一般用医薬品 : バリアクトHi2プラスクリーム |
List Top |
製品名 | バリアクトHi2プラスクリーム |
製造販売元 | 東光薬品工業(株) |
販売会社 | ゼリア新薬工業(株) |
医薬品分類 | 指定第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | みずむし・たむし用薬 |
包装 | 15g |
成分
(1g中) |
|
||||||||||||||
添加物 | ステアリン酸グリセリン ステアリン酸ポリオキシル ジメチルポリシロキサン プロピレングリコール 1,3-ブチレングリコール エデト酸ナトリウム水和物 pH調節剤 その他4成分 |
水虫,いんきんたむし,ぜにたむし
●テルビナフィン塩酸塩の殺真菌作用と角質浸透性により,1日1回の塗布で白癬菌を殺菌します。
●7種の有効成分がみずむし,たむし等による不快なかゆみ,痛みを鎮めます。
●べたつかず,さらっとした使用感のクリーム剤です。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
1日1回塗布
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)患部やその周囲が汚れたまま使用しないでください。
(3)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗い,直ちに眼科医の診療を受けてください。
(4)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(5)外用にのみ使用してください。
(6)本剤のついた手で,目や粘膜にふれないでください。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。また,使用期限内であっても,開封後はなるべく速やかに使用してください。
(5)本剤は油性物質を含んでいますので,塗布後すべりやすくなることがありますから注意してください。
〈チューブの穴のあけ方〉
キャップを逆さにして,突起部をチューブの先に強く押し当ててあけてください。
〔みずむし治療のアドバイス〕
清潔:患部は常に清潔に。薬を塗る前に薬用石鹸で洗ったり,清浄綿でぬぐうと効果的。
殺菌:みずむしの原因となる白癬菌を殺菌する抗白癬菌剤を用いた薬剤(バリアクトHi2プラスクリームなど)を使います。患部へ塗布する場合は,広めに塗り,お風呂上がりの時が効果的。
冷やす:ただれがひどい場合は,冷やすと同時に乾燥させるのに適切な軟膏を塗り,患部が乾燥してから液剤を用います。
乾燥:みずむしは乾燥が苦手。靴下,肌着は通気性のよい素材を選び,清潔に心がけます。
根気:みずむしは再発と再感染しやすい病気です。自覚症状がなくなってもしばらくは治療を続けましょう。
問い合わせ先 |
ゼリア新薬工業株式会社 |
販売元住所等 |
ゼリア新薬工業株式会社 |
製造販売元住所等 |
東光薬品工業株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |