一般用医薬品 : 百聞之才錠

List   Top

医薬品情報


製品名 百聞之才錠
製造販売元 剤盛堂薬品(株)
販売会社 (株)だいにち堂
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 苓桂朮甘湯
成分
(18錠(3.6g)中)
苓桂朮甘湯エキス(1/2量) ( D06802 ) 0.6g
    カンゾウ ( D04365 ) 1g
    ケイヒ ( D06712 ) 2g
    ビャクジュツ ( D06780 ) 1.5g
    ブクリョウ ( D06783 ) 3g
添加物 カルメロースカルシウム(CMC-Ca)
結晶セルロース
ステアリン酸マグネシウム
トウモロコシデンプン
乳糖
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
淡灰褐

本文情報


効果・効能

体力中等度以下で,めまい,ふらつきがあり,ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ,めまい,頭痛,耳鳴り,動悸,息切れ,神経症,神経過敏

使用上の注意

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)高齢者。
 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
 (5)次の症状のある人:むくみ
 (6)次の診断を受けた人:高血圧,心臓病,腎臓病
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ

まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。

[症状の名称:症状]
偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。

3.1カ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。

用法・用量

1回15才以上6錠,14~7才4錠,6~5才3錠,1日3回食前又は食間
5才未満は服用しない

用法に関する注意

(1)用法・用量を厳守すること。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。

保管及び取り扱いに関する注意

1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
2.小児の手の届かない所に保管してください。
3.他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり,品質が変わります)。
4.ぬれた手で触れないでください。又,一度取り出して手に乗せた錠剤は元に戻さないでください(変質防止のため)。
5.使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

その他

耳鳴り・めまいに飲んで効く※
 ※体力中等度以下で,めまい,ふらつきがある方
体内のバランスを整える漢方薬
製品破損防止の詰め物は服用時に捨ててください。
30日分

会社情報


問い合わせ先

だいにち堂
0120-315-531
月~金/9:00~12:00,13:00~18:00

販売元住所等

株式会社だいにち堂
長野県安曇野市穂高柏原2843-28

製造販売元住所等

剤盛堂薬品株式会社
和歌山市太田二丁目8番31号


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/09/17 版