一般用医薬品 : 八味地黄丸エキス錠 |
List Top |
製品名 | 八味地黄丸エキス錠 |
製造販売元 | 中村薬品工業(株) |
販売会社 | ティーライフ(株) |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 八味地黄丸 |
包装 | 270錠 |
成分
(9錠中) |
|
||||||||||||||||||
添加物 | カルメロースカルシウム(CMC-Ca) 二酸化ケイ素 クロスカルメロースナトリウム(クロスCMC-Na) タルク ステアリン酸マグネシウム セルロース ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース) マクロゴール カルナウバロウ |
||||||||||||||||||
色 | 淡褐 |
体力中等度以下で,疲れやすくて,四肢が冷えやすく,尿量減少又は多尿で,ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛,腰痛,しびれ,高齢者のかすみ目,かゆみ,排尿困難,残尿感,夜間尿,頻尿,むくみ,高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり,頭重,耳鳴り),軽い尿漏れ
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
■相談すること
1回15才以上3錠,14~5才2錠,1日3回食前又は食間
5才未満は服用しない
1.用法・用量を厳守すること
2.小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密封して保管すること
(2)小児の手の届かない所に保管すること
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)
(4)使用期限の過ぎた製品は服用しないこと
(5)本剤にぬれた手で触れないこと
(6)手にとった錠剤を元の袋に戻すと,他の錠剤に影響を与えることがあるので注意すること
(7)本剤は天然物を原料としているため,色調,味または香り等が多少異なることがありますが,効果に差異はありません
(8)乾燥剤は服用しないこと
吸湿しやすいため,開封後は服用のつどチャックをしっかりしめること
問い合わせ先 |
ティーライフ株式会社 |
販売元住所等 |
ティーライフ株式会社 |
製造販売元住所等 |
中村薬品工業株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |