一般用医薬品 : アルグランテクリーム |
List Top |
製品名 | アルグランテクリーム |
製造販売元 | ジャパンメディック(株) |
販売会社 | (株)マツキヨココカラ&カンパニー |
医薬品分類 | 第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | みずむし・たむし用薬 |
包装 | 20g |
成分
(100g中) |
|
||||||||||
添加物 | ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル ステアリン酸ポリオキシル ステアリン酸グリセリン プロピレングリコール セタノール アジピン酸ジイソプロピル サラシミツロウ 中鎖脂肪酸トリグリセリド 流動パラフィン オレフィンオリゴマー 乳酸 トリエタノールアミン パラベン カルボキシビニルポリマー |
水虫,いんきんたむし,ぜにたむし
アルグランテクリームは,白癬菌等に対し持続的に殺菌効果のあるビホナゾールを配合し,1日1回の使用で効果があらわれます。
更に,リドカイン,クロタミトン,グリチルレチン酸,l-メントールが水虫・たむし等によるかゆみや痛みを抑えます。
べたつきの少ない清涼感のあるクリーム剤です。
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
■相談すること
1日1回塗布
(1)患部やその周囲が汚れたまま使用しないでください。
(2)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗い,直ちに眼科医の診療を受けてください。
(3)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(4)外用にのみ使用してください。
(5)定められた用法,用量を厳守してください。
1.高温を避け,直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
2.小児の手の届かない所に保管してください。
3.他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります)。
4.本剤のついた手で,目や粘膜に触れないでください。
5.使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。又,開封後は期限内であってもなるべく早く使用してください。
6.本剤は油性物質を含んでおります。このため塗布後すべりやすくなることがありますので注意してください。
管理コード:512094A1
■水虫治療のポイント
1.清潔
白癬菌の増殖を抑制し,二次感染を防ぐために,患部をよく洗い,水分をよく拭き取り,清潔に保ちましょう。
2.広範囲に塗布
水虫・たむしの原因である白癬菌は,症状のあらわれている範囲より広がって寄生していることが多いので,薬剤は広めに塗布しましょう。
3.乾燥
靴下や履物は通気性の良いものを選び,ムレを防ぎ乾燥させることを心がけましょう。
4.継続治療
症状が治まった後も約1ヶ月程度は治療を続けてください。
問い合わせ先 |
ジャパンメディック株式会社 |
製造販売元住所等 |
ジャパンメディック株式会社 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |