一般用医薬品 : 活潤仙 |
List Top |
| 製品名 | 活潤仙 |
| 製造販売元 | 剤盛堂薬品(株) |
| 医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
| 小分類 | 瀉下薬(下剤) |
|
成分
(6錠(1.8g)中) |
|
||||||||||||||
| 添加物 | ステアリン酸マグネシウム 乳糖 ヒドロキシプロピルセルロース メタケイ酸アルミン酸マグネシウム |
||||||||||||||
| 色 | 黄褐 |
便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常発酵,痔
◆活潤仙は,生薬の働きを活かして腹部を温めながら腸の排便能力を促し,便秘を改善することができるように考えられた6種類の生薬を配合した便秘薬です。
◆活潤仙中の,ジオクチルソジウムスルホサクシネートは固くなった大便の表面を軟らかくし,ダイオウの適度の刺激が腸の蠕動運動を高めて排便をスムーズにさせます。トウキ・センキュウ・シャクヤク・ジオウは便秘の原因となる腹部の血行を良くして,コウボクはおなかが張るのを抑えるように働きます。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
■相談すること
15才以上1日1回2~4錠(4日以上便通がないとき4~6錠)就寝前
15才未満は服用しない
用法・用量を厳守すること。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用すること。
■活潤仙は生薬の特性を活かした生薬配合製剤ですので,あなたの体質や病状を考えて正しく服用することが大切です。
あなたの病気を早く治すため,お薬の服用に際しては,活潤仙のことをご理解いただいている薬局・薬店の先生方とよくご相談下さい。
| 問い合わせ先 |
剤盛堂薬品株式会社 |
| 製造販売元住所等 |
剤盛堂薬品株式会社 |
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |