一般用医薬品 : ボーコレンエージ+ 猪苓湯合四物湯錠

List   Top

医薬品情報


製品名 ボーコレンエージ+ 猪苓湯合四物湯錠
製造販売元 小林製薬(株)
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 猪苓湯合四物湯
包装 60錠
成分
(15錠中)
猪苓湯合四物湯エキス ( D07015 ) 3300mg
    トウキ ( D06768 ) 1.5g
    シャクヤク ( D06739 ) 1.5g
    センキュウ ( D06748 ) 1.5g
    ジオウ ( D06736 ) 1.5g
    チョレイ ( D06763 ) 1.5g
    ブクリョウ ( D06783 ) 1.5g
    カッセキ ( D06895 ) 1.5g
    タクシャ ( D06759 ) 1.5g
    ゼラチン ( D00115 ) 1.5g
添加物 二酸化ケイ素
カルメロースカルシウム(CMC-Ca)
クロスカルメロースナトリウム(クロスCMC-Na)
ステアリン酸マグネシウム
タルク
セルロース
ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)
マクロゴール
カルナウバロウ

本文情報


効果・効能

体力に関わらず使用でき,皮膚が乾燥し,色つやが悪く,胃腸障害のない人で,排尿異常があり口が渇くものの次の諸症:排尿困難,排尿痛,残尿感,頻尿

使用上の注意

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人
 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人
 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,このパウチを持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,胃部不快感

3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,このパウチを持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること:下痢
4.1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,このパウチを持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

用法・用量

15才以上1回5錠1日3回食前又は食間
15才未満は服用しない

用法に関する注意

定められた用法・用量を厳守すること
●食間とは「食事と食事の間」を意味し,食後約2~3時間のことをいいます

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所にチャックをしっかりしめて保管すること
(2)小児の手の届かない所に保管すること
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)
(4)本剤をぬれた手で扱わないこと(錠剤がぬれると変色する可能性があります)

その他

4日分
吸湿しやすいため,服用のつどチャックをしっかりしめること
使用期限を過ぎた製品は服用しないこと
MADE IN JAPAN

会社情報


問い合わせ先

小林製薬
お客様相談室
0120-5884-01
9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

販売元住所等

小林製薬株式会社
〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10

製造販売元住所等

小林製薬株式会社
〒567-0057 大阪府茨木市豊川1-30-3


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/10/22 版