気を使用しないこと。
(3)本品と塩素系製品を混合すると塩素ガスが発生するおそれがあるので一緒に使用(併用)しないこと。

■相談すること

万一,身体に異常が起きた場合は,この製品を持参し医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。

用法・用量

布片等に浸して対象物を清拭,もしくは対象物に直接噴霧した後,布片等で清拭

用法に関する注意

(1)人体や食品に噴霧しないこと。
(2)アルコールに弱い人,アレルギー症状やかぶれ等を起こしやすい体質の人は,噴霧薬液に触れたり,吸い込んだりしないこと。
(3)皮膚に付着した場合は,発疹・発赤,かぶれ等を起こすことがあるので,すぐに水で洗い流すこと。
(4)十分に換気し,ゴム手袋,マスク等を着用の上,噴霧薬液を吸い込まないように注意して使用すること。なお,気分が悪くなった時は直ちに使用を中止すること。
(5)目に入らないように注意すること。万一,目に入った場合には直ちに水又はぬるま湯で洗い流すこと。なお,症状が重い場合は眼科医の診療を受けること。
(6)服用しないこと。万一,誤って飲んだときは多量の水を飲ませること。
(7)対象物に血液や汚物などが付着している場合には,清掃後,使用すること。
(8)一部の金属等,材質によっては変質(変色)するおそれがあるため注意すること。
(9)シミ・変色の原因となるので,白地や淡い色の繊維製品や革製品,白木や桐,水性ワックス・ペンキ・ニス等の塗装部,アクリル製・スチロール製のプラスチック等に使用しないこと。
(10)スイッチ・コンセント等電気器具に直接噴霧しないこと。
(11)医療機器に使用する場合は,当該医療機器の取り扱い会社に相談すること。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない涼しいところに保管すること。
(2)小児の手の届かないところに保管すること。
(3)容器を横向きや逆さまにして使用しないこと。
(4)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる)
(5)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。
(6)火気に近づけないこと。

その他

希釈せずそのまま使って消毒
■火気厳禁
第4類・アルコール類・エタノール・危険等級Ⅱ・水溶性
製造番号:底面上段記載,使用期限:底面下段記載

会社情報


問い合わせ先

丸石製薬株式会社
学術情報グループ
0120-014-561

製造販売元住所等

丸石製薬株式会社
大阪市鶴見区今津中2-4-2


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/07/23 版